探査機「はやぶさ2」から分離された
小惑星リュウグウの岩石が入っているとみられるカプセルが、
日本時間6日午前4時47分ごろ、オーストラリア南部の砂漠で発見された。

カプセルの中にリュウグウの岩石などが確認されれば、
初代の「はやぶさ」に続き、小惑星の物質を地球へ
持ち帰ることに成功したことになる。

やりました!

前回に続いての快挙に大感動です。

このプロジェクトに携わった人たちや、
この成功を心待ちにしていた人たちの喜ぶ姿は
とても感動的に見えました。

そもそも宇宙というのは人類みんなの夢でした。

小さい頃に、
宇宙飛行士を夢見た人も多いのではないでしょうか。

そしてまた多くの人が
宇宙の誕生や宇宙の果(はて)などに興味を持ったはずです。

ビッグバン、膨張する宇宙、
なんだかよく分かりませんでしたが、
考えるだけでワクワクしてきたものです。

そもそも時間も空間もない、
何もないところから宇宙が生まれた、
とこれが大きく理解を超えるところです。

また、
果てしがないと言うことが
人間の頭ではどうしても理解不能です。

小さい頃わたしは、
宇宙の果てに行くと壁のようなものがあり
それ以上先に行けないようなイメージをしました。

しかし、
壁自体がそもそも物の存在を意味しますので
その先にもまた何かが存在することになってしまいます。

少し知識をかじった頃には、
ビッグバン セオリーというのが出てきて、
もともとは時間も空間も何もないところから
宇宙が生まれたと言われ始めます。

果てしのない
ということがイメージできないのと同じくらい、
時間も空間も何もないということを
我々の頭はイメージすることができません。

そしてさらに宇宙が膨張している
などという説も現れます。

これがまたイメージできません。

空間が膨張するというのはどういうことなのでしょうか?

