「医療従事者にだけ負担を押し付けて、
自分たちはのんびりとお休みか!」
コロナによって年末年始の医療機関は休み無しです。
にもかかわらず課題が山積みの国会はお休みです。
こんな日本の政治に対して、
色んな所で怒りの声が発せられています。
23日放送のテレビ朝日でコメンテーターの
玉川徹氏は次のように声を荒げて語っています。
正に同感です。
野党も野党です。
こんな時期には、
スキャンダル追求は棚上げしてでも、
コロナ対策に向けて共闘を組むべきだと思うのです。
政治不信の連鎖が止まりません。
政府のコロナ対策にしても、
アメリカ大統領選挙にしても、
見え隠れするのは自分たちの権力を守ることです。
つまり選挙に勝つその一点のために、
その場しのぎの言い訳や対策が講じられてきています。
国民の生活を守る視点は
どこかに追いやられたままに思えます。
国民生活を脅かすのはコロナだけではありません。
ばらまき財政による異常な株価高騰や、
米国内での不動産バブルはとても不気味です。
このバブルが弾けることは目に見えています。
そうなると、米ドル、日本円などの通貨危機や、
ハイパーインフレなども現実味を帯びてきます。
また日本は災害大国です。
来年の3月には東日本大震災から10年となります。
今や東南海地震の確率はピークに達してきています。
いつ何時起きても不思議がありません。
更には、少子高齢化、年金問題、食料危機など、
検討し対策すべき課題は山積みです。
しかしこんな状況にあるにも関わらず、
政治は停滞したままです。
信頼に足る動きが全く見られないのです。
そんな中で私達に必要なのはやはり、
自分や家族は自分で守るという意識だと思います。
それに伴った行動です。
いつリストラに合っても良いように、
いつ年金受給がストップしてもいいように、
いつ会社に通勤できなくてもいいように、
しっかりと準備しておくことが大事です。
それにはネットビジネスしかない、
と私は思っています。
2年前には全くのアナログ人間だった私が、
今のネットビジネスに出会い、
今の師匠に出会って180度変化しました。
1日2時間程度の作業で、
年金を遥かに超える継続収入が得られるようになりました。
それも完全在宅ですし、
いつでも好きな時に出来る作業です。
通勤地獄もありませんし、
部下や上司との人間関係に苦しめられることもありません。
たとえ今地震が起きても、
たとえ家を失ったとしても、
この収入源が消えることはありません。
ネット環境があればいいだけです。
これに対してやったことはといえば、
最低限の学習と言われたことの愚直な継続
これだけです。
ただし、
これを2年間以上継続できたのには、
他の大事な理由もあります。
それは信頼できる仲間の存在です。
彼らとは実際に顔を合わせたことはありません。
しかしネットを通して、
また師匠を通して、
常に価値観を共有し、情報を共有できています。
これこそが私の継続の源だったと思っています。
心の支えだったとも言えます。
こんな時期ですので、
「無料で」
「放ったらかしで」
「楽して稼げる」
という案内をよく見かけます。
しかし私のこれまでの経験では、
お金に窮して、焦れば焦るほど、
危険な案件を掴んでしまいがちです。
冷静に考えられる普段の状況なら、
決して手を出さないような案件に手を出してしまいがちです。
しかし残念ながら、
「楽して、誰もが簡単に、利益を得る」
という案件などは存在しない、と考えるべきです。
結局は、本物にめぐりあい、
「最低限の学習をし、最低限の作業を継続する」
これしか成果を上げる道はないのではないかと思います。
そしてまずは月々5万円~10万円の収入を実現することです。
少額ですが、これだけの継続収入があれば、
生活の安定感は大きく向上します。
リストラや、収入減に遭遇しても
とりあえずは対応が可能です。
このベースとなる仕組みを作っておけば、
あとは工夫次第でそれを拡大させるのは容易です。
「0 → 1」こそが大事と言われるのもこういう理由です。
1を2、5,10にするのは「0 → 1」に比べると遥かに簡単です。
みなさんにとってこの冬が
参考
●少ない年金でもシニアが貯金を切り崩さずにやっていく方法
●初心者意識の弊害と、そこからの脱却策
●コロナ禍のこの年末年始を、もう一つの収入源を確保するチャンスに変える方法
●年内に実現できる「在宅ネット収入源」
●副業成功への意外な近道とは?
●初心者が副業で3ヶ月以内に「0 → 1」を達成する方法
●初心者が副業で成功するために必要な3つの条件
●ネット副業「2ヵ月目」の私の成果
副業は、「楽して稼ぎたい」「何もしないで、放ったらかしで」「一攫千金」などを期待すると、返ってお金を失うことになりかねません。
かと言って、難しかったり、大量の作業が必要だったり、強いマインドが必要だったりでは、誰もがやり遂げられるものではありません。
初心者にふさわしいのは、簡単だけれど、最低限の作業とその継続は必要、そんなものだと考えます。
これまでの私の苦い失敗経験と、今の副業に出会えたことで、それこそが本物なのではないかと思っています。
※ 私、ハヤトが実践中の副業
自分たちはのんびりとお休みか!」
コロナによって年末年始の医療機関は休み無しです。
にもかかわらず課題が山積みの国会はお休みです。
こんな日本の政治に対して、
色んな所で怒りの声が発せられています。
23日放送のテレビ朝日でコメンテーターの
玉川徹氏は次のように声を荒げて語っています。
問題なのは、この年末年始ですよ。
ただでさえ、医療が手薄になる時。
手薄になる時に本来、
休みのお医者さんや看護婦さんに働いてもらっているわけでしょ。
それなのに、何、国会休んでいるんだと!
