毎日100万円、200万円を狙える「最強の稼ぎ方」
と謳う、クロスリテイリング社のFx-Katsu氏によるエルドラド(El Dorado)を検証します。
FXのデイトレロジックの販売になります。
エルドラドの特徴は、
・FXのデイトレロジックであること
・毎日100万円、200万円が狙える
というものです。
FXの売買手法には、
・長期保有型のものから、
・数日から数ヶ月にかけて保有するスイングタイプ、
・その日のうちに手仕舞いしてしまうデイトレタイプ、
・数分から数十分のごく短時間で手仕舞いするスキャルピングタイプ、
などがあります。
Fx-Katsu氏のメイン手法は従来、
スキャルピングタイプのものに限られていましたが、
今回はおそらく初めてデイトレタイプを紹介、販売することになります。
デイトレ手法は、
スキャルピングほどではありませんが、
通常、1日のうちに数回以上のエントリーチャンスが発生します。
その内容は、例えば、
上昇トレンド中の押し目や、
下落トレンド中の戻り目を狙うものが主流であって、
比較的勝率が高いとされます。
押し目とは、
レート(価格)が上昇している途中で、
トレーダーが一旦利益を確定するために
決済の売りを入れることで生じるレート(価格)の逆行です。
上昇している途中で、
少しでも安い価格で解体トレーダーが、
この押し目(価格の逆行下落)を待ち構えており、
そこにエントリーが殺到するために、
再度上昇の波が発生します。
戻り目とはその逆で、
下落途中に起こる価格の逆行です。
このポイントも、
できるだけ高い価格で売りたいトレーダーが
待ち構えて売りエントリーするポイントです。
一方、このような、
比較的勝率の高い、いわば王道の売買手法に対して、
順張りブレーク手法や逆張り手法、と呼ばれる手法もあります。
順張りブレイク手法は、
押し目や戻り目を待たずに、
ある価格を超えてきた(下回ってきた)タイミングで、
買い(売り)エントリーする手法です。
例えば、
ドル円が110円を超えたら買いエントリー、
ドル円が100円を下回ったら売りエントリー、
というような手法で、
その勢いが今後も継続すると見て、
その方向に仕掛けるものです。
勝率はあまり高くありませんが、
当たったときの利益が大きいのが特徴です。
また「逆張り手法」とは、
価格が急激に大きく上昇したり、逆に、
価格が急激に大きく下落したときに、
その反発を狙ってエントリーする手法です。
比較的勝率は高いとされますが、
負けたときの損失が大きくなる、
ことが懸念される手法でもあります。
今後のエルドラドの動画解説においては、
その詳細を確認してゆくことになります。
現時点で公開されている「エルドラド」の実力は、
・2021/3/18
怒涛の22連勝!勝率100%!
ほぼ数十分で「121万3,974円」の利益!!
・2021/3/19
9連勝でなんと「253万5,413円」の利益!!
・2021/3/23
怒涛の連勝で「124万4,276円」の利益!!
という、Fx-Katsu氏の実績だけからしか評価することができません。
この戦績は、5ロットでの取引になります。
大雑把に言うと、
5ロットの取引を行うためには、
証券口座に数百万円の証拠金が必要となります。
より詳しく知りたい方は、
・FX商材の見極めに必要な2つの基本
をご覧いただけると幸いです。
そこにも記していますが、
もし資金が10万円の方であれば、
妥当なエントリーロット数は、
0.25ロットくらいになります。
ですので、
「5ロットで利益100万円」
と書かれている場合には、
資金が10万円程度の人であれば、
「0.25ロットで利益5万円」
と読むくらいがいいかと思います。
それでも十分なくらいの利益には違いありません。
しかしここで問題点が2つ存在します。
1つ目は、
上に示された実績が、
あくまでFx-Katsu 氏のものである点です。
言うまでもなく、
Fx-Katsu 氏はプロのトレーダーです。
経験も知識も豊富です。
その彼の実績が、
今後エルドラドを用いる初心者の実績を占う
裏付けとなるかどうか、という点です。
この点に関してはかなり疑問です。
完全自動売買であれば、
誰がやっても同じ結果がでます。
そこで得られる利益は、
元手がいくらかに依存するだけです。
しかし、
そうでないならば、
経験や知識が物を言う、
「裁量」技術が求められます。
この「裁量技術」は一朝一夕には身につけることが出来ません。
相当な努力と時間を要します。
ですので、たとえロジックを知ったからと言って、
初心者がいきなりプロと同じような成果を期待できるわけではありません。
では、どうすれば、
今後エルドラドを使う初心者が、
どのくらいの成果を得るのかを推定できるのか?
