こんにちは、 hayato です。
MLMは、アメリカで1930年代に、
小売り販売の一形態として誕生して以来、
1950年代にはアムウェイなどの企業が登場し、
日本でも様々な企業が活躍しています。
市場の規模は今も拡大しつつある要望なビジネス分野とされています。
また、初心者が始めるに際して、
特別なスキルは全く必要ありませんし、
基本は口コミでその商材を紹介して購入してもらうだけの、
比較的始めやすいビジネスとして認められています。
しかしその一方で、ごく一部の人しか稼ぐことができない、
厳しいビジネスだともいわれます。
そこで今回は、このMLMについて、
その仕組みと成功の可能性についてお伝えしたいと思います。
① ネットワークビジネスの市場規模
② ネットワークビジネス市場拡大の理由
③ ネットワークビジネス報酬の仕組み
④ ネットワークビジネスで成功するには
⑤ まとめ
① ネットワークビジネスの市場規模
ネットワークビジネス業界の市場規模は約1兆円といわれます。
これは、市場規模が約6500億円である遊園地やテーマパークの、
倍近い値です。
また、ゲーム業界は需要が非常に高く市場規模が大きいジャンルですが、
それでも売上は約1兆2000億円で、
ネットワークビジネス業界とさほど変わりありません。
例えば、
ネットワークビジネス会社として有名な「日本アムウェイ」は、
2014年12月期の売上報告は約970億円です。
また、「ミキプルーン」の販売で有名な「三基商事」は、
同時期の売上が700億円と報告されています。
こうした数値だけ見ても、
日本においてネットワークビジネスが
どれだけ規模の大きなビジネスとなっているかが想像できます。
ちなみに、日本のネットワークビジネス市場は、
世界の中でもアメリカに次いで第2位の大きさです。
また、ネットワークビジネスで販売している商品には、
サプリメントや健康食品、化粧品といったように、
健康に関する商品や美容関係の製品が多くあります。
高齢化が進み、健康志向が高まっている日本において、
こうしたサプリメントや健康食品は、
今後もますます需要が伸びてくると予測されます。
さらに、化粧品といった美容製品に関しては、
どの時代においても女性に求められるものであるため、
需要がなくなることはありません。
したがいまして、日本におけるネットワークビジネスは、
今後も規模がますます拡大していくと予想されます。
② ネットワークビジネス市場拡大の理由
MLMは基本的には、個人ですぐに始められる
ビジネス形態をとっています。
チームやグループとしての形態もとりますが、
基本は個人事業として事業をやっていくことになります。
通常事業を何かしら始めようと考えると、
開業資金が必要となります。
開業に必要な道具、事務所の賃貸料、
備品など様々な経費がかかるので、当然費用がかかります。
しかし、ネットワークビジネスを始めようと思ったら、
ほぼ無料でその日から開始することができます。
実際には、会社毎に登録料や、製品の購入代金がかかりますが、
それでも1万円~2万円程度で個人事業を始めることができます。
ですので、市場拡大した理由の一つに、
始めるコストがかっるくて簡単である、という理由があげられます。
その一方で、簡単にビジネスに参加して、
楽に成功して大金持ちになれるような、
間違った情報が蔓延してしまっている面もあります。
事業はそんなに簡単にうまくいくものではありません。
成功するためには、それ相応の努力が必要となることを、
頭に入れてから参加しなければいけません。
③ ネットワークビジネス報酬の仕組み
このように一気に市場拡大するほど、
このビジネスに参加する人が多いのです。
理由の一つとしては、
ネットワークビジネスの仕組みと、報酬制度があります。
ネットワークビジネスは、一般の会社員や、
個人事業主のような報酬の仕組みではありません。
時間を切り売りして、
労働に対する対価で得られる収入ではなく、
印税収入のような、権利型の収入、
いわゆる「不労収入」を得ることができます。
