私は昨年2回アフィリエイトに挑戦し
2回とも挫折してしまいました。
ずっと、
挫折した自分が悪いんだ
と考えていたのですが
今思えば結局のところ
当時は情報弱者だった自分が
騙されただけなんですね。
今回は反省も込めて
私がアフィリエイトでいかに失敗し
それをどう挽回しつつあるのかを
お伝えしたいと思います。
昨年定年でリタイヤした時は
よし、投資で食っていこう!
と決意していました。
年金がもらえるまでは
わずかな蓄えと、
投資の利益で食つなごう
と考えたのです。
でも頼みの年金はわずかです。
また投資はばくち的な要素もあって
確実なものではありません。
そこで、
収入源が2つあれば
気持ちも財政も安定するだろう
といろいろと探してみました。
定年退職後にも
ハローワークに通えば
失業手当がもらえます。
せっかくなので
ハローワークでも
もう一つの収入源を探しました。
自宅から通えて
そこそこの賃金貰え
きつい肉体労働でない
などいろいろと条件を言い出すと
なかなかいいのが
見つかりませんでした。
しかも投資(私の場合はデイトレ)
をやりながら出来るものとなると
ほとんど皆無なんですよね。
ちなみに
60歳を超えると
フルタイムで働いても
年収150万円から250万円
と言ったところがメインです。
結局ハローワークで見つけるのは
やめにしました。
③アフィリエイトに挑戦(1つ目)
私は投資(デイトレ)をしながら
パソコンはよく見ています。
なので
アフィリエイトというのは
少しは知っていました。
ユーチューバーが話題になっていて
これもアフィリエイトの一種かと
にわかに興味が増しました。
なんといっても
・PC一台あれば良い
・資金はほとんどなし
・匿名OK
・不労所得化が可能
と言うのがいいですよね。
早速いろいろ調べました。
そしてあるブログで宣伝していた
商材を 28,400円 で買いました。
するとまず
ドサッとPDF資料が届きます。
このときはまだやる気満々です。
一通り目を通すのに数日かかりました。
ここで少しテンションが下がります。
次いで
実際にブログを立ち上げる
という段階です。
このあたりになると
購入した資料では対応できません。
具体的な方法はあまり書かれてないのです。
購入のきっかけとなった
ブログの記事を参考にしながら
七転八倒の末
何とかブログは立ち上げました。
そして日記程度の記事を書きながら
ASP登録やらなにやらを進めます。
その際も
ASPとはなんだ?から始まって
ワードプレス ?
HTML ?
SEO ?
などの言葉との格闘が始まります。
日々投資(デイトレ)をやりながら
となると
ここらあたりが私の限界でした。
自己アフィリまで到達したところで
少し休んでいずれ再開しよう、
と思ったのが運の付きで
それ以来、開かずのブログ
となってしまいました。
④アフィリエイトに挑戦(2つ目)
しばらくして
あるメルマガアフィリエイトの宣伝が
目に入りました。
何気なく読んでいると
そのコミュニティー参加者が
たくさん稼いでいる様子が
大きく宣伝されていました。
メンターによるSkypeサポートや
会員メンバーによるサポート
も充実しているようです。
Skypeは音声でのサポートもある
とのことでした。
私はそれを見て
そうか確かに以前挫折したのは
サポートがなかったからだ
と思いました。
サポート付きなら
継続できるはずだ
と思いました。
400,000円と言う高額ですが
もとはすぐ取れそうだ
と思って入会しました。
入会後すぐに
600,000円のアドバンスコース
の紹介がありました。
さすがにここは払えませんでした。
教材資料はPDFではなく
おもに動画で出来ていました。
ですので
比較的取り組みやすかったのですが
サポートがいけません。
メールやSkypeで作業指示が
送られれてくるのですが
内容がぴしっとしません。
あいまいなのです。
何度か問い合わせるのですが
答えてもらいたい内容が
なかなか返ってこないのです。
質問をちゃんと読んでないか
返答もいやいや感があふれていました。
これも
無料提供用の動画レポートを
いくつか作成したところで中断、
となっています。
は次のようなものだと思います。
あくまで私の場合ですが。
1.知識がないので目標が定めづらい
2.知識がないので目標地点への道筋が見えない
3.初期段階では地道な作業が要る
4.初期段階では成果は出ない
5.サポートがないと問題を自分で調査して解決しなければならない
一つづつ確認してゆきますね。
1.知識がないので目標が定めづらい
まずアフィリエイトにもいろいろ種類があります。
ブログアフィリ、Youtubeアフィリ、
メルマガアフィリ、
PPCアフィリ、トレンドアフィリ
などなどです。
よほどこれだ、と思うものがない限り、
進めてゆくうちに迷いが生じます。
ブログアフィリを勉強しながら
Youtubeアフィリの方がよかったか、
など思い始めます。
目移りし始めると
