・3年連続でプラス収支継続!
・年間平均利回り130%越え
・全自動だから初心者でも楽々!
・無料だから今すぐ始められる!
と謳う、FX全自動売買システム Success(サクセス)を検証します。
サクセスは、
FXの完全自動売買ツールです。
このツールについては、
案内には次のように書かれています。
そしてこのサクセス使用にあたって必要なのは、
・証券会社:GemForex(指定)での口座開設
・最低保証金(入金):5万円
・ボーナス:新規口座開設で2万円受け取り
ということが書かれています。
つまり、
ほったらかしに出来るし、
最低3万円の入金から始められる、
というのがウリになっています。
上にも太字でマーキングしていますように、
全自動売買ツールは、
「全自動で売買を行ってくれる」
という便利なツールであることは確かです。
しかしこれを、
「全自動で利益を運んできてくれる」
と誤解する初心者の方が多いのが問題点でもあります。
ここでは、
その点に関して詳しく触れてゆきたいと思います。
サクセスの案内には、
「年間平均利回り130%越え」
と書かれています。
そして、
過去の利回り実績については、
2017 174%
2018 188%
2019 149%
2020 877%
との実績が紹介されています。
またさらに、
サクセス利用者の実績として、
次の事例が紹介されています。
・山岡さん
運用期間:2019/11/18~2020/7/30
取引通貨:USD/JPY
開始資金:$10,000
利益:$83,539
・小林さん
運用期間:2020/1/30~2020/7/30
取引通貨:USD/JPY
開始資金:$3,000
利益:$2,396
・山田さん
運用期間:2020/2/7~2020/7/25
取引通貨:EUR/USD
開始資金:$1,500
利益:$1,264
これらの実績は、
一見するととても素晴らしいものに見えます。
しかし、
その詳細を示した「資産曲線図」を見ると、
注意しなければいけない点も見受けられます。

この図は、上の小林さんの取引の資産曲線です。
3000ドルで始めたのが、半年後に、
5,396ドルに増えています。
この数値だけ見れば確かに良い成績です。
しかし「資産曲線」を見ればそうとも言えないことがわかります。
なぜなら、
資産が途中で一時8500ドルくらいにまで増えており、
それが最終的には5396ドルになったのです。
つまり、
一番資金が増えたときに対して、
最終的には3000ドルくらい減っているのです。
これは、約35%の赤字に相当します。
「最終的に増えているのだからいいではないか」
と思われる人もいるかも知れません。
しかし、
人によっては、このツールを、
8500ドルの成績を出したときに始める人もいるはずです。
するとその人は、
そのあと利益を得ることなく、
ずっと赤字が続くわけです。
資産曲線から読み取れるのは、
このシステムを使用するならば、
タイミングによっては最大35%程度の赤字
の可能性がある、ということなのです。
そしてそれはいつやって来るのかは分からないのです。
これが投資成績で使われる利益率によける
「平均」という言葉の落とし穴です。
確かに、途中の凸凹をならした平均も大事です。
しかし実はその凸凹自体のほうがより大事なのです。
平均値のは良いが、大きな凸凹があるものよりも、
平均値はさほどでなくても、凸凹の小さなもののほうがよい、
というケースも多々あります。
そしてそれは人それぞれです。
途中でいくら資金が減っても平気なひともいれば、
赤字が膨らむのに耐えられないひともいます。
これを理解した上で、
自動売買ツールを使うのが大事です。
自動売買ツールは、
放ったらかしで使うばかりが使い方ではありません。
例えば、実際に稼いでいるFXのトレーダーでも
自動売買ツールを利用することはあります。
しかしそれは売買ルールに基づいたサインを
見逃さないために利用するのであって
ツールに任せきりにするのではありません。
ツールのサインを参考にして
自分の目でチャートを見て総合判断するのです。
つまり、
買う、売る、決済を最終判断して、
最後のボタンは自分が押すのです。
なのでこの場合には、
自動売買ツールを利用するにしても
知識、経験が必用です。
自動売買ツールのロジックを完全に理解したうえで
それを補助的に扱うのです。
ロジックを知らないまま、
つまりブラックボックスのまま使う、
ということはありません。
上でもお伝えしましたが、
ツールは自動で売買してくれますが、
自動で利益を運んできてくれる、
というものではありません。
場合によっては、
あなたが知らないうちに、自動で資金を食いつぶす、
ものにもなり得るのです。
そんなツールに頼るより、
自分の投資スキルを向上させる事を
お考え頂ければと思います。
・FX自動売買ツール「無料モニター募集」の危険なカラクリ
・FX自動売買ツール見極めのコツ
・FX自動売買ツールで勝てない理由
・FX投資で食べてゆくとは
・大口投資家が未熟な投資家をカモにするやり方?
・投資で確率に基づく考え方を身に付けてプロのように稼ぐとは?
https://netsjob.livedoor.blog/zaitaku-fukugyo/
https://netsjob.livedoor.blog/fukugyo/
ハヤトへのお問い合わせはこちら
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
あるいはこちら
お問い合わせ・メッセージ
※ 返信メールが迷惑メールに振り分けられる場合がありますので、ご確認をお願い致します。
・年間平均利回り130%越え
・全自動だから初心者でも楽々!
・無料だから今すぐ始められる!
