2月13日午後11時10分ごろ、
福島県・宮城県で震度6強の地震がありました。

2月14日、午前0時過ぎの時点、
でわかっているのは、以下の状況です。

・津波被害の心配なし!

・震源は福島県沖M7.3

・最大震度は6強

・停電「東京電力管内86万戸、東北電力管内9万戸」

・福島原発異常なし

もっとも心配されたのが津波ですが、

しかし今回は、震度が深かったことが、
大きな津波が発生しなかった原因のようです。

10年前の東日本大震災の震源は、
深さ24キロ・メートルだったのですが、
今回の地震では約55キロ・メートルと推定されています。

震源が深いと海底が変形しにくいため、
大きな津波が起きないのだと言います。

夜中の地震でしたので、今の所、
被害の状況はあまり明らかになっていません。

それでもすでに、
宮城、福島では50名の方の負傷の報告があります。

しかし震度が6強の非常に強い地震ですので、
もしかしたらもっと多くの人が被害にあっているかもしれません。

朝の冷え込みが厳しくなるなか、
停電の影響も深刻だと思います。

被害が深刻化しないことと、
被災された方々が一刻も早く、
もとの生活に戻れることを心よりお祈りします。

 

今年はあの東日本大震災からちょうど10年です。

大雪の被害もまだまだ続く中で、
またも大きな地震に見舞われました。

しかもコロナ禍の最中です。

二重三重の苦しみをされている方もいるかも知れません。

本当に心が痛みます。

震度6強というのは、
本当にスザまじい揺れだったと思います。

10年前の震災時に私は、
東京で震度5強を体験しました。

ビルの9階にいるときでした。

古いビルでしたので、
その激しい揺れに「倒壊する」
と一瞬覚悟したほどです。

その1週間ほど前に、
ニュージーランドで大地震があり、
日本人留学生がビル倒壊により、
なくなったり大怪我をされていた様子が
頭をよぎりました。

その後ネットから入ってくる、
津波被害の様子に、同僚たちみんなと、
とても深い恐怖を覚えました。

その夜は、
ほとんどの人が帰宅難民化しました。

会社のオフィスで過ごした人、
徒歩での帰宅途中で駅やその他のビルで寝た人、
様々な夜を過ごしました。

その後段々と明らかになる、
津波の被害や、福島原発の様子に、
日本中が絶望と悲しみの中に沈んだ気がします。

あれから10年になります。

しかしこの間にも、
熊本地震や西日本大雨や関西台風など、
自然災害の猛威が止むことがありませんでした。

それに新たな脅威も加わりました。

コロナです。

また、
東南海地震の発生確率も高まっており、
いつそれが起きてもおかしくない状況にあります。

でも私達は、
こんな災害大国日本から出てゆくわけには行きません。

うまく付き合ってゆくしかないと思います。

常日頃から、
できる対策をとっておく、
これしかないと思います。

まずは、
自分の身は自分で守る
ことを前提に、暮らしてゆくことが
求められるのだと、
改めてそう思います。

 

【参考】

大雪、大雨、地震などの自然災害に影響されない生き方
来年やってくる超インフレの恐怖と対策
中高年アナログ世代の在宅ネット副業
投資でメンタル(精神的スキル)が大事と言われる本当の理由
突然のクビ!「もう元通りにはならない」
初心者が副業で成功するために必要な3つの条件
良い習慣を身につけるための3つのカギ
ガッテン「スロースクワット」私の工夫とその成果

 

副業は、「楽して稼ぎたい」「何もしないで、放ったらかしで」「一攫千金」などを期待すると、返ってお金を失うことになりかねません。

かと言って、難しかったり、大量の作業が必要だったり、強いマインドが必要だったりでは、誰もがやり遂げられるものではありません。

初心者にふさわしいのは、簡単だけれど、最低限の作業とその継続は必要、そんなものだと考えます。

これまでの私の苦い失敗経験と、今の副業に出会えたことで、それこそが本物なのではないかと思っています。
 

※ 私、ハヤトが実践中の副業

私がこれまでに検証してきた数多くのネットビジネスの中で、実際に結果が出せるものだけを厳選してご紹介致します。

全て、私のメンター(指導者)や仲間達と、実践・検証したものですので、どんな方が始めても、簡単で、確実で、堅実に利益が得られると思います。


● 
初心者のための 『在宅ネット副業』
● 安定した継続収入を得る 『リピート物販』
● 初心者でもできる 『賢者の投資法』
● お小遣い稼ぎの 『競馬投資』
● 子供の成績を向上させる 『天才くんアカデミー』
● 初心者のための 『ゼロストレスFX投資法』


● お問い合わせやメッセージはこちらまで
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
※ なお、ハヤトからの返信メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられている可能性がありますので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。