それに集中できなくなってしまいます。
最悪それを捨てて新しいのに手を出したり
そんな繰り返しになってしまいました。
またブログアフィリをやるにしても
何を特徴にしてゆくのか
投資関連なのか
アダルトなのか
健康関連なのか
など最初から目標設定するのは
初心者にはとても難しいものでした。
2.知識がないので目標地点への道筋が見えない
例えば
ブログアフィリを経験した人が
メルマガアフィリに手を広げる場合には
ある程度の土地勘もあるので
道筋もイメージしやすいかもしれません。
しかし全くの初心者ですと
目標自体が明確なものではないし
ましてや道筋などは暗闇に近いようなものです。
3.初期段階では地道な作業が要る
ブログを立ち上げたり
無料レポートを作成したり
記事を書いたり
PCにも慣れてない初心者には
山ほどの作業が必要でした。
それに異次元にあるような
言葉との格闘も必要です。
このハードルを越えるのは
なかなか大変でした。
4.初期段階では成果は出ない
アフィリエイトは土台作りが肝です。
ブログアフィリであれば土台として
ある程度の記事が必要です。
これを書き続けたり
しかもこんな記事でいいのか
と迷いながら進めなければいけない
のが大きな障害となります。
5.サポートがないと問題を自分で調査して解決しなければならない
上の1~4をサポートなしで
自力で越えてゆくのは
よほどでないとできないことだと思います。
しかもサポート完備と言いながら
親身になってくれないことが多いのです。
というと、
今の副業に出会って
ほとんど全て解決です。
これは大げさではありません。
メンターがSkypeで懇切丁寧に指導してくれます。
初心者のための倶楽部なんです。
現に会員メンバーのほとんどすべてが
初心者から始めています。
1.知識がなくても分かる目標がある
既にネット上で活躍している人が多くいる中で
初心者がどう戦っていけばいいのか
初心者が取るべき戦略と戦術が
練りつくされているのを実感します。
重装備の訓練された軍団に対して
弱小後発部隊が何を武器にして
どこをどう攻めたらいいのか
そんなイメージです。
これが考えつくされています。
とても合理的なものです。
つくづくすごいメンター
すごい組織だと思います。
2.知識がない人のためのレールが敷かれています
メンターがSkypeで毎回指示を出してくれます。
私はただそれに従うだけでよいのです。
しかも全然難しくありません。
多少面倒くさい作業もありますが、
簡単で明快です。
3.初期段階では地道な作業が要る
最初は電話から始まりました。
そしてSkypeの立ち上げ方から
メンターが説明してくれました。
Skypeを使って説明があるので
ブログの立ち上げも一発で出来ました。
無料のブログで、
記事をかき始めるまでに、
10分と掛かりませんでした。
4.初期段階では成果は出ない
どんな学習をしてどんな記事を書くか
メンター逐一指導してくれます。
また先輩メンバーが辿った軌跡が明確です。
ですので、
初期に成果が出ないのは当たり前
と思ってやる気を落とさずに
乗り越えられています。
5.サポートが充実している!
メンターは優しい方です。
しかしダメ出しはしっかりされます。
厳しいです。
がここが大事なところだと思います。
常に軌道修正してくれます。
耳に痛いことを
しっかり指摘してくれる
そんなメンターはめったにいません。
私がが稼ぐまで
しっかりサポートしよう
と言う気持ちの表れなんでしょうね。
こんな組織、
メンターに巡り合えたことが
とてもラッキーだったと思います。
おかげで今では私も
いいもの悪いものの見分けが
できるようになりました。
初心者として
だまされることもないと思います。
今実践中の副業は
初心者のためのものです。
初心者はここ以外では生き残るのは
難しいと思います。
その特徴は
初心者でもまじめにやってゆく
そんなメンバーが増えれば増えるほど
みんなの稼ぎが増える仕組みになっています。
副業は、「楽して稼ぎたい」「何もしないで、放ったらかしで」「一攫千金」などを期待すると、返ってお金を失うことになりかねません。
かと言って、難しかったり、大量の作業が必要だったり、強いマインドが必要だったりでは、誰もがやり遂げられるものではありません。
初心者にふさわしいのは、簡単だけれど、最低限の作業とその継続は必要、そんなものだと考えます。
これまでの私の苦い失敗経験と、今の副業に出会えたことで、それこそが本物なのではないかと思っています。
※ 私、ハヤトが実践中の副業
2回とも挫折してしまいました。
ずっと、
挫折した自分が悪いんだ
と考えていたのですが
今思えば結局のところ
当時は情報弱者だった自分が
騙されただけなんですね。
今回は反省も込めて
私がアフィリエイトでいかに失敗し
それをどう挽回しつつあるのかを
お伝えしたいと思います。
①定年退職を機に
昨年定年でリタイヤした時は
よし、投資で食っていこう!
