実は「相場の絶対領域」には、

もう1つのロジックが存在していたんです!!

と謳う、神崎伸二氏の「もう1つの絶対領域ロジック」を検証します。



 

1.神崎伸二「もう1つの絶対領域ロジック」の致命的な欠陥



案内では、

値動きのある相場”から、

一撃で爆発的な利益を狙うのが、

1つ目のロジックだとしたら、



値動きのない相場”から、

連戦連勝で利益を狙っていくのが、

2つ目のロジック



その特徴はなんと言っても、

1分足のスキャルピングということ!



超短期間、値動きのない相場でのトレードでも、

4連勝、9連勝を積み重ねるような、

1つ目のロジックだけでは狙えない

残りの相場から利益を狙っていく手法なんです。


と書かれています。



 



今回の案内のポイントは、

2つ目のロジック」である、

レンジ(値動きの小さな)相場における、

スキャルピング(超短期売買)になります。



 



ここで気をつけなければいけない点があります。



 



それは、

連勝については「4連勝、9連勝」の記述がありますが、

連敗についてのコメントが一切ないこと
です。



 



確かに連勝記録は大事です。



 



しかしそれだけでは、

トレード手法で最も大事な「安定性」を語ることは出来ません。



 



たとえ100連勝するロジックでも、

その後に20連敗する手法なのであれば、

それは到底使えません。



 



なぜなら、

いきなり20連敗からそれを使用開始する可能性もあるからです。



 



そうなると、

少しも利益を上げることなく、

大きな赤字を抱えたままで、

早々に相場から撤退を余儀なくされかねません。



 



意図的に連敗の情報が省かれている、

とは言いません。



 



しかし、投資教育の重要性を謳う

「クロスリテイリング社」の姿勢としては、

まず第一に投資の「リスク」を明示することが大事だと思うのです。



 

2.神崎伸二「もう1つの絶対領域ロジック」の勝率80%のリスク



動画で神崎氏は、

「このロジックの勝率は80%くらいであり、

裁量を入れると90%くらいになる」

と語っています。



 



上でもお伝えしたように、

もう1つの絶対領域ロジック」は、

連勝することが見込めるロジックのようです。



 



その上、勝率80%と聞けば、

かなり安定した「利益」が得られそうに思えます。



 



しかしそう判断するには、

非常に重要な情報が2つほど欠けています。



 



1つ目は上にも挙げた連敗数です。



 



勝率80%の手法で100戦する場合、

最大20連敗するのが「80%」の意味することろです。



 



それがもし、

100戦しても最大連敗数が3連敗

だというのであれば、その安定感は絶大です。



 



これだと10連勝して3敗

こんなイメージが可能となるのです。



 



100連勝するがその後30連敗の恐れがある、

というのとはわけが違ってきます。



 



連敗の実績はとても大事である、

という事がおわかりかと思います。



 



2つ目は、損失と利益の比率です。



 



リスク・リワード比とも呼ばれ、

投資手法では勝率よりも重視されるべき数値です。



 



これのおかげで、

勝率3割の手法を使い続けるプロトレーダーも多いのです。



 



つまり、

勝率が3割しかなくても、

リスク・リワード比が1:3であれば、

利益を残すことが出来ます。



 



例えば、

勝率33%で、リスク・リワード比が1:3の手法を用いて、

3回のトレードをしたとします。



すると、



1.負け マイナス1万円

2.負け マイナス1万円

3.勝ち プラス3万円



となり、プラス1万円の利益が残せるのです。



 



逆に、勝率がいくら良くても、

リスク・リワード比が悪い手法であれば、

「利益」が残せないこともお分かりいただけると思います。



 



このような2つの欠けた情報を確認するには、

・この手法により、

・いくらを元手にして、

・どれくらいの期間をかけて、

・何回トレードをして、

・いくらの利益を実現したのか

・途中の最大連敗数はいくらで

・最大赤字はいくらだったのか

というデータが有ればよいだけです。



 



難しいことでもなんでも有りません。

元手(資産)の動きを図にしてくれればよいだけです。



 



真に優れた手法であるなら、

そのようなデータが示せるはずである、

ということにご注意いただければと思います。



 



 



※関連記事

神崎伸二「相場の絶対領域」の危険な落とし穴

神崎伸二「相場の絶対領域」第2話動画に見られる致命的な矛盾点



 



 



※参考記事

● 私が実践中の副業・参加して1年の成果

● 投資の自動売買システムで初心者が継続して勝つためには?

投資でプロの思考を身につけ、プロのように稼ぐには?

● 初心者のためのシステムトレード解説(動画)

● なぜ投資で勝てないのか?(損小利大とプロスペクト理論)

シニアの残リの人生で優先させるべきこと

シニアの不安〇〇を解消するネットビジネスとは?

私が定年退職した日の話

● 老後の貯え2000万円がなくても安心の生き方とは



 



https://netsjob.livedoor.blog/fukugyo/



 



ハヤトへのお問い合わせはこちらからどうぞ。

(お問い合わせ・メッセージからでも結構です)

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

hayato_fukugyou@yahoo.co.jp



※お問合せメールを頂いた際には、順次返信メールを遅らせて頂きますが、

返信メールが迷惑メールに振り分けられる場合がありますので、

ご確認をお願いします。