毎日3万円/5万円/7万円
と謳う、伊藤雅樹氏のEDGE(エッジ)を検証します。
ビジネスモデルは明確では有りませんが、仮想通貨(暗号通貨)の投資案件であると考えます。
案内には、
「完全放置」で「毎日」稼げる新感覚サービス
EDGEを視聴者全員プレゼント
と書かれています。
またさらには、
ポイントを貯めるように毎日数万円稼げてしまう新感覚のサービス
とも書かれています。
しかしこれら2つの文で用いられている「稼ぐ」
という表現には注意しなければなりません。
なぜなら「稼ぐ」は必ずしも「利益を得る」ことを
意味するわけではないからです。
両方ともに同じ意味に思えるかもしれません。
しかしこれについては、伊藤雅樹氏自身が、
第1話動画のなかで面白い話をしています。
30:40あたりから数分程度で語られたもので、
以下のように要約できます。
「ある金融商品の、両建て、つまり、
売りと買いを同時にエントリーすることで、
その価格が下がろうが上がろうが、
その売り買いどちらかは稼いだ実績にできる」
こうすることで、過去の「稼いだ」実績などは、
どのようにでも加工作成できる、と言うのです。
まさに、ネットビジネスで用いられる「稼ぎ」の意味を
端的に示したものだと言えます。
つまり「稼ぎ」は、手に入ったお金であれば、
それがほんの一時的にであっても「稼ぎ」と言うのです。
大事なのは、稼げなかったもの、つまり損失分も合わせて、
最終的に手元に残る「利益」なのです。
本案内に添付されている「特賞歩に基づく記載」には、
「利益や効果は保証しない」と明記されています。
大事なのはあくまでリアルな「利益」です。
その利益は当然「バーチャルなもの」であってはなりません。
しっかりそれを確認することが大事です。
案内には、
毎日3万円/5万円/7万円
と書かれており、それだけの「利益」を連想させます。
しかしこれらは、上にもお伝えしたように、
「利益」を意味するわけでは有りません。
そもそも伊藤雅樹氏は、EDGEシステムは、
投資ではない、と言っています。
ただ、ブロックチェーン技術を用いた新感覚の稼ぎ方、
と紹介しているだけです。
しかし過去の事例を顧みると、
「投資ではない」と言われたものはその殆どが、
実は「投資」だった、と言う事実があります。
視聴者の興味を失わせないために、
最初はそう言ってつなぎとめるのが目的でした。
しかし大抵後になって、
「あなたはお金を預けるだけで投資するのはシステム」
「投資ではなくて投機(トレード)だ」
という落ちになるのでした。
伊藤雅樹氏も、「投資でない」とは言いつつも、
動画では「投資業界の最先端をゆくのだ」
と言う言葉を漏らしています。
「ブロックチェーン」という言葉からしても、
暗号通貨(仮想通貨)のトレードであると見て、
間違いはないかと思われます。
そうであれば、EDGEシステムの評価のためには、
トレード実績のデータが必要です。
伊藤雅樹氏は否定しますが、
やはり過去の実績データが必要です。
いくらの元手で開始して、
どれくらいの期間で、
いくらの利益を実現したのか、
それらのデータは必須です。
伊藤雅樹氏は、過去実績の代わりに、
「バーチャル口座を提供し利益を得てもらいます」
それが過去実績よりも確たる証拠になる、
と言います。
しかし、
バーチャル口座で運用する「体験」システムが
単なる「バーチャルな利益を」生むだけのおもちゃであり、
「正規システム」を使用した途端に、
「リアルな口座での利益」が出なくなった、
という過去の多くの事例の二の舞にならないとは限りません。
十分注意が必要です。
案内には、「完全放置」と書かれていますので、
「仮想通貨の完全自動売買システム」を
使用することになると考えます。
いずれにしても「完全放置」という事は、
あなたのお金を完全にそのシステムに
委ねてしまうことを意味します。
しかしシステムは、