と決意していました。
年金がもらえるまでは
わずかな蓄えと、
投資の利益で食つなごう
と考えたのです。
でも頼みの年金はわずかです。
また投資はばくち的な要素もあって
確実なものではありません。
そこで、
収入源が2つあれば
気持ちも財政も安定するだろう
といろいろと探してみました。
②ハローワークで職探し
定年退職後にも
ハローワークに通えば
失業手当がもらえます。
せっかくなので
ハローワークでも
もう一つの収入源を探しました。
自宅から通えて
そこそこの賃金貰え
きつい肉体労働でない
などいろいろと条件を言い出すと
なかなかいいのが
見つかりませんでした。
しかも投資(私の場合はデイトレ)
をやりながら出来るものとなると
ほとんど皆無なんですよね。
ちなみに
60歳を超えると
フルタイムで働いても
年収150万円から250万円
と言ったところがメインです。
結局ハローワークで見つけるのは
やめにしました。
③アフィリエイトに挑戦(1つ目)
私は投資(デイトレ)をしながら
パソコンはよく見ています。
なので
アフィリエイトというのは
少しは知っていました。
ユーチューバーが話題になっていて
これもアフィリエイトの一種かと
にわかに興味が増しました。
なんといっても
・PC一台あれば良い
・資金はほとんどなし
・匿名OK
・不労所得化が可能
と言うのがいいですよね。
早速いろいろ調べました。
そしてあるブログで宣伝していた
商材を 28,400円 で買いました。
するとまず
ドサッとPDF資料が届きます。
このときはまだやる気満々です。
一通り目を通すのに数日かかりました。
ここで少しテンションが下がります。
次いで
実際にブログを立ち上げる
という段階です。
このあたりになると
購入した資料では対応できません。
具体的な方法はあまり書かれてないのです。
購入のきっかけとなった
ブログの記事を参考にしながら
七転八倒の末
何とかブログは立ち上げました。
そして日記程度の記事を書きながら
ASP登録やらなにやらを進めます。
その際も
ASPとはなんだ?から始まって
ワードプレス ?
HTML ?
SEO ?
などの言葉との格闘が始まります。
日々投資(デイトレ)をやりながら
となると
ここらあたりが私の限界でした。
自己アフィリまで到達したところで
少し休んでいずれ再開しよう、
と思ったのが運の付きで
それ以来、開かずのブログ
となってしまいました。
④アフィリエイトに挑戦(2つ目)
しばらくして
あるメルマガアフィリエイトの宣伝が
目に入りました。
何気なく読んでいると
そのコミュニティー参加者が
たくさん稼いでいる様子が
大きく宣伝されていました。
メンターによるSkypeサポートや
会員メンバーによるサポート
も充実しているようです。
Skypeは音声でのサポートもある
とのことでした。
私はそれを見て
そうか確かに以前挫折したのは
サポートがなかったからだ
と思いました。
サポート付きなら
継続できるはずだ
と思いました。
400,000円と言う高額ですが
もとはすぐ取れそうだ
と思って入会しました。
入会後すぐに
600,000円のアドバンスコース
の紹介がありました。
さすがにここは払えませんでした。
教材資料はPDFではなく
おもに動画で出来ていました。
ですので
比較的取り組みやすかったのですが
サポートがいけません。
メールやSkypeで作業指示が
送られれてくるのですが
内容がぴしっとしません。
あいまいなのです。
何度か問い合わせるのですが
答えてもらいたい内容が
なかなか返ってこないのです。
質問をちゃんと読んでないか
返答もいやいや感があふれていました。
これも
無料提供用の動画レポートを
いくつか作成したところで中断、
となっています。
⑤アフィリエイトが初心者にとって難しい理由
は次のようなものだと思います。
あくまで私の場合ですが。
1.知識がないので目標が定めづらい
2.知識がないので目標地点への道筋が見えない
3.初期段階では地道な作業が要る
4.初期段階では成果は出ない
5.サポートがないと問題を自分で調査して解決しなければならない
一つづつ確認してゆきますね。
1.知識がないので目標が定めづらい
まずアフィリエイトにもいろいろ種類があります。
ブログアフィリ、Youtubeアフィリ、
メルマガアフィリ、
PPCアフィリ、トレンドアフィリ
などなどです。
よほどこれだ、と思うものがない限り、
進めてゆくうちに迷いが生じます。
ブログアフィリを勉強しながら
Youtubeアフィリの方がよかったか、
など思い始めます。
目移りし始めると
それに集中できなくなってしまいます。
最悪それを捨てて新しいのに手を出したり
そんな繰り返しになってしまいました。
またブログアフィリをやるにしても
何を特徴にしてゆくのか
投資関連なのか
アダルトなのか
健康関連なのか
など最初から目標設定するのは
初心者にはとても難しいものでした。
2.知識がないので目標地点への道筋が見えない
例えば
ブログアフィリを経験した人が
メルマガアフィリに手を広げる場合には
ある程度の土地勘もあるので
道筋もイメージしやすいかもしれません。
しかし全くの初心者ですと
目標自体が明確なものではないし
ましてや道筋などは暗闇に近いようなものです。
3.初期段階では地道な作業が要る
ブログを立ち上げたり
無料レポートを作成したり
記事を書いたり
PCにも慣れてない初心者には
山ほどの作業が必要でした。
それに異次元にあるような
言葉との格闘も必要です。
このハードルを越えるのは
なかなか大変でした。
4.初期段階では成果は出ない
アフィリエイトは土台作りが肝です。
ブログアフィリであれば土台として
ある程度の記事が必要です。
これを書き続けたり
しかもこんな記事でいいのか
と迷いながら進めなければいけない
のが大きな障害となります。
5.サポートがないと問題を自分で調査して解決しなければならない
上の1~4をサポートなしで
自力で越えてゆくのは
よほどでないとできないことだと思います。
しかもサポート完備と言いながら
親身になってくれないことが多いのです。
⑥今はどうなのか?
