昨日NHKの「ためしてガッテン」を見ました。
健康問題を取り上げる時には、
どうしても気になって見てしまうことが多くなります。
昨日は、私も気にしている血糖値を下げるための
運動についての放送でした。
毎日散歩するとか、毎日筋トレをするとかの
有酸素運動や無酸素運動は面倒で出来ない人のための
最適な運動が紹介されました。
散歩や筋トレが困難な高齢者にとっても良い情報です。
それはスロースクワットというものです。
具体的には、
ゆっくりと10秒間ほどかけて行うスクワットを、
10回1セットで3セット行います。
これで約20分かかります。
これを週2回だけ行えば効果が得られるということでした。
私も実際に番組の出演者と一緒にやってみたのですが
これが結構大変です。
日頃鍛えてるつもりでしたが
それが過信であることを少し反省させられました。
この20分のスロースクワット行なった直後は、
膝が笑いそうになりますし、息もかなり上がります。
見た目よりかなりハードな運動であることがわかりました。
確かに番組で言うようにこの方法は、
夏の暑いときや冬の寒い時、
そして花粉が舞っている春など、
何かと言い訳をつけて外へ出るのを
さぼってしまう人にとってはとても良い運動です。
部屋の中にいて簡単にできますからね。
道具も何も必要ありません。
また多少は足腰の弱い人でも、
テーブルと椅子を使えば安全に行うこともできます。
そして20分の運動を週2回だけ行えば良い
のでとても始めやすいものです。
ただしこの運動の効果が、
血糖値の減少として現れるには、
約3ヶ月かかるそうです。
しかもこの20分の運動は地味ながら、
見た目よりかなりハードですので
途中で脱落する人も多いようです。
これって、どこかで聞いたような話ですよね。
私が今主に取り組んでいるアフィリエイトとまさに同じです。
最初はほとんど成果は得られません。
それが原因で途中で撤退していく人も多い
と言うのもまさに同じですね。
このスロースクワットもアフィリエイトも、
同じように継続が大事であるにもかかわらず、
最初に効果が現れるまでに数ヶ月の時間がかかり、
そしてそこで脱落してしまう人が多いのです。
番組の途中で思わずおかしく感じてしまいました。
すると番組では、
トレーナーが面白いことを言いだしました。
確かに血糖値に対する効果が出るのは3ヶ月ですが、
2週間すると日々の生活の中で階段を上ったり
重いものを持ったりする時に
そのスクワットの効果を感じることができるというのです。
アフィリエイトの場合はどうなのでしょう。
振り返ってみると、
成果が収入としてやられる前であっても
自分の書いた記事が蓄積していく様子を見るのは
とても励みになりました 。
またそれまで知らなかったネットビジネスの
存在や裏事情などを知る喜びもありました。
最初の壁を乗り越えるには
このようなプラスの面に気づいて
それをしっかり実感することも大切なのだ
と気付かされました。
そしてトレーナーの方はさらに
自分が実践している工夫を教えてくれました。
それは、
20分のスロースクワットを行った日は
自分への褒美として晩酌を許すいうものです。
お酒好きの私には
これはとてもよく理解できます。
またとてもいい工夫だと思います。
何より継続のための工夫を、
自分なりの工夫を考えて、
それを実践していると言うことです。
しかもそれがうまく生活の一部に
取り組まれているんですね。
このような所はすぐにでも真似すべきだと思いました。
私も自分なりの工夫を考えてみたいと思います。
スロースクワットに対しては行った時の晩酌
これは是非マネさせてもらいます。
アフィリエイトに対してはどうでしょう。
私の場合はすでに魔の期間はとうに過ぎ、
6ヶ月以上継続ができていますので
あまり心配しなくてもいいような気もします。
でも 今後の長い道のりを考えると、
節目節目で何か自分への褒美を考えておいた方が
より励みになるし、長続きがするのではないかという気がします。
家内と外で食事するのか、
小旅行をするのか、色々と考え見るのもまた楽しみです。
※関連記事
● ガッテン「スロースクワット」6カ月継続した驚異の効果とは?
● ガッテン「スロースクワット」90歳の母にも教えました。
● ガッテン「スロースクワット」私の工夫とその成果
● ガッテン「カ〇〇を止めるな!」が血糖値コントロールのキモ?
