前回までは、逆張り手法を用いた売買ルールと、
それを改善する方法についてお話ししました。

今回は、逆張りの対極にある順張り手法
についてお話しします。

※記事の内容は、下の動画でご覧いただけます。

なお、株を対象にしていますが、 基本はFXでも先物でも仮想通貨でも同じです。

 
 

(1)順張り手法サンプルルール

今回も、イザナミであらかじめ用意されている、
順張り手法を用いたサンプル売買ルール使用し、
改善を図ってゆきたいと思います。

もともとの順張りサンプルルールは、
(1)日足終値が75日間の最高値を超えたら、
(2)翌日の寄付きで買いを仕掛け、
(3)その後保有して、
  1)終値が買い値より5%以上になるか
    (利益確定)
  2)終値が買い値より-5%以下になるか
     (損切)
  3)保有日数が10日以上になるか
     (5%から--5%の損益)
となった時点で、
その翌日の寄付きで決済売りする。

で、その検証条件は、

 1)検証期間:2010年1月1日~2018年4月22日
 2)対象銘柄:全市場全銘柄
 3)売買代金が5億円以上
 3)投入資金:100万円
 4)最低購入額が30万円以上の銘柄は対象から外す
   (正確には、1銘柄最大30万円まで、
         最低5万円以上、としていました)
 5)移動平均乖離率が小さい
     (乖離が大きい)順に買ってゆく
 6)信用取引はしないで、
    資金100万円で買えるまで買う
 7)運用:単利運用(複利でない)となります。
 8)手数料は考慮しない

この条件で計算した結果の資産曲線を下に示します。

最終的には収益プラスにはなっていますが、
2015年の夏に最高収益をあげたのち、
約50万円のドローダウンが生じています。

これに耐えるのは
なかなかむつかしいものと思われますので、
このまま実運用のは厳しく、
改善が必要と考えられます。

75ブレイク全市場5%10日100-30-5上限

(2)分散投資効果の検証

 
逆張り手法の改善の時に行ったように、
まずは分散投資の効果を
見てみたいと思います。

そのため、最低投資金額をもとの、
 30万円から、
 10万円に、
変更しました。

資金は100万円なので、
一度に購入できる銘柄を、最大、
 3銘柄から、
 10銘柄に、
変更したことになります。
 
結果を下に示します。
これから、順張り法でも、
逆張りの時と同様に、分散投資により、
最終利益、ドローダウンともに改善される、
ことが分かりました

75ブレイク全市場5%10日100-10-5上限

(3)株式規模の影響

 
逆張りの時には、
新興市場株のような値動きの激しい、
小型株を避け、TOPIX500を対象とすることで、
成績が向上しました。  

順張り法に対しても、②に示した条件をもとに、
対象銘柄だけ、TOPIX500に変えて検証しました。

結果を下の図に示します。
今回は、逆張り法の時とは逆に、
TOPIX500に絞ることで
成績が劣化してしまいました。

75ブレイクTOPIX5%10日100-10-5上限


もう少し、株式規模の影響を検討するため、
次いで、出来高、株価の影響を調べてみました。

(4)出来高と株価の影響

 
③の結果より、逆張り手法と違って、
順張り手法には
小型株の方が適している可能性が考えられたため、
 
②の検証条件、出来高 5億円以上の代わりに
 出来高 1億円以上、
 出来高1千万円以上
 出来高1千万円以上かつ株価200円
の条件で検証してみました。  

結果を下に示します。
 
出来高1億円以上
 

75ブレイク全市場1億5%10日100-10-5上限






75ブレイク全市場1千万5%10日100-10-5上限

千万円以上  出来高1千万円以上かつ株価200円以下


 75ブレイク全市場200円1千万5%10日100-10-5上限

   

以上の結果からわかるように、  
今回の順張り法に対しては、
逆張り法とは異なり、  
出来高の少ない(1千万円以上を対象)、
株価の安い(200円以下)
の比較的小型の銘柄の方が
良い成績となることがわかりました。  
 

(5)まとめ

 
今回扱ったのも、
とても簡単な順張りルールで、基本的には、
「75日間の最高値を更新したら買い!」
というものでした。

これ以上ないほどの単純なものですが、
ドローダウンも比較的小さく、
収益もそこそこ出るため、
人によっては実運用にも耐えられそうなくらいです。

問題は、
収益曲線がフラットな期間が長いことです。

このルールを改善して
フラット部分をなくしてゆくことも、
アプローチの一つではありますが、
これはこのままとして、
他の手法との複数の組み合わせで、
総合的に、
資産曲線を滑らかな右肩上がりに持ってゆく、
というのが実はお勧めの手法になります。

※参考記事


初心者のための投資で稼ぐ方法  

投資を含めた副業は、
「楽して稼ぎたい」
「何もしないで、放ったらかしで」
「一攫千金」 などを期待すると、
返ってお金を失うことになりかねません。

かと言って、 難しかったり、
大量の作業が必要だったり、
強いマインドが必要だったりでは、
誰もがやり遂げられるものではありません。

初心者にふさわしいのは、
簡単だけれど、 最低限の作業とその継続は必要、
そんなものだと考えます。

これまでの私の苦い失敗経験と、
今の副業に出会えたことから、
それこそが本物なのではないかと思っています。



副業は、「楽して稼ぎたい」「何もしないで、放ったらかしで」「一攫千金」などを期待すると、返ってお金を失うことになりかねません。

かと言って、難しかったり、大量の作業が必要だったり、強いマインドが必要だったりでは、誰もがやり遂げられるものではありません。

初心者にふさわしいのは、簡単だけれど、最低限の作業とその継続は必要、そんなものだと考えます。

これまでの私の苦い失敗経験と、今の副業に出会えたことで、それこそが本物なのではないかと思っています。
 

※ 私、ハヤトが実践中の副業

私がこれまでに検証してきた数多くのネットビジネスの中で、実際に結果が出せるものだけを厳選してご紹介致します。

全て、私のメンター(指導者)や仲間達と、実践・検証したものですので、どんな方が始めても、簡単で、確実で、堅実に利益が得られると思います。


● 
初心者のための 『在宅ネット副業』
● 安定した継続収入を得る 『リピート物販』
● 初心者でもできる 『賢者の投資法』
● お小遣い稼ぎの 『競馬投資』
● 子供の成績を向上させる 『天才くんアカデミー』
● 初心者のための 『ゼロストレスFX投資法』


● お問い合わせやメッセージはこちらまで
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
※ なお、ハヤトからのメールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられている可能性がありますので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。