こんにちは、hayatoです。


今回は、トレンドアフィリエイトについてお伝えします。



① トレンドアフィリエイトとは
② トレンドアフィリエイトのメリット・デメリット
③ トレンドアフィリエイトに向いている人、向いていない人
④ 総評



① トレンドアフィリエイトとは

トレンドアフィリエイトは、世間で話題になっている旬の
ニュースやネタを記事にしてアクセスを集める手法です。
そして、訪れた人に広告をクリックしてもらうことで
報酬を得ることができます。
気になるニュースがあると、話題になっている人の名前や、
事件名をキーワードとして検索する人がたくさんいます。

最近ですと、
「森友学園」「仮想通貨」「北朝鮮核」などになります。

上記のような旬のキーワードを使って記事を書くと、
数万、数十万の人がブログに訪れてくれるわけです。

訪問者がブログのサイドバーや記事内の広告がクリックされることで
あなたは報酬を得られるようになります。
クリックされるだけで報酬が発生する広告を、
クリック報酬型広告と言います。

アフィリエイトの収益はクリック報酬型と成果報酬型の2種類あり
トレンドアフィリエイトはクリック報酬型に分類されます。



② トレンドアフィリエイトのメリット・デメリット


メリット


成果が出やすい

トレンドアフィリエイトは世間で話題になっていることを、
自分の感想を加えて記事にしていくだけなので簡単です。
やることがシンプルなので、アフィリエイト初心者の方や、
今までアフィリエイトで全く稼げなかった方も
成果を出しやすいビジネスモデルです。



記事のネタに困らない

アフィリエイトを始めるにあたっては、まず最初に、
ブログに書く記事のネタを完投することになります。
トレンドアフィリエイトは、
流行になっている話題を探すだけなので
記事ネタに不自由することはほとんどありません。



デメリット


収益が低い

トレンドアフィリエイトはそもそもキーワードが検索エンジン上位
のものを対象とするため、たくさんのアクセスを集められます。
ただし、アクセスが多い割に収益を上げること困難です。
クリック報広告の報酬は1クリック3円とか10円くらいなので
1万回のクリックでようやく10万円くらいにしかなりません。
また、記事によってアクセス数も変わるので
毎回数万アクセスが集まるとも限りません。



頻繁に記事を更新する必要がある

トレンドアフィリエイトは毎日3記事くらいを目安に発信する必要があります。
作業量が多いので、副業でやるのは難しいと思われます。
外注課でもしなければ自動化はできませんし
それだと利益も少なくなってしまいます。
流行は流行り廃りが早いので
今は流行っていてもせいぜい1ヶ月程度しかアクセスが集まりません。
トレンドアフィリエイトはネットビジネス初心者でも
子育て中の主婦でも月収10万円くらいは稼ぐことができますが
他のアフィリエイトのように不労所得を目指すものではなく
労働型のアフィリエイト手法になります。



③ トレンドアフィリエイトに向いている人、向いていない人


世の中の旬の話題に興味のない人、
毎日トレンド記事を書くのが面倒に感じる人は向いていません。
本業が忙しいサラリーマンなども向いていません。
作業時間があって、記事を書くのが苦にならない人、
楽しんでできる人は向いていると思います。
流行りに敏感だとなお良いです。



④ 総評

トレンドアフィリエイトはアクセスを集めやすく、
報酬も発生しやすいですが、
アクセス数のわりには報酬が期待できないので、
まめに記事を更新する必要があります。
労働対効果が低いのであまりおすすめはできません。

もっとも、比較的取り組みやすいので、
アフィリエイト初心者が稼ぐという感覚を掴むのには
適しているかもしれません。

不労所得化を目指すならブログアフィリエイトの方をお勧めします。