それには、これまでに、
エルドラドを実践した初心者の実績を知る必要があります。
もし初心者が100人実践して、
100人とも利益を出したのであれば、
その信頼性に問題はない、と言えます。
しかし、
初心者が100人実践して、
そのうちの5人しか成果を出せなかったとしたら、
その信頼性には大きな疑問が残ります。
この点の確認が大事です。
そして2つ目には、
実践期間の長さが問題となります。
上の実践例は、
今年3月の3日間だけの実績です。
投資で大事なのは継続性です。
3日間だけ成果が得られて、
それ以外の日は全くだめだったのか、
それ以外の日も成果が得られたのか、
それを知ることが必要です。
通常、トレードロジックを評価するために、
最低数年以上の、トレードごとの成果が示されます。
運用の途中で、
何連敗したのか、
それによって最大いくらの赤字が出たのか、
等のデータが必須とされるのです。
この湯なデータは、
勝率や、瞬間的な利益よりも遥かに大事です。
なぜなら、
10万円の元手が最終的に100万円に増えたとしても、
途中でその元手が殆どゼロになっていた、
あるいは赤字となって追加の資金が必要だった、
ということがよくあるからです。
そんな場合には、
多くの人はそれに耐えられず、
途中で撤退してしまっています。
そんな状況でも継続できるのは、
ごくごく一握りの人に過ぎません。
このような情報を確認しておかないと、
思わぬ落とし穴に陥ってしまいます。
十分ご注意ください。
クロスリテイリング社は、
毎月のようにFXの新しい手法を販売してきています。
私も過去にその幾つかを購入しました。
そして感じるのは、
購入者を大切にしていないのではないか、
というクロス社の体質です。
なぜなら、
もし購入者を大切にするのであれば、
新たなロジックや手法を次々に販売するのではなく、
一旦販売したロジックを改良し、
その購入者に提供してゆくというやりかたもあるのでは
と思うのです。
私の場合も、
手法を購入した直後から、どんどん
「最新、最強の手法はコチラ」
という別件の案内がなされるのを、
やりきれない気持ちで見ていました。
購入した手法が勝てるものであればいいのですが、
わたしの場合にはそうではありませんでした。
まるで、
「それでは勝てないだろうから、コチラを試して」
というように聞こえたものです。
その状況はコチラをご覧ください。
・北田夏己 グローバルドリームFX 商材を購入し徹底検証しました
私と同じ受け止め方をする人も多いようです。
ただしこの原因の1つは購入者にもある、
とは思っています。
FXなど、投資の手法は、
手に入れたらそれを自分なりに磨き込む、
という作業が必要です。
たとえ「マスターズ」制覇を成し遂げた
松山英樹選手にゴルフを習っても、
それですぐにプロ級の腕になるわけではありません。
その教えを、
自分のものにするための訓練が必要です。
投資・トレードも全く同じです。
同じ手法を学んでも、
成果を出せる人と出せない人に分かれるのはそのためです。
私の場合も、
かなりの労力を投じて「グローバルFX」を検証しましたが、
もっともっと時間をかけて学んで実践すれば、
講師と同じような成果が得られたのかも知れません。
誰もが、楽して、簡単に成果が得られる、
と言ったキャッチフレーズの裏には、
そんなカラクリが潜んでいることに、
注意する必要があると思っています。
【参考】
・FXで継続収入を得たい方へ
・FXで初心者が負ける理由と勝つ秘策
・負け続けた私がFXで勝てるようになったキッカケ
・FX自動売買ツールで勝てない理由
・最低なシニアが投資でやらかした最悪の失敗
・初心者が投資でなぜ勝てないのか?(プロスペクト理論)
・投資でプロの思考を身につけ、プロのように稼ぐには?