※関連
・「スロースクワット」より低ハードルの「スイングスクワット」
健康問題を取り上げる時には、
どうしても気になって見てしまうことが多くなります。
昨日は、私も気にしている血糖値を下げるための
運動についての放送でした。
毎日散歩するとか、毎日筋トレをするとかの
有酸素運動や無酸素運動は面倒で出来ない人のための
最適な運動が紹介されました。
散歩や筋トレが困難な高齢者にとっても良い情報です。
それはスロースクワットというものです。
具体的には、
ゆっくりと10秒間ほどかけて行うスクワットを、
10回1セットで3セット行います。
これで約20分かかります。
これを週2回だけ行えば効果が得られるということでした。
私も実際に番組の出演者と一緒にやってみたのですが
これが結構大変です。
日頃鍛えてるつもりでしたが
それが過信であることを少し反省させられました。
この20分のスロースクワット行なった直後は、
膝が笑いそうになりますし、息もかなり上がります。
見た目よりかなりハードな運動であることがわかりました。
確かに番組で言うようにこの方法は、
夏の暑いときや冬の寒い時、
そして花粉が舞っている春など、
何かと言い訳をつけて外へ出るのを
さぼってしまう人にとってはとても良い運動です。
部屋の中にいて簡単にできますからね。
道具も何も必要ありません。
また多少は足腰の弱い人でも、
テーブルと椅子を使えば安全に行うこともできます。
そして20分の運動を週2回だけ行えば良い
のでとても始めやすいものです。
ただしこの運動の効果が、
血糖値の減少として現れるには、
約3ヶ月かかるそうです。
しかもこの20分の運動は地味ながら、
見た目よりかなりハードですので
途中で脱落する人も多いようです。
これって、どこかで聞いたような話ですよね。
私が今主に取り組んでいるアフィリエイトとまさに同じです。
最初はほとんど成果は得られません。
それが原因で途中で撤退していく人も多い
と言うのもまさに同じですね。
このスロースクワットもアフィリエイトも、
同じように継続が大事であるにもかかわらず、
最初に効果が現れるまでに数ヶ月の時間がかかり、
そしてそこで脱落してしまう人が多いのです。
番組の途中で思わずおかしく感じてしまいました。
すると番組では、
トレーナーが面白いことを言いだしました。
確かに血糖値に対する効果が出るのは3ヶ月ですが、
2週間すると日々の生活の中で階段を上ったり
重いものを持ったりする時に
そのスクワットの効果を感じることができるというのです。
アフィリエイトの場合はどうなのでしょう。
振り返ってみると、
成果が収入としてやられる前であっても
自分の書いた記事が蓄積していく様子を見るのは
とても励みになりました 。
またそれまで知らなかったネットビジネスの
存在や裏事情などを知る喜びもありました。
最初の壁を乗り越えるには
このようなプラスの面に気づいて
それをしっかり実感することも大切なのだ
と気付かされました。
そしてトレーナーの方はさらに
自分が実践している工夫を教えてくれました。
それは、
20分のスロースクワットを行った日は
自分への褒美として晩酌を許すいうものです。
お酒好きの私には
これはとてもよく理解できます。
またとてもいい工夫だと思います。
何より継続のための工夫を、
自分なりの工夫を考えて、
それを実践していると言うことです。
しかもそれがうまく生活の一部に
取り組まれているんですね。
このような所はすぐにでも真似すべきだと思いました。
私も自分なりの工夫を考えてみたいと思います。
スロースクワットに対しては行った時の晩酌
これは是非マネさせてもらいます。
アフィリエイトに対してはどうでしょう。
私の場合はすでに魔の期間はとうに過ぎ、
6ヶ月以上継続ができていますので
あまり心配しなくてもいいような気もします。
でも 今後の長い道のりを考えると、
節目節目で何か自分への褒美を考えておいた方が
より励みになるし、長続きがするのではないかという気がします。
家内と外で食事するのか、
小旅行をするのか、色々と考え見るのもまた楽しみです。
※関連記事
● ガッテン「スロースクワット」6カ月継続した驚異の効果とは?
● ガッテン「スロースクワット」90歳の母にも教えました。
● ガッテン「スロースクワット」私の工夫とその成果
● ガッテン「カ〇〇を止めるな!」が血糖値コントロールのキモ?
※関連
・「スロースクワット」より低ハードルの「スイングスクワット」