こんにちは、hayato です。



私も大のYoutubeファンで、
昔懐かし昭和の名曲、名画など、
いろいろとサーフィンしているとつい時間の経つのも忘れてしまいます。

今回は、このYoutubeを利用して稼いでゆく、
YouTubeアフィリエイトについてお伝えします。


① Youtubeアフィリエイトとは
② Youtubeアフィリエイトのメリット・デメリット
③ Youtubeアフィリエイトに向いている人・向いていない人
④ 総評




① Youtubeアフィリエイトとは

Youtubeアフィリエイトとは、
Youtubeに動画を投稿し、その動画を見た人が、
広告をクリックすることで報酬が発生する、という稼ぎ方です。

Youtubeで動画を再生するときにGoogleによる広告が表示されます。
このGoogle広告を視聴者がクリックすることによって、
動画配信者に報酬が入る仕組みになっています。

Youtubeに動画を投稿するには、まずYoutubeにアカウントを登録する必要があります。
アカウント設定時に、「収益受け取り」の機能を有効にしておき、
Google広告と提携しておくと、
動画が再生されるたびにGoogle広告が表示され、
視聴者のクリックにより収益が得られる仕組みになるわけです。

1万回の再生で、1,000円の報酬、が相場と言われています。
人気のあるYouTuber達は動画を上げるだけで年収数千万稼いでいる方もいます。

匿名の投稿でも、ペットの動画でも構いません。
誰でも気軽に始められるアフィリエイトだと思います。



② Youtubeアフィリエイトのメリット・デメリット


メリット


Youtubeに動画を投稿するだけ

とてもシンプルで、難しい知識は必要もありません。
スマホのカメラ撮影でも問題ありません。
サイト作成やメルマガ配信などもする必要がなく
Youtubeだけで稼ぐ仕組みが完結します。
再生され続ける動画を作ることができれば、
まさに不労所得を得ることになります。
トレンド系の動画だとだんだん再生回数は落ちるので、
継続して稼ぐには動画を投稿し続ける必要があります。
実際に人気Youtuber達も収入を得るために、
常に動画はアップし続けています。
固定ファンが付けば、収入は安定してきます。



デメリット


動画を投稿し続ける必要がある

継続して再生回数が獲得できる動画を作成、投稿し続けるのは、
とても難しいことです。人気YouTuberは、匿名ではなく表に出て、
視聴者が興味を引くような動画を常に投稿し続けています。
例えば月収10万円稼ぐためには、100万の再生が必要になります。
1本の動画で100万の再生は至難の業です。
そのため、投稿動画事態をを量産する必要があります。
動画の編集作業も骨の折れる作業ですので、
Youtubeアフィリエイトで不労所得を目指すのは、
かなり難しいものと思います。


アカウント停止のリスクがある

Youtubeは規約に違反した動画を投稿すると
動画が削除されるだけでなく、アカウントの停止もあり得ます。
今まで投稿した動画も消えてしまうので収入が途絶えます。
最悪の場合には、
Googleアドセンスが理由もなく停止されることもあります。
Googleアドセンスは一度停止になると復活することはできません。
動画を投稿する際は著作権を侵害していないかなど、
規約を守るために細心の注意を払う必要があります。



③ Youtubeアフィリエイトに向いている人・向いていない人


向いている人

文章を書くのが苦手でも動画作成が得意な人

Youtubeアフィリエイトは、
動画作成して投稿するだけなので文章を書く必要がありません。
ブログやメルマガのように文章を書くのが苦手な人にとっては、
Youtubeアフィリエイトもひとつの選択肢だと思います。



報酬がすぐに欲しい人

報酬がすぐ欲しい人にはYoutubeアフィリエイトが適しています。
広告がクリックされるだけですぐに報酬が発生します。
早い報酬こそがもっともモチベーションを維持できる、
という人にはお勧めかもしれません。



向いていない人



時間が無い人

視聴者に見てもらえるような動画にするには
編集作業は必須です。
本業が忙しくて1日1時間も時間が取れないような方は
Youtubeアフィリエイトには向いていないと思います。
また、動画の編集が面倒に感じる方は
続かないので向いていないです。



すぐに諦める人

Youtubeアフィリエイトは報酬の発生は早いですが、
1万円以上ある程度まとまった金額を稼ぐためには、
良質の動画をたくさん投稿する必要があるので、
諦めの早い人には向いていないと思います。



④ 総評

理由は明らかではないのに、
突然アカウントやGoogleアドセンスが停止になり、
収入どころか、動画自体も消えてしまった、
というはなしを何度か耳にしました。

おそらく著作権が絡んでいると思われます。
これまでややグレーだった著作権も、
最近ではどんどん厳しくなりつつあります。

一種の才能を必要とする動画の作成、投稿を継続し、
かつ規約違反によるダメージも考えねばならないとなると、
このYoutubeアフィリエイトはあまりお勧めできないかと思います。