というと、
今の副業に出会って
ほとんど全て解決です。
これは大げさではありません。
メンターがSkypeで懇切丁寧に指導してくれます。
初心者のための倶楽部なんです。
現に会員メンバーのほとんどすべてが
初心者から始めています。
1.知識がなくても分かる目標がある
既にネット上で活躍している人が多くいる中で
初心者がどう戦っていけばいいのか
初心者が取るべき戦略と戦術が
練りつくされているのを実感します。
重装備の訓練された軍団に対して
弱小後発部隊が何を武器にして
どこをどう攻めたらいいのか
そんなイメージです。
これが考えつくされています。
とても合理的なものです。
つくづくすごいメンター
すごい組織だと思います。
2.知識がない人のためのレールが敷かれています
メンターがSkypeで毎回指示を出してくれます。
私はただそれに従うだけでよいのです。
しかも全然難しくありません。
多少面倒くさい作業もありますが、
簡単で明快です。
3.初期段階では地道な作業が要る
最初は電話から始まりました。
そしてSkypeの立ち上げ方から
メンターが説明してくれました。
Skypeを使って説明があるので
ブログの立ち上げも一発で出来ました。
無料のブログで、
記事をかき始めるまでに、
10分と掛かりませんでした。
4.初期段階では成果は出ない
どんな学習をしてどんな記事を書くか
メンター逐一指導してくれます。
また先輩メンバーが辿った軌跡が明確です。
ですので、
初期に成果が出ないのは当たり前
と思ってやる気を落とさずに
乗り越えられています。
5.サポートが充実している!
メンターは優しい方です。
しかしダメ出しはしっかりされます。
厳しいです。
がここが大事なところだと思います。
常に軌道修正してくれます。
耳に痛いことを
しっかり指摘してくれる
そんなメンターはめったにいません。
私がが稼ぐまで
しっかりサポートしよう
と言う気持ちの表れなんでしょうね。
こんな組織、
メンターに巡り合えたことが
とてもラッキーだったと思います。
おかげで今では私も
いいもの悪いものの見分けが
できるようになりました。
初心者として
だまされることもないと思います。
今実践中の副業は
初心者のためのものです。
初心者はここ以外では生き残るのは
難しいと思います。
その特徴は
初心者でもまじめにやってゆく
そんなメンバーが増えれば増えるほど
みんなの稼ぎが増える仕組みになっています。
副業は、「楽して稼ぎたい」「何もしないで、放ったらかしで」「一攫千金」などを期待すると、返ってお金を失うことになりかねません。
かと言って、難しかったり、大量の作業が必要だったり、強いマインドが必要だったりでは、誰もがやり遂げられるものではありません。
初心者にふさわしいのは、簡単だけれど、最低限の作業とその継続は必要、そんなものだと考えます。
これまでの私の苦い失敗経験と、今の副業に出会えたことで、それこそが本物なのではないかと思っています。
※ 私、ハヤトが実践中の副業
私がこれまでに検証してきた数多くのネットビジネスの中で、実際に結果が出せるものだけを厳選してご紹介致します。
全て、私のメンター(指導者)や仲間達と、実践・検証したものですので、どんな方が始めても、簡単で、確実で、堅実に利益が得られると思います。
● ● ● ● ● ●
● お問い合わせやメッセージはこちらまで
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
※ なお、ハヤトからの返信メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられている可能性がありますので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。