・ お問い合わせ・メッセージはこちら
https://netsjob.livedoor.blog/zaitaku-fukugyo/
https://netsjob.livedoor.blog/fukugyo/
と謳う、クロスリテイリング社のFx-Katsu氏によるエルドラド(El Dorado)を検証します。
FXのデイトレロジックの販売になります。
1.エルドラドの特徴
エルドラドの特徴は、
・FXのデイトレロジックであること
・毎日100万円、200万円が狙える
というものです。
FXの売買手法には、
・長期保有型のものから、
・数日から数ヶ月にかけて保有するスイングタイプ、
・その日のうちに手仕舞いしてしまうデイトレタイプ、
・数分から数十分のごく短時間で手仕舞いするスキャルピングタイプ、
などがあります。
Fx-Katsu氏のメイン手法は従来、
スキャルピングタイプのものに限られていましたが、
今回はおそらく初めてデイトレタイプを紹介、販売することになります。
デイトレ手法は、
スキャルピングほどではありませんが、
通常、1日のうちに数回以上のエントリーチャンスが発生します。
その内容は、例えば、
上昇トレンド中の押し目や、
下落トレンド中の戻り目を狙うものが主流であって、
比較的勝率が高いとされます。
押し目とは、
レート(価格)が上昇している途中で、
トレーダーが一旦利益を確定するために
決済の売りを入れることで生じるレート(価格)の逆行です。
上昇している途中で、
少しでも安い価格で解体トレーダーが、
この押し目(価格の逆行下落)を待ち構えており、
そこにエントリーが殺到するために、
再度上昇の波が発生します。
戻り目とはその逆で、
下落途中に起こる価格の逆行です。
このポイントも、
できるだけ高い価格で売りたいトレーダーが
待ち構えて売りエントリーするポイントです。
一方、このような、
比較的勝率の高い、いわば王道の売買手法に対して、
順張りブレーク手法や逆張り手法、と呼ばれる手法もあります。
順張りブレイク手法は、
押し目や戻り目を待たずに、
ある価格を超えてきた(下回ってきた)タイミングで、
買い(売り)エントリーする手法です。
例えば、
ドル円が110円を超えたら買いエントリー、
ドル円が100円を下回ったら売りエントリー、
というような手法で、
その勢いが今後も継続すると見て、
その方向に仕掛けるものです。
勝率はあまり高くありませんが、
当たったときの利益が大きいのが特徴です。
また「逆張り手法」とは、
価格が急激に大きく上昇したり、逆に、
価格が急激に大きく下落したときに、
その反発を狙ってエントリーする手法です。
比較的勝率は高いとされますが、
負けたときの損失が大きくなる、
ことが懸念される手法でもあります。
今後のエルドラドの動画解説においては、
その詳細を確認してゆくことになります。
2.エルドラドの問題点と落とし穴
現時点で公開されている「エルドラド」の実力は、
・2021/3/18
怒涛の22連勝!勝率100%!
ほぼ数十分で「121万3,974円」の利益!!
・2021/3/19
9連勝でなんと「253万5,413円」の利益!!
・2021/3/23
怒涛の連勝で「124万4,276円」の利益!!
という、Fx-Katsu氏の実績だけからしか評価することができません。
この戦績は、5ロットでの取引になります。
大雑把に言うと、
5ロットの取引を行うためには、
証券口座に数百万円の証拠金が必要となります。
より詳しく知りたい方は、
・FX商材の見極めに必要な2つの基本
をご覧いただけると幸いです。
そこにも記していますが、
もし資金が10万円の方であれば、
妥当なエントリーロット数は、
0.25ロットくらいになります。
ですので、
「5ロットで利益100万円」
と書かれている場合には、
資金が10万円程度の人であれば、
「0.25ロットで利益5万円」
と読むくらいがいいかと思います。
それでも十分なくらいの利益には違いありません。
しかしここで問題点が2つ存在します。
1つ目は、
上に示された実績が、
あくまでFx-Katsu 氏のものである点です。
言うまでもなく、
Fx-Katsu 氏はプロのトレーダーです。
経験も知識も豊富です。
その彼の実績が、
今後エルドラドを用いる初心者の実績を占う
裏付けとなるかどうか、という点です。
この点に関してはかなり疑問です。
完全自動売買であれば、
誰がやっても同じ結果がでます。
そこで得られる利益は、
元手がいくらかに依存するだけです。
しかし、
そうでないならば、
経験や知識が物を言う、
「裁量」技術が求められます。
この「裁量技術」は一朝一夕には身につけることが出来ません。
相当な努力と時間を要します。
ですので、たとえロジックを知ったからと言って、
初心者がいきなりプロと同じような成果を期待できるわけではありません。
では、どうすれば、
今後エルドラドを使う初心者が、
どのくらいの成果を得るのかを推定できるのか?