ただ、ビジネスに参加していきなり不労収入は得られません。
がんばっで売り上げを上げた人だけがもらえるものです。
あくまで事業であり、売り上げを上げなければ収入は0です。
この事業を始めるには、まずは自分がMLM企業に登録し、
製品を購入して使用します。
次に顧客になってくれる可能性のある友人や知人、家族など、
自分の周りにいる人脈に、製品の使い心地や、品質の良さ、
ビジネスの素晴らしさや仕組みを紹介します。
その友人や知人に、
カスタマー登録やビジネスメンバーの登録をしてもらい、
気に入った製品を購入してもらいます。
購入方法は、一般的なネットショッピングと同じです。
集金、配送、返品、製品に関する問い合わせの対応は、
MLM企業で行ってくれます。
毎月の売り上げ金額や、報酬プランに応じて、
自分の口座に報酬が振り込まれます。
つまり、ここまでは、
ビジネスとして自分がやることは主に、
「製品とビジネスを紹介する」
ということになります。
沢山の不労収入を得るためには、数多くの人への
アプローチが必要となります。
多くの人へアプローチし、多くの人に参加してもらい、
沢山の製品が流通することで、売り上げも大きくなっていきます。
また、MLM企業毎に様々な報酬プランが用意されています。
多くの不労収入を得るためには、より良い報酬プランが用意されている
会社選びが必要です。
ネットワーク会社の特徴の一つは、
先ほども述べましたが、
テナント代、広告費、人件費など、
通常のビジネスで掛かる様々な経費が、
掛からない、というところにあります。
そこが、会社にとっての大きなメリットです。
ネットワーク会社のさらなる特徴は、
自分が紹介した(子世代にあたる)ときに出る報酬に加えて、
子世代がさらに紹介した(孫世代)ときに出るその報酬も、
孫世代が紹介した(ひ孫世代)ときに出るその報酬も、
さらにその先も同様、
その報酬が入って来ることです。
その報酬が入って来ることです。
自分をを中心としたピラミッド形態ですね。
ピラミッドの下からどんどんあなたに報酬が入ります。
つまり、自分が働かなくても紹介者を含む、
自分の下のラインの方々の報酬まで入ります。
これが最大の特徴と言えます。
しかし、一般にはこれが本当にうまくいきません。
現実、月会費以上に稼いでいるネットワーカーは全体の1割と言われます。
では成功するにはどうすればよいのでしょうか?
④ ネットワークビジネスで成功するには
ネットワークビジネスで成功者になるには、
ひとえに、沢山の人へのアプローチと、
絶え間ない努力が必要となります。
ネットワークビジネスでの成功は簡単ではありません。
むしろ、上手くいくことの方が稀です。
90%以上は上手くいかないことばかり続きます。
その中で、最後まで諦めずにチャレンジし続けた人が、
成功者となれます。
そうすれば、顧客が毎月製品を購入し続けてくれる限り、
毎月あなたの収入が不労で入ってきます。
しかし、諦めない気持ちと同時に、
ビジネスで成功するまでに相当な時間の投資と、
多くの経費も投入する必要があります。
つまり、いざ始めてみるとノルマがあり、成約をとるのが難しく、
ノルマを達成するために、
自分で購入することになってしまったり、
在庫を抱えることにもなりがちで、
資金力が無いと成功するのは難しくなっています。
そして、この毎月のノルマを達成できなければ
プライベートの時間も削ってでも活動せねばならなくなったり、
もろもろかかる経費のため、資金繰りが苦しくなりやすく、
会員がやめてゆきがちになってしまいます。
ネットワークビジネスで継続して収入を増やすためには、
退会者の数を減らしつつ会員を増やすしかないので、
子世代や、孫世代を徹底的サポートする必要も出てきます。
不労所得を夢見て始める人が多くいますが、
成功するにはよほど頑張る必要がありそうです。
④ まとめ
MLMビジネスで成功、確かに夢はあります。
しかし、そのための条件、ハードルは、とても高そうだ。
というのが個人的な感想です。