昨夜から朝にかけてとても冷え込みました。

家内はついに電気毛布を引っ張り出しました。

でも日中は晴れて気温も少し上がりました。

少し風はありましたし寒かったのですが、
なぜか爽やかさを感じられまさいた。

そんな空気に誘われるようにふと思い立って、
いつものママチャリで近所を走ってみました。

私が住んでいるところは瀬戸内地域にあり、
周り一面が田んぼに囲まれているような、
いわゆる田舎です。

自転車が趣味ですので、
気の向くままに毎日のように近所を走ります。

田んぼが、
四季折々に変化するその様子を眺めるたびに
日本の美しさを感じます。

苗が育ち始め、青々としてゆき、
それがやがて黄金色に輝きはじめます。

どの景色も素晴らしいのですが、
田植えが始まり水が張られる景色も大好きです。

そこ一面に空が映ります。
田んぼはまっ平なので自然の大きな鏡となるんです。

今は収穫もとうに終え、稲わらで田んぼが覆われています。

それはそれで好きな景色でもあります。

稲刈り後の田んぼは、一面黄色みを帯びて、
どことなく暖かく見えたりするものです。

前置きが長くなりましたが、明日は月曜日です。

リタイヤしてから数年たつので、
今やもうなかなか思い出せないのですが、
現役当時はまさに「ブルーマンデー」でした。

前日の日曜日の夕方あたりから憂鬱な気分が始まります。

いわゆる「サザエさんシンドローム」ですね。

仕事から解放された休日も終わりに近づいてくると、
また明日からお勤めか、と気が沈む人も多いようです。

ある統計によると、
憂鬱に感じる曜日の筆頭は月曜日です。

心臓への負担も高まり、血圧脈拍数が上がったり
自殺最多となるのも月曜午前、と言います。

現役当時の記憶をたどってみると、私も同じでした。

東京に住んでいた頃は特にそうでした。

月曜の朝は、
まず地獄のような出勤から始まります。

比較的早く家を出てはいたのですが、
それでも電車はいつも超満員でした。

座ることなどできるはずもなく、
身動きの取れない状況が続きます。

なかでも一番つらかったのは匂いです。
人々の体臭なのか、電車の換気機関の異常なのかわかりません。

とにかくそれで早くも参ってしまいます。

ややブラックに近い職場でもありました。

中間管理職であると、上からは攻め立てられ、
死にそうな顔をしている部下にも指示を出さなければなりません。

そんなストレスの中で働いていても、
またそれが異常な環境だと認識できても、
そこから抜け出そうという思考能力が抜け落ちた状況にあります。

辛い環境に耐えきれず、自ら命を絶つ人もいます。
心の病を患ってしまうまで耐えてしまう人もいます。
間近にそんな人を見ても来ました。

他にも生きる道がある、そんな風に考える事が出来たなら、
あるいはそんな助言をしてくれる人が近くにいたなら、
と考えてしまいます。

でも当人にはなかなかそれができません。
私がそうだったのでそれはよく理解できます。

私の場合には、
60歳になり雇用延長か退職かの選択の機会がありました。

当時はストレスのため体調にまで悪影響が出ていたので、
退職を選択しました。

今後なくなる収入源を投資でカバーする、いやむしろ一攫千金を狙う、
と意気込んで始めたのが大きな失敗で、一時は心の病を患いました。

しかし運よく今のネットビジネスに出会うことができました。

そこで学んだのは、ネットビジネスの可能性です。

希望と言ってもよいかもしれません。

世の中には詐欺まがいのネットビジネス案件が
数多く出回っています。

ですので、
そこに可能性や希望を見出すのは困難かもしれません。

私の失敗した投資もネットビジネスの一つです。
アフィリエイトでも「偽物」をつかんだ経験があります。

しかしいずれもやり方を間違えていました。
選択の仕方を間違えていたのだと思います。

一攫千金を謳ったり、
簡単に誰でもすぐにできると謳われるものには
どこかに必ず落とし穴が潜んでいます。

本物に出会ってそこで学ぶことで、
今ではその見分け方も分かります。

そうなって初めて、ネットビジネスにおける
真の可能性に気づくことができました。

何より、在宅でできることです。

ネットの環境さえあれば自分の家どころか、
海外にいても作業はできます。

満員電車などとは全く無縁です。

時間も自由です。

作業の合間に気が向けば、
いつでも自転車を走らせることができます。