単にどの星と星の距離が 拡大しているのを膨張だ
と言うのであれば、
部屋の中にいくつか並べたピンポン玉の
それぞれの間隔を広げるだけです。

部屋という空間が広がるわけではありません。

まだブラックホールの存在が予言されて、
それが発見されるなど、宇宙は、
素人にすら様々な想像力を掻き立ててくれます。

まさに夢の世界のようです。

一方、人々の知識欲あるいは探究心は、
宇宙だけでなく様々な分野にも及びます。

そして、
それが様々な分野の科学技術を発展させてきました。

10年ほど前、民主党が政権与党だった時に、
「仕分け」という言葉がはやりました。

その時に、
世界トップを狙うための科学技術予算のあり方に対して

「なぜ2番ではダメなのですか」

という質問が大きな議論を呼びました。

当時は

1番を狙うからこそ、
そこに従来にはない創造的なアイデアが生まれ、
それが科学技術を進歩させる原動力になっているんだ、
というような思いを持っていました。

今でもそんな思いは変わりません。

そうでなければ世界中にごまんといる学者や研究者が、
いろんな分野でいろんな形で科学技術論文を発表する必要など全くないはずです。

過去の膨大な蓄積に対して、
ほんの1 mm 、1ミクロンでもそれに進歩させる、
というのが科学技術の役割だと思います。

それが学術論文になるのだと思います。

しかしこんな考えの延長でビジネスの世界を見ると
道を踏み外してしまうと思うのです。

というよりそもそもビジネスなど始められないですよね。

特に私が携わってるネットビジネスは、
2番でも3番でもいいのです。

トップを狙う必要はありません。

とにかく自分より先を行く人の真似をする
これが最も大事だと思っています。

少なくともそれが成功への近道だと思っています。

私たちは 小さい頃から知らず知らずうちに、
人の真似をすることが良くない
と教えられてそれが身に付いてるフシがあります。

極端な例かもしれませんが、
試験にしても、提出するレポートにしても、
カンニングすることはご法度です。

恥ずかしい行為だともとらえられます。

しかし実際の社会では、
ビジネスするにしても料理などの技術を学ぶにしても、
まず徹底的に真似をすること、
あるいは盗むことが大事、とされます。

人の真似をしたり、
あるいは人の技術を盗むのがいけないことだと言う、
身に染み付いた考え方をまず振り払うことが大事なように思うのです。

私がアフィリエイト始めた当初、
私が師匠に、

早く成果を上げるために最も大事なのは何ですか、

時間をかけることですか、
知識を身につけることですか、

と聞いたのに対して師匠は、

「私が言った通りにきちんとやることです」

と答えたのを今でも強く思い出します。

ノウハウの関係で、
具体的な事は言えないのですが、
メンターの最初の指示は、

「とにかく○○の真似をしてください」

というもので、

「それが出来ない人が結局
成果が出るまでに時間がかかってしまいます」

「そして成果が出る前に疲れてしまうのです」

と言われていたのです。

最初はその意味をあまりよく理解できいませんでした。

なので必ずしも師匠の指示を忠実に
実行に移すことはしていませんでした。

そして初期の段階では必要以上に労力を割き
時間をかけてしまっていたのです。

それがなければ、
もう少し早く成果が出せたと、
今ではそう思っています。

でも今では本当によく理解できます。

指示されたことを指示された通りにやる

これが習い事における基本です。

何度も繰り返し話題にしてしまうのですが、

習い事はネットビジネスやアフィリエイトなどにしても、
「型」が決まれば徹底してそれに従うことです。

師匠の指示は、理解できなくても
その通りにやるべきです。

納得しないで従っていたのではダメで、
「型の」中にいるだけでは進歩がない、
というような科学技術の世界とは
大いに異なるところだと思います。

大事なのは、自分に合った「型」を見つけ、
見つけたら徹底的にその方の「型」に従って訓練することです。

真似るべき対象をしっかりまねることです。

このことさえ理解できれば、
ネットビジネス特にアフィリエイトで
小さな成功を収めるのは
全く難しいことではないと思っています 。

今回のはやぶさ2号の成功時の、
開発関係者の笑顔はとても印象的でした。

彼らの費やしたエネルギーや努力は、
とてつもないものだったと想像します。

それだけに喜びもひとしおなのでしょう。

それに比べてネットビジネスで地道に成功し
笑顔を勝ち取ることはさほど難しいことではありません。

でもいずれも同じ笑顔なんだ、変わりはないのだ、
と思うのです。

 

私は一昨年、投資で大きく失敗し、

それが原因で一時は身も心もボロボロ
の状態にまでなってしまいました。

そこで出会ったのが今の副業です。

その時は、
ネットビジネスに関する思いは複雑で、

多少の怖さもあって、
参加すべきかどうか大いに迷いました。

しかし、
迷い悩んでリスク回避ばかり考えるより、
行動しないほうがよほどリスクではないか、
との思いから、
思い切って扉をたたくことに決めました。

それは、ネットビジネスに関しては、
何をすればいいのか全く分からないので、どうしても、
どこかで指導を受ける必要があると思ったからです。

それに登録するのは無料だというし、
話を聞くだけ聞いてみよう、
ダメなら断ればよい、と考えました。

しかし何事も案ずるより生むがやすしです。

登録後に師匠から電話があり、
会話するうちにすぐに決意は固まりました。
これで食べてゆくんだ、と。

そしてそれ以降、
マンツーマンで丁寧に指導を受けることによって
今では継続的に稼げるようになりました。

ネットビジネスでは、
本物のノウハウを身に付けさえすれば、
堅実にかつ継続的に稼ぐことが出来るのです。

 

※雑記
定年退職した日に涙した家内の言葉
GoToトラベルを利用して来ました!
年金10万円のアナログシニアの今後の生き方
人生100年時代のシニアに贈る「あの人」の言葉
シニアの夫婦円満の秘訣はインターネット?
会社生活が辛くなった現役の方へ、リタイヤしたシニアより
リタイヤ生活とインターネットビジネス
母の介護施設での生活と、今後の私たち
シニアにとって、将来を考えるとは
シニアの私にも手が届く、夢と希望と副業と
田園風景に見る四季の変化の美しさと、人生における四季
60歳過ぎてもまだやれる、夢も叶えられる

 

副業は、「楽して稼ぎたい」「何もしないで、放ったらかしで」「一攫千金」などを期待すると、返ってお金を失うことになりかねません。

かと言って、難しかったり、大量の作業が必要だったり、強いマインドが必要だったりでは、誰もがやり遂げられるものではありません。

初心者にふさわしいのは、簡単だけれど、最低限の作業とその継続は必要、そんなものだと考えます。

これまでの私の苦い失敗経験と、今の副業に出会えたことで、それこそが本物なのではないかと思っています。
 

※ 私、ハヤトが実践中の副業

私がこれまでに検証してきた数多くのネットビジネスの中で、実際に結果が出せるものだけを厳選してご紹介致します。

全て、私のメンター(指導者)や仲間達と、実践・検証したものですので、どんな方が始めても、簡単で、確実で、堅実に利益が得られると思います。


● 
初心者のための 『在宅ネット副業』
● 安定した継続収入を得る 『リピート物販』
● 初心者でもできる 『賢者の投資法』
● お小遣い稼ぎの 『競馬投資』
● 子供の成績を向上させる 『天才くんアカデミー』
● 初心者のための 『ゼロストレスFX投資法』


● お問い合わせやメッセージはこちらまで
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
※ なお、ハヤトからの返信メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられている可能性がありますので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。