自分たちは休んでおいて、医療関係者には働けとはなんだと!
来年の通常国会は1月の18日かららしいですよ。
一番、山場になる年末年始、完全に終わってますよ、1月18日には。
臨時国会を閉めたのもスキャンダルの追及を嫌がって閉めたんでしょ?
何やっているんだ!
正に同感です。
野党も野党です。
こんな時期には、
スキャンダル追求は棚上げしてでも、
コロナ対策に向けて共闘を組むべきだと思うのです。
政治不信の連鎖が止まりません。
政府のコロナ対策にしても、
アメリカ大統領選挙にしても、
見え隠れするのは自分たちの権力を守ることです。
つまり選挙に勝つその一点のために、
その場しのぎの言い訳や対策が講じられてきています。
国民の生活を守る視点は
どこかに追いやられたままに思えます。
国民生活を脅かすのはコロナだけではありません。
ばらまき財政による異常な株価高騰や、
米国内での不動産バブルはとても不気味です。
このバブルが弾けることは目に見えています。
そうなると、米ドル、日本円などの通貨危機や、
ハイパーインフレなども現実味を帯びてきます。
また日本は災害大国です。
来年の3月には東日本大震災から10年となります。
今や東南海地震の確率はピークに達してきています。
いつ何時起きても不思議がありません。
更には、少子高齢化、年金問題、食料危機など、
検討し対策すべき課題は山積みです。
しかしこんな状況にあるにも関わらず、
政治は停滞したままです。
信頼に足る動きが全く見られないのです。
そんな中で私達に必要なのはやはり、
自分や家族は自分で守るという意識だと思います。
それに伴った行動です。
いつリストラに合っても良いように、
いつ年金受給がストップしてもいいように、
いつ会社に通勤できなくてもいいように、
しっかりと準備しておくことが大事です。
それにはネットビジネスしかない、
と私は思っています。
2年前には全くのアナログ人間だった私が、
今のネットビジネスに出会い、
今の師匠に出会って180度変化しました。
1日2時間程度の作業で、
年金を遥かに超える継続収入が得られるようになりました。
それも完全在宅ですし、
いつでも好きな時に出来る作業です。
通勤地獄もありませんし、
部下や上司との人間関係に苦しめられることもありません。
たとえ今地震が起きても、
たとえ家を失ったとしても、
この収入源が消えることはありません。
ネット環境があればいいだけです。
これに対してやったことはといえば、
最低限の学習と言われたことの愚直な継続
これだけです。
ただし、
これを2年間以上継続できたのには、
他の大事な理由もあります。
それは信頼できる仲間の存在です。
彼らとは実際に顔を合わせたことはありません。
しかしネットを通して、
また師匠を通して、
常に価値観を共有し、情報を共有できています。
これこそが私の継続の源だったと思っています。
心の支えだったとも言えます。
こんな時期ですので、
「無料で」
「放ったらかしで」
「楽して稼げる」
という案内をよく見かけます。
しかし私のこれまでの経験では、
お金に窮して、焦れば焦るほど、
危険な案件を掴んでしまいがちです。
冷静に考えられる普段の状況なら、
決して手を出さないような案件に手を出してしまいがちです。
しかし残念ながら、
「楽して、誰もが簡単に、利益を得る」
という案件などは存在しない、と考えるべきです。
結局は、本物にめぐりあい、
「最低限の学習をし、最低限の作業を継続する」
これしか成果を上げる道はないのではないかと思います。
そしてまずは月々5万円~10万円の収入を実現することです。
少額ですが、これだけの継続収入があれば、
生活の安定感は大きく向上します。
リストラや、収入減に遭遇しても
とりあえずは対応が可能です。
このベースとなる仕組みを作っておけば、
あとは工夫次第でそれを拡大させるのは容易です。
「0 → 1」こそが大事と言われるのもこういう理由です。
1を2、5,10にするのは「0 → 1」に比べると遥かに簡単です。
みなさんにとってこの冬が
参考
●少ない年金でもシニアが貯金を切り崩さずにやっていく方法
●初心者意識の弊害と、そこからの脱却策
●コロナ禍のこの年末年始を、もう一つの収入源を確保するチャンスに変える方法
●年内に実現できる「在宅ネット収入源」
●副業成功への意外な近道とは?
●初心者が副業で3ヶ月以内に「0 → 1」を達成する方法
●初心者が副業で成功するために必要な3つの条件
●ネット副業「2ヵ月目」の私の成果
副業は、「楽して稼ぎたい」「何もしないで、放ったらかしで」「一攫千金」などを期待すると、返ってお金を失うことになりかねません。
かと言って、難しかったり、大量の作業が必要だったり、強いマインドが必要だったりでは、誰もがやり遂げられるものではありません。
初心者にふさわしいのは、簡単だけれど、最低限の作業とその継続は必要、そんなものだと考えます。
これまでの私の苦い失敗経験と、今の副業に出会えたことで、それこそが本物なのではないかと思っています。
※ 私、ハヤトが実践中の副業
私がこれまでに検証してきた数多くのネットビジネスの中で、実際に結果が出せるものだけを厳選してご紹介致します。
全て、私のメンター(指導者)や仲間達と、実践・検証したものですので、どんな方が始めても、簡単で、確実で、堅実に利益が得られると思います。
● ● ● ● ● ●
● お問い合わせやメッセージはこちらまで
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
※ なお、ハヤトからの返信メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられている可能性がありますので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。