いつ不具合が起こるとも限りませんし、
いつ市場の動きに追随できなくなるかもしれません。
また、
いつシステム提供元の都合で、
使えなくなってしまうかもしれません。
ですので、「完全放置」システムは、
知らぬ間にあなたのお金を消失させたり、
突然収入源を立たれたり、
と言ったリスクがあることに注意しなければなりません。
そのような他人任せ、システム任せにとならぬよう、
自ら稼ぐ力を身につけることが大事だと思います。
そうすれば、いつどんな事が起きても、
その力を発揮することが可能でうので。
ネットビジネスは、
「楽して簡単に」「一攫千金を」と思うと失敗します。
そう願えば願うほど、
怪しい案内の餌食になってしまいます。
しかし、
「地道に、堅実に稼ごう」と思って探せば、
必ずいつか本物に巡り会えます。
もしあなたがそうお考えであれば、
何時でも気軽にご相談下さいね。
https://netsjob.livedoor.blog/fukugyo/
ハヤトへのお問い合わせはこちらからどうぞ。
(お問い合わせ・メッセージからでも結構です)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
※お問合せメールを頂いた際には、順次返信メールを遅らせて頂きますが、
返信メールが迷惑メールに振り分けられる場合がありますので、
ご確認をお願いします。
※参考記事
●私が実践している副業・参加して2ヵ月の成果
●シニアの残リの人生で優先させるべきこと
●シニアの副業にはアフィリエイト!その理由とは?
●家内が資金ゼロで即金〇〇万円を獲得した方法
●大口投資家が初心者をカモにする手口とは?
●投資でプロの思考を身につけ、プロのように稼ぐには?
●なぜ投資で勝てないのか?(損小利大とプロスペクト理論)
●会社生活が辛くなった現役の方へ、リタイヤしたシニアより
と謳う、伊藤雅樹氏のEDGE(エッジ)を検証します。
ビジネスモデルは明確では有りませんが、仮想通貨(暗号通貨)の投資案件であると考えます。
1.伊藤雅樹 エッジで「毎日利益」が不可能な理由
案内には、
「完全放置」で「毎日」稼げる新感覚サービス
EDGEを視聴者全員プレゼント
と書かれています。
またさらには、
ポイントを貯めるように毎日数万円稼げてしまう新感覚のサービス
とも書かれています。
しかしこれら2つの文で用いられている「稼ぐ」
という表現には注意しなければなりません。
なぜなら「稼ぐ」は必ずしも「利益を得る」ことを
意味するわけではないからです。
両方ともに同じ意味に思えるかもしれません。
しかしこれについては、伊藤雅樹氏自身が、
第1話動画のなかで面白い話をしています。
30:40あたりから数分程度で語られたもので、
以下のように要約できます。
「ある金融商品の、両建て、つまり、
売りと買いを同時にエントリーすることで、
その価格が下がろうが上がろうが、
その売り買いどちらかは稼いだ実績にできる」
こうすることで、過去の「稼いだ」実績などは、
どのようにでも加工作成できる、と言うのです。
まさに、ネットビジネスで用いられる「稼ぎ」の意味を
端的に示したものだと言えます。
つまり「稼ぎ」は、手に入ったお金であれば、
それがほんの一時的にであっても「稼ぎ」と言うのです。
大事なのは、稼げなかったもの、つまり損失分も合わせて、
最終的に手元に残る「利益」なのです。
本案内に添付されている「特賞歩に基づく記載」には、
「利益や効果は保証しない」と明記されています。
大事なのはあくまでリアルな「利益」です。
その利益は当然「バーチャルなもの」であってはなりません。
しっかりそれを確認することが大事です。
2.伊藤雅樹 エッジの致命的な欠陥
案内には、
毎日3万円/5万円/7万円
と書かれており、それだけの「利益」を連想させます。
しかしこれらは、上にもお伝えしたように、
「利益」を意味するわけでは有りません。