と謳う、FX全自動売買システム Success(サクセス)を検証します。
1.Success(サクセス)の特徴
サクセスは、
FXの完全自動売買ツールです。
このツールについては、
案内には次のように書かれています。
全自動システム「Success」はMT4と言われるFXのプラットフォーム上で起動させるだけで、全自動で取引を行ってくれるシステムなので投資知識は一切不要です。
注文や決済といった売買をシステムが自動計算して最適な割合で取引してくれるので、初めて投資する人でも安心して取り組めます。
また、忙しいあなたの代わりに24時間為替市場を監視し利益の取れるチャンスを狙っているので、取引をする時間がなくても大丈夫ですし、レバレッジという機能が使えるため少額で投資を始めたい方に一番最初におすすめしたい方法なんです。
そしてこのサクセス使用にあたって必要なのは、
・証券会社:GemForex(指定)での口座開設
・最低保証金(入金):5万円
・ボーナス:新規口座開設で2万円受け取り
ということが書かれています。
つまり、
ほったらかしに出来るし、
最低3万円の入金から始められる、
というのがウリになっています。
上にも太字でマーキングしていますように、
全自動売買ツールは、
「全自動で売買を行ってくれる」
という便利なツールであることは確かです。
しかしこれを、
「全自動で利益を運んできてくれる」
と誤解する初心者の方が多いのが問題点でもあります。
ここでは、
その点に関して詳しく触れてゆきたいと思います。
2.「平均利回り130%」の落とし穴
・サクセスの実績
サクセスの案内には、
「年間平均利回り130%越え」
と書かれています。
そして、
過去の利回り実績については、
2017 174%
2018 188%
2019 149%
2020 877%
との実績が紹介されています。
またさらに、
サクセス利用者の実績として、
次の事例が紹介されています。
・山岡さん
運用期間:2019/11/18~2020/7/30
取引通貨:USD/JPY
開始資金:$10,000
利益:$83,539
・小林さん
運用期間:2020/1/30~2020/7/30
取引通貨:USD/JPY
開始資金:$3,000
利益:$2,396
・山田さん
運用期間:2020/2/7~2020/7/25
取引通貨:EUR/USD
開始資金:$1,500
利益:$1,264
これらの実績は、
一見するととても素晴らしいものに見えます。
・サクセスの資産曲線
しかし、
その詳細を示した「資産曲線図」を見ると、
注意しなければいけない点も見受けられます。

この図は、上の小林さんの取引の資産曲線です。
3000ドルで始めたのが、半年後に、
5,396ドルに増えています。
この数値だけ見れば確かに良い成績です。
しかし「資産曲線」を見ればそうとも言えないことがわかります。
なぜなら、
資産が途中で一時8500ドルくらいにまで増えており、
それが最終的には5396ドルになったのです。
つまり、
一番資金が増えたときに対して、
最終的には3000ドルくらい減っているのです。
これは、約35%の赤字に相当します。
「最終的に増えているのだからいいではないか」
と思われる人もいるかも知れません。
しかし、
人によっては、このツールを、
8500ドルの成績を出したときに始める人もいるはずです。
するとその人は、
そのあと利益を得ることなく、
ずっと赤字が続くわけです。
資産曲線から読み取れるのは、
このシステムを使用するならば、
タイミングによっては最大35%程度の赤字
の可能性がある、ということなのです。
そしてそれはいつやって来るのかは分からないのです。
・「平均」の落とし穴
これが投資成績で使われる利益率によける
「平均」という言葉の落とし穴です。
確かに、途中の凸凹をならした平均も大事です。
しかし実はその凸凹自体のほうがより大事なのです。
平均値のは良いが、大きな凸凹があるものよりも、
平均値はさほどでなくても、凸凹の小さなもののほうがよい、
というケースも多々あります。
そしてそれは人それぞれです。
途中でいくら資金が減っても平気なひともいれば、
赤字が膨らむのに耐えられないひともいます。
これを理解した上で、
自動売買ツールを使うのが大事です。
3.自動売買ツールの注意点
自動売買ツールは、
放ったらかしで使うばかりが使い方ではありません。
例えば、実際に稼いでいるFXのトレーダーでも
自動売買ツールを利用することはあります。
しかしそれは売買ルールに基づいたサインを
見逃さないために利用するのであって
ツールに任せきりにするのではありません。
ツールのサインを参考にして
自分の目でチャートを見て総合判断するのです。
つまり、
買う、売る、決済を最終判断して、
最後のボタンは自分が押すのです。
なのでこの場合には、
自動売買ツールを利用するにしても
知識、経験が必用です。
自動売買ツールのロジックを完全に理解したうえで
それを補助的に扱うのです。
ロジックを知らないまま、
つまりブラックボックスのまま使う、
ということはありません。
上でもお伝えしましたが、
ツールは自動で売買してくれますが、
自動で利益を運んできてくれる、
というものではありません。
場合によっては、
あなたが知らないうちに、自動で資金を食いつぶす、
ものにもなり得るのです。
そんなツールに頼るより、
自分の投資スキルを向上させる事を
お考え頂ければと思います。
・FX自動売買ツール「無料モニター募集」の危険なカラクリ
・FX自動売買ツール見極めのコツ
・FX自動売買ツールで勝てない理由
・FX投資で食べてゆくとは
・大口投資家が未熟な投資家をカモにするやり方?
・投資で確率に基づく考え方を身に付けてプロのように稼ぐとは?
https://netsjob.livedoor.blog/zaitaku-fukugyo/
https://netsjob.livedoor.blog/fukugyo/
ハヤトへのお問い合わせはこちら
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
あるいはこちら
お問い合わせ・メッセージ
※ 返信メールが迷惑メールに振り分けられる場合がありますので、ご確認をお願い致します。