楽しみにしていた堀優衣さんの久々の登場でした。
99.980点
惜しい!
わずかすこし100点に届きませんでしたが、
与えてくれた感動は100点満点を遥かに超えていました!
数年前にNHK紅白で、植村花菜さんが歌った、
『トイレの神様』
でした。
あのときも感動で思わず涙腺が緩みましたが、
今日の堀優衣 さんの歌はまた格別でした。
最近のカラオケバトルには、
少しがっかりしていた面もあります。
以前の18アンダーの頃のような、
人材発掘に力が込められていない様な気がしていました。
その分、
韓国の素人歌自慢の人たちのパフォーマンスの凄さに、
目を奪われていました。
今回も新人発掘と言うよりは、
これまでの実力者を総集めしてのパフォーマスだったと言えます。
でもその分、
制作側の力の入れようが伝わってくる気もしました。
とにかくメンバーがすごかったと思います。
カラオケバトル常連で、
しかも注目度の高い人ばかりでした。
鈴木杏奈 さん
宮本美季さん
二宮愛さん
佐久間彩加さん
TiAさん
どの人がトップをとってもおかしくない、
そんな人ばかりが集まりました。
TiAさん良かったですね!
宮本美季さん、いつもどおり完璧でした!
二宮愛さん、YouTubeで毎日聴いています!
でもやはり、
堀優衣さんでした。
『トイレの神様』は、
いわゆるドラマチックな歌、ではない、
と思っていました。
しかし、彼女が歌い始めると、
空気が一変したように感じました。
静がな歌いだしですが、
しっかりとした安定感のある、
しかも艶のある声が響きます。
段々と引き込まれるうちに、
次第にサビの部分に移ってゆきます。
歌詞の内容とともに、
そのメロディーと歌唱がもはや
一つの世界になったと感じました。
最高音の部分では、
思わず涙が溢れてくるほどでした。
なんとも言えない声の艶とハリです。
音楽の素晴らしさと、
その表現者の素晴らしさに魅了された瞬間でした。
ところで歌を聞いているうちは、
私もその歌い手に共感して聴いています。
しかしふと我に返ると、
歌の中の「おばあちゃん」は、
まさに私の世代です。
ふと横を見ると私の家内がいます。
私達にも孫娘がいます。
その孫娘は、
この後私達のことをどう思ってくれるのだろう、
そんなことを考えさせてもくれます。
その孫娘に以前、
私のギターを聴かせたことがあります。
少しは「じいじすごい」とでも言ってくれる
と思ったのですが、返ってきた言葉は、
「私ギター興味ないの」
でした。
口だけは大人のように達者です。
「小さなおばちゃん」の語り口でした。
また、彼女の歌もお世辞にもうまいとは言えません。
ダンスは好きなようですが、
いかんせん運動神経が伴っていないようです。
走る姿も私と同じで、なっていません。
カラオケバトルには、
10歳以下の小さな子どもたちも登場します。
その子どもたちのじいじやばあばはどれほど嬉しいか、
羨ましくてなりません。
そこまで行かなくても、
「私興味ない」
レベルよりは、もう少し歌や音楽に興味を持ってくれれば、
と思う次第です。
※音楽関連の記事
●カラオケ100点おじさん、すごい人を見つけました!
●恐るべき歌唱力の韓国のシロウト歌上手たち
●ホテルカリフォルニア・イントロ(イーグルス)をギターで弾いてみました
●悲しい酒(古賀政男)をギターで弾いてみました
●影を慕いて(古賀政男)をギターで弾いてみました
●ギターをソロで弾いてみました
●見上げてごらん夜の星 をギターで弾いてみました
●Sweet Memories をギターで弾いてみました
副業は、「楽して稼ぎたい」「何もしないで、放ったらかしで」「一攫千金」などを期待すると、返ってお金を失うことになりかねません。
かと言って、難しかったり、大量の作業が必要だったり、強いマインドが必要だったりでは、誰もがやり遂げられるものではありません。
初心者にふさわしいのは、簡単だけれど、最低限の作業とその継続は必要、そんなものだと考えます。
これまでの私の苦い失敗経験と、今の副業に出会えたことで、それこそが本物なのではないかと思っています。
※ 私、ハヤトが実践中の副業
99.980点
惜しい!
わずかすこし100点に届きませんでしたが、
与えてくれた感動は100点満点を遥かに超えていました!
