昨晩は、プレバト恒例の俳句タイトル戦の予選が行われました。
お題は花火です。
9人が挑戦して、
3人だけが決勝戦に臨めます。
この9作品の中で、
心に残ったものを少しだけご紹介いたします。
まず最初はNONSTYLEの石田さんの句です。
●粒になるまで見届ける菊花火
花火が消えて行く瞬間のはかなさやと
余韻を読んだものだと思います。
夏井先生の評価は高いものでした。
菊花火と言う
季語一語だけに焦点を当てて
しかもそこに工夫や独自性を
示さなければならない、
という高度な技に挑戦したもの、
と言います。
いつもながらすごいのはここからです。
夏井さんの添削後です。
●菊花火のほむらが粒となるまでを
この最後を「を」にすることで
「見届ける」時間の経過を伝える事が出来る、
と言います。
17語しか使えない俳句では、
語数をいかに削るかがキモになります。
当然「ほむら」と言う言葉も
なかなか出てきにくいものですが、
「を」の効果は
私のようなど素人にもよくわかる気がします。
このビフォーアフターがいつも
俳句と日本語のすばらしさを教えてくれます。
また夏井先生の解説は、
切れ味の鋭さとともに、丁寧で分かりやすくかつ論理的です。
また
梅沢富雄さん達、海千山千の方々を
軽くいなす回転の速さと表現力、
はまってしまうとなかなか抜け出せません。
●新宿の杜を球音夏の星
この句は、
ハーバード大卒のパックンが
神宮球場に響く球の音を読んだものです。
これを夏井先生が添削し、
よりその球の音を響かせる工夫をします。
それが、
●新宿の杜を球音涼しき夜
となります。
まさに狙い通りですね。
涼しき夜が音を響かせる空間になるのです。
●花火果て襟裳の朱華(あか)き灯火かな
これは三遊亭志らくさんの句です。
北海道のえりも町で行われる
花火大会の花火が終わった後の光景を目出た、という句です。
ここでは梅沢さんが
秀逸な解析をしてくれます。
花火と言う季語が
最後の「灯火かな」と言う言葉によって
少し死んでしまう、と言うのです。
それに大きく賛同した
夏井さんの添削はこうです。
●襟裳岬の灯火の朱華(あか)し花火果つ
これで作者の言おうとしたことが
鮮やかに読者に伝わります。
無駄のそぎ落とされた
必要最小限の芸術を感じます。
●黒き地の正体は海揚花火
この句はキスマイの千賀さんのものです。
添削の必要なし、
と言われた予選一位通過の句です。
説明なしで、
はっきりと作者の意図が
伝わると、私でもそう思えました。
ところで、番組冒頭で三遊亭志らくさんが、
最近俳句で助詞が気になり過ぎて、
話してても噛んでしまって仕方ない
と言っておられました。
以前の記事でもご紹介しましたが、
私がそれを教わったのが
夏井先生による次の解説です。
●母連れて歩く銀座や走り梅雨
この「や」は銀座という場所を強調し、
やっと母を銀座に連れて来ることができたよ、
というニュアンスを伝えてくれます。
これが、
●母連れて歩く銀座は走り梅雨
こうなると、
他の場所も色々いったけれど、
その中の銀座は雨だったと言う意味を持ってきます。
さらにこれが
●母連れて歩く銀座の走り梅雨
となると、
走り梅雨にも色々あるけれども、
これは銀座の走り梅雨なんだよ、
となります。
一つの助詞を変えるだけで、これほど繊細に
ニュアンスがが変わってくるのです。
ニュアンスがが変わってくるのです。
まさに日本語の面白さであり
美しさだと感じます。
私が東京に住んでいた8年前、
田舎の母を呼んで銀座を歩く
予定を組んでいた時です。
それが3.11の大震災で
かなわなくなってしまいました。
母ももう90歳になり、
今は施設でお世話になっています。
実現できなかったさみしさとともに
思い出される句ともなりました。
副業は、「楽して稼ぎたい」「何もしないで、放ったらかしで」「一攫千金」などを期待すると、返ってお金を失うことになりかねません。
かと言って、難しかったり、大量の作業が必要だったり、強いマインドが必要だったりでは、誰もがやり遂げられるものではありません。
初心者にふさわしいのは、簡単だけれど、最低限の作業とその継続は必要、そんなものだと考えます。
これまでの私の苦い失敗経験と、今の副業に出会えたことで、それこそが本物なのではないかと思っています。
※ 私、ハヤトが実践中の副業
私がこれまでに検証してきた数多くのネットビジネスの中で、実際に結果が出せるものだけを厳選してご紹介致します。
全て、私のメンター(指導者)や仲間達と、実践・検証したものですので、どんな方が始めても、簡単で、確実で、堅実に利益が得られると思います。
● ● ● ● ● ●
● お問い合わせやメッセージはこちらまで
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
※ なお、ハヤトからの返信メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられている可能性がありますので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。