私はサクラが大好きで、
毎年花見を楽しみにしています。

しかし田舎でも人気の場所は混雑します。

土日は最悪です。

でもコロナ禍にあっても、
今年も去年も平日に
しかも何度も花見に出かけることが出きました。

静かにじっくりと好きな花見を楽しめました。

田舎でも公民館などの施設は結構充実しています。

比較的著名な方々の音楽演奏会なども開催されます。

殆どが平日ですが、
躊躇なくそれに参加することもできます。

明日もまた今日のような天気であれば、
会社を気にせず自転車を走らせたり、
家の周りの手入れをしたり、草取り、木の剪定など、
自由に気ままに作業することもできます。

趣味のおやじバンドで集ったり、
卓球仲間とも気兼ねなく遊ぶことができています。

それも、ネットビジネスで
継続収入が得られているおかげです。

作業の時間はいつでも選べます。

通勤の必要がないのでストレスもありません。

そんな環境を得るためには、
本物に出会い、そして地道に作業を続け、
最短距離で自ら稼げる技術を身につけることが必要です。

私の場合は遠回りしてしまいました。

心を病むほどの遠回りでした。

しかし、あきらめずに探し続けた努力が
結局は報われたと思っています。

私の行っているネットビジネスは、
いろんな人がいる組織です。

なかには特別な経験や知識を持っている人もいます。

その人たちがメンターと協力して、
次々に新たな企画に挑戦しています。

これからもその中からより安定した
収入源となる企画が出てくるはずです。

わたしもそんな企画に対するアイデアを少し持っています。

今後が楽しみです。

私の夢は家内と二人で海外ロングステイをすることです。

数週間から数カ月くらいいければいいと思っています。

それはさほど遠くない夢になりつつあると感じます。

日本よりも物価の安いところにいて、
しかもネットでビジネスは継続できます。

まさにこれほど経済的なことはありません。

いま会社勤めで苦しんでいる方や、
リタイヤ後の収入源に不安を抱いている方や、
在宅でできる副業を考えている主婦の方など、

ぜひこのネットビジネスの可能性に気づき、
希望を持っていただければと思います。

苦しみや不安に耐えているばかりでは、
ますますそれがきつくなってくると思います。

そこから一歩踏み出してみることが、
そしてそのリスクを取ることが、
将来の真のリスクを回避できる道かもしれません。

 

副業で成功するための「8つの習慣」とは?
小さく始める継続の王道
副業成功のための今日から始める「1つずつ」
副業成功のための「かきくけこ」とは?
初心者が副業で3ヶ月以内に「0 → 1」を達成する方法
リタイヤ後に生きがいと副収入を確保する方法

 

 副業は、「楽して稼ぎたい」「何もしないで、放ったらかしで」「一攫千金」などを期待すると、返ってお金を失うことになりかねません。

かと言って、難しかったり、大量の作業が必要だったり、強いマインドが必要だったりでは、誰もがやり遂げられるものではありません。

初心者にふさわしいのは、簡単だけれど、最低限の作業とその継続は必要、そんなものだと考えます。

これまでの私の苦い失敗経験と、今の副業に出会えたことで、それこそが本物なのではないかと思っています。
 

※ 私、ハヤトが実践中の副業

私がこれまでに検証してきた数多くのネットビジネスの中で、実際に結果が出せるものだけを厳選してご紹介致します。

全て、私のメンター(指導者)や仲間達と、実践・検証したものですので、どんな方が始めても、簡単で、確実で、堅実に利益が得られると思います。


● 
初心者のための 『在宅ネット副業』
● 安定した継続収入を得る 『リピート物販』
● 初心者でもできる 『賢者の投資法』
● お小遣い稼ぎの 『競馬投資』
● 子供の成績を向上させる 『天才くんアカデミー』
● 初心者のための 『ゼロストレスFX投資法』


● お問い合わせやメッセージはこちらまで
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
※ なお、ハヤトからの返信メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられている可能性がありますので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。