数年前にNHK紅白で、植村花菜さんが歌った、
『トイレの神様』
でした。
あのときも感動で思わず涙腺が緩みましたが、
今日の堀優衣 さんの歌はまた格別でした。
最近のカラオケバトルには、
少しがっかりしていた面もあります。
以前の18アンダーの頃のような、
人材発掘に力が込められていない様な気がしていました。
その分、
韓国の素人歌自慢の人たちのパフォーマンスの凄さに、
目を奪われていました。
今回も新人発掘と言うよりは、
これまでの実力者を総集めしてのパフォーマスだったと言えます。
でもその分、
制作側の力の入れようが伝わってくる気もしました。
とにかくメンバーがすごかったと思います。
カラオケバトル常連で、
しかも注目度の高い人ばかりでした。
鈴木杏奈 さん
宮本美季さん
二宮愛さん
佐久間彩加さん
TiAさん
どの人がトップをとってもおかしくない、
そんな人ばかりが集まりました。
TiAさん良かったですね!
宮本美季さん、いつもどおり完璧でした!
二宮愛さん、YouTubeで毎日聴いています!
でもやはり、
堀優衣さんでした。
『トイレの神様』は、
いわゆるドラマチックな歌、ではない、
と思っていました。
しかし、彼女が歌い始めると、
空気が一変したように感じました。
静がな歌いだしですが、
しっかりとした安定感のある、
しかも艶のある声が響きます。
段々と引き込まれるうちに、
次第にサビの部分に移ってゆきます。
歌詞の内容とともに、
そのメロディーと歌唱がもはや
一つの世界になったと感じました。
最高音の部分では、
思わず涙が溢れてくるほどでした。
なんとも言えない声の艶とハリです。
音楽の素晴らしさと、
その表現者の素晴らしさに魅了された瞬間でした。
ところで歌を聞いているうちは、
私もその歌い手に共感して聴いています。
しかしふと我に返ると、
歌の中の「おばあちゃん」は、
まさに私の世代です。
ふと横を見ると私の家内がいます。
私達にも孫娘がいます。
その孫娘は、
この後私達のことをどう思ってくれるのだろう、
そんなことを考えさせてもくれます。
その孫娘に以前、
私のギターを聴かせたことがあります。
少しは「じいじすごい」とでも言ってくれる
と思ったのですが、返ってきた言葉は、
「私ギター興味ないの」
でした。
口だけは大人のように達者です。
「小さなおばちゃん」の語り口でした。
また、彼女の歌もお世辞にもうまいとは言えません。
ダンスは好きなようですが、
いかんせん運動神経が伴っていないようです。
走る姿も私と同じで、なっていません。
カラオケバトルには、
10歳以下の小さな子どもたちも登場します。
その子どもたちのじいじやばあばはどれほど嬉しいか、
羨ましくてなりません。
そこまで行かなくても、
「私興味ない」
レベルよりは、もう少し歌や音楽に興味を持ってくれれば、
と思う次第です。
※音楽関連の記事
●カラオケ100点おじさん、すごい人を見つけました!
●恐るべき歌唱力の韓国のシロウト歌上手たち
●ホテルカリフォルニア・イントロ(イーグルス)をギターで弾いてみました
●悲しい酒(古賀政男)をギターで弾いてみました
●影を慕いて(古賀政男)をギターで弾いてみました
●ギターをソロで弾いてみました
●見上げてごらん夜の星 をギターで弾いてみました
●Sweet Memories をギターで弾いてみました
副業は、「楽して稼ぎたい」「何もしないで、放ったらかしで」「一攫千金」などを期待すると、返ってお金を失うことになりかねません。
かと言って、難しかったり、大量の作業が必要だったり、強いマインドが必要だったりでは、誰もがやり遂げられるものではありません。
初心者にふさわしいのは、簡単だけれど、最低限の作業とその継続は必要、そんなものだと考えます。
これまでの私の苦い失敗経験と、今の副業に出会えたことで、それこそが本物なのではないかと思っています。
※ 私、ハヤトが実践中の副業
私がこれまでに検証してきた数多くのネットビジネスの中で、実際に結果が出せるものだけを厳選してご紹介致します。
全て、私のメンター(指導者)や仲間達と、実践・検証したものですので、どんな方が始めても、簡単で、確実で、堅実に利益が得られると思います。
● ● ● ● ● ●
● お問い合わせやメッセージはこちらまで
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
※ なお、ハヤトからの返信メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられている可能性がありますので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。