そもそも伊藤雅樹氏は、EDGEシステムは、
投資ではない、と言っています。
ただ、ブロックチェーン技術を用いた新感覚の稼ぎ方、
と紹介しているだけです。
しかし過去の事例を顧みると、
「投資ではない」と言われたものはその殆どが、
実は「投資」だった、と言う事実があります。
視聴者の興味を失わせないために、
最初はそう言ってつなぎとめるのが目的でした。
しかし大抵後になって、
「あなたはお金を預けるだけで投資するのはシステム」
「投資ではなくて投機(トレード)だ」
という落ちになるのでした。
伊藤雅樹氏も、「投資でない」とは言いつつも、
動画では「投資業界の最先端をゆくのだ」
と言う言葉を漏らしています。
「ブロックチェーン」という言葉からしても、
暗号通貨(仮想通貨)のトレードであると見て、
間違いはないかと思われます。
そうであれば、EDGEシステムの評価のためには、
トレード実績のデータが必要です。
伊藤雅樹氏は否定しますが、
やはり過去の実績データが必要です。
いくらの元手で開始して、
どれくらいの期間で、
いくらの利益を実現したのか、
それらのデータは必須です。
伊藤雅樹氏は、過去実績の代わりに、
「バーチャル口座を提供し利益を得てもらいます」
それが過去実績よりも確たる証拠になる、
と言います。
しかし、
バーチャル口座で運用する「体験」システムが
単なる「バーチャルな利益を」生むだけのおもちゃであり、
「正規システム」を使用した途端に、
「リアルな口座での利益」が出なくなった、
という過去の多くの事例の二の舞にならないとは限りません。
十分注意が必要です。
3.伊藤雅樹 エッジの完全自動売買の注意点
案内には、「完全放置」と書かれていますので、
「仮想通貨の完全自動売買システム」を
使用することになると考えます。
いずれにしても「完全放置」という事は、
あなたのお金を完全にそのシステムに
委ねてしまうことを意味します。
しかしシステムは、
いつ不具合が起こるとも限りませんし、
いつ市場の動きに追随できなくなるかもしれません。
また、
いつシステム提供元の都合で、
使えなくなってしまうかもしれません。
ですので、「完全放置」システムは、
知らぬ間にあなたのお金を消失させたり、
突然収入源を立たれたり、
と言ったリスクがあることに注意しなければなりません。
そのような他人任せ、システム任せにとならぬよう、
自ら稼ぐ力を身につけることが大事だと思います。
そうすれば、いつどんな事が起きても、
その力を発揮することが可能でうので。
4.堅実に安定した収入を得る副業
ネットビジネスは、
「楽して簡単に」「一攫千金を」と思うと失敗します。
そう願えば願うほど、
怪しい案内の餌食になってしまいます。
しかし、
「地道に、堅実に稼ごう」と思って探せば、
必ずいつか本物に巡り会えます。
もしあなたがそうお考えであれば、
何時でも気軽にご相談下さいね。
https://netsjob.livedoor.blog/fukugyo/
ハヤトへのお問い合わせはこちらからどうぞ。
(お問い合わせ・メッセージからでも結構です)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
※お問合せメールを頂いた際には、順次返信メールを遅らせて頂きますが、
返信メールが迷惑メールに振り分けられる場合がありますので、
ご確認をお願いします。
※参考記事
●私が実践している副業・参加して2ヵ月の成果
●シニアの残リの人生で優先させるべきこと
●シニアの副業にはアフィリエイト!その理由とは?
●家内が資金ゼロで即金〇〇万円を獲得した方法
●大口投資家が初心者をカモにする手口とは?
●投資でプロの思考を身につけ、プロのように稼ぐには?
●なぜ投資で勝てないのか?(損小利大とプロスペクト理論)
●会社生活が辛くなった現役の方へ、リタイヤしたシニアより