それには、これまでに、
エルドラドを実践した初心者の実績を知る必要があります。
もし初心者が100人実践して、
100人とも利益を出したのであれば、
その信頼性に問題はない、と言えます。
しかし、
初心者が100人実践して、
そのうちの5人しか成果を出せなかったとしたら、
その信頼性には大きな疑問が残ります。
この点の確認が大事です。
そして2つ目には、
実践期間の長さが問題となります。
上の実践例は、
今年3月の3日間だけの実績です。
投資で大事なのは継続性です。
3日間だけ成果が得られて、
それ以外の日は全くだめだったのか、
それ以外の日も成果が得られたのか、
それを知ることが必要です。
通常、トレードロジックを評価するために、
最低数年以上の、トレードごとの成果が示されます。
運用の途中で、
何連敗したのか、
それによって最大いくらの赤字が出たのか、
等のデータが必須とされるのです。
この湯なデータは、
勝率や、瞬間的な利益よりも遥かに大事です。
なぜなら、
10万円の元手が最終的に100万円に増えたとしても、
途中でその元手が殆どゼロになっていた、
あるいは赤字となって追加の資金が必要だった、
ということがよくあるからです。
そんな場合には、
多くの人はそれに耐えられず、
途中で撤退してしまっています。
そんな状況でも継続できるのは、
ごくごく一握りの人に過ぎません。
このような情報を確認しておかないと、
思わぬ落とし穴に陥ってしまいます。
十分ご注意ください。
3.クロスリテイリング社の実績と評判
クロスリテイリング社は、
毎月のようにFXの新しい手法を販売してきています。
私も過去にその幾つかを購入しました。
そして感じるのは、
購入者を大切にしていないのではないか、
というクロス社の体質です。
なぜなら、
もし購入者を大切にするのであれば、
新たなロジックや手法を次々に販売するのではなく、
一旦販売したロジックを改良し、
その購入者に提供してゆくというやりかたもあるのでは
と思うのです。
私の場合も、
手法を購入した直後から、どんどん
「最新、最強の手法はコチラ」
という別件の案内がなされるのを、
やりきれない気持ちで見ていました。
購入した手法が勝てるものであればいいのですが、
わたしの場合にはそうではありませんでした。
まるで、
「それでは勝てないだろうから、コチラを試して」
というように聞こえたものです。
その状況はコチラをご覧ください。
・北田夏己 グローバルドリームFX 商材を購入し徹底検証しました
私と同じ受け止め方をする人も多いようです。
ただしこの原因の1つは購入者にもある、
とは思っています。
FXなど、投資の手法は、
手に入れたらそれを自分なりに磨き込む、
という作業が必要です。
たとえ「マスターズ」制覇を成し遂げた
松山英樹選手にゴルフを習っても、
それですぐにプロ級の腕になるわけではありません。
その教えを、
自分のものにするための訓練が必要です。
投資・トレードも全く同じです。
同じ手法を学んでも、
成果を出せる人と出せない人に分かれるのはそのためです。
私の場合も、
かなりの労力を投じて「グローバルFX」を検証しましたが、
もっともっと時間をかけて学んで実践すれば、
講師と同じような成果が得られたのかも知れません。
誰もが、楽して、簡単に成果が得られる、
と言ったキャッチフレーズの裏には、
そんなカラクリが潜んでいることに、
注意する必要があると思っています。
【参考】
・FXで継続収入を得たい方へ
・FXで初心者が負ける理由と勝つ秘策
・負け続けた私がFXで勝てるようになったキッカケ
・FX自動売買ツールで勝てない理由
・最低なシニアが投資でやらかした最悪の失敗
・初心者が投資でなぜ勝てないのか?(プロスペクト理論)
・投資でプロの思考を身につけ、プロのように稼ぐには?
・ お問い合わせ・メッセージはこちら
https://netsjob.livedoor.blog/zaitaku-fukugyo/
https://netsjob.livedoor.blog/fukugyo/