・月利40%以上
・スマホ2タップで1秒100円
と謳う、黒川こうき氏の「2タップフィーバー」を検証します。
2タップフィーバーは、
LINE配信ツールを用いたブックメーカー投資です。
つまりスポーツベッティング(Sports Betting)であり、
スポーツの勝敗に賭けてお金を儲けようという案件です。
どんなスポーツにどう賭けるかは、
LINEに通知が来るので、
それに従ってスマホを2タップするだけ
という作業になります。
KINE配信ツールは、
先着200名限定で期間限定で無料配布している
というものです。
案内には、
LINE通知が来て2タップするだけで、
1秒100円 → 1分6000円 → 1時間360000万円
と書かれています。
またさらに、
この単純作業で「月利40%以上」と書かれています。
そして黒川氏の実績として、
・4月 104万円(月利1,041%)
・5月 126万円(月利1,260%)
・6月 59万円(月利591%)
が示されています。
これらの実績は、
毎月一律10万円の資金で得たものです。
「月利40%以上」を遥かに超えた素晴らしい実績です。
また、黒川氏の生徒の実績については、
・1ヶ月で24万円の利益
・始めて1ヵ月で月利60%
・3週間で8万円
・3カ月目で80万円の利益達成
・22万円の利益
・9勝1敗で43.9%の利益
などが紹介されています。
これもまたいい成績と言えます。
しかしここには、
危険な落とし穴が潜んでいるかもしれません。
それは、
月単位の利益実績がよくても、
途中でマイナスの赤字が出ていたかもしれないからです。
スポーツベッティングは賭けなので、
勝つこともあれば負けることもあります。
そうやって、
最終的にお金を増やすことができればいいわけです。
しかし、
それだけでは十分と言えません。
例えば、
10万円の軍資金を元にして、
1月後にそれが20万円に増えたとします。
これなら月利100%です。
とてもいい成績です。
しかし、その月の途中で、
10万円の元手が3万円にまで減っていたとします。
この時点で、
最終的な利益を信じて、
賭けを続けられる人がどれだけいるでしょうか?
多くの人は、
そのノウハウを信じることができなくなり、
ギブアップしてしまうのではないかと思われます。
つまり、
賭けや投資では、
最終利益もさることながら、
途中のお金の動き方が大事なのです。
安定した賭けや投資を継続するためには、
運用途中のお金の動き、特に減り方が小さいことが大事です。
ですので、
黒川氏やその生徒たちの実績において、
月の途中での最大のマイナス(ドローダウン)
を確認することをオススメします。
人によっては、
70%のドローダウンに耐えられる人もいるでしょう。
しかし、
なけなしのお金で参戦している人であれば、
30%ものドローダウンが発生すれば、
その時点で心が折れてしまうかもしれません。
続けていれば利益になったのに、
途中で諦めてしまって損失だけが残ってしまった、
という事例はとても多いのです。
この点に注意してあらかじめ確認しておくことが大事です。
ブックメーカー投資の対象となるスポーツはたくさんあります。
野球、バスケット、バレー、卓球、テニス、柔道、何でもありです。
その中でも最も人気があるのがサッカーです。
賭けのやり方にも色々あって、
どちらのチームが勝つかだけではなく、
1点目を入れるのはどちらのチームか、とか、
コーナーキックの数なども賭けの対象になります。
例えば、
Alternative Match Goals(オルタナティブマッチゴールズ)
というのがあります。
これは、
試合終了時点での両チームの合計得点を予想する賭けで、
どちらのチームが何点取ったかは関係はありません。
賭けの種類は「Over」か「Under」であり、
たとえば「Under2.5」に賭けたとしれば、
両チームの得点が2点以下であれば勝ちで、
3点以上なら負け、となります。
ところで黒川氏には、
『ラクラク・かんたん・超楽しい! ブックメーカー投資入門』
という著書があります。
それによると黒川氏は、
実際に1万試合に賭けてみて、
そこから詳細なデータを採取し、
分析を行って「勝率94%」の手法を編み出した、
と言います。
そして著書で黒川氏が一例としてすすめるのは、
「Under」への賭けです。
ポイントとなるのは、
どんな試合で、どのタイミングで賭けるかになります。
黒川氏は、
・両チームの合計点数が3点以下で、
・試合経過時間が65分~70分
の時点で、
・Under4.5などに賭けるのが高勝率
になると言います。
両チームの合計点数が3点より多いと、
荒れた試合とみなすことができ、
予想が難しくなり、
経過時間が65分~70分より短いときは、
配当は高くなるがその後の得点が大きく動く可能性があるし、
これより経過時間が長く、試合終了に近づくと、
予想は当たりやすくなるが配当が小さくなる、
なので、
・得点合計3点以下
・経過時間65~70分
が最適だと言います。
このときに勝率は高くなるのですが、
更に精度を上げるには、
イエローカード、レッドカード数、
シュート数、ゴールキック数、
などいろんな要素を考慮に入れる、といいます。
資金管理についても、
黒川氏は次のように述べています。
・毎月3万円を投資し、
勝ち続けて15万円になったら、その月のベットは終了し、
儲け分は下ろして、翌月はまた3万円でスタートする。
・一方、
負け続けて3万円を失った時点で、
その月のベットは終了するというルールを設けている。
このことはつまり、
「勝率94%」の手法があっても、
月々のマイナスも想定している、
ということで、
いわゆる「利確、損切りルール」は必須だということです。
以上、
色々と参考になる黒川氏のブックメーカー投資の一端をご紹介しましたが、
賭けでも投資でも、
勝ち続けるということはほぼあり得ず、
負けも発生する、
という前提で取り組むことが大事なのだと考えます。
・【必読】初心者が副業で成功するための3条件
・初心者が副業で3ヶ月以内に「0 → 1」を達成する方法
・ノウハウコレクターを卒業する方法
・投資で失敗し続けた私が逆転できた方法
・FXで初心者が負ける理由と勝つ秘策
・最低なシニアが投資でやらかした最悪の失敗
・初心者が投資でなぜ勝てないのか?(プロスペクト理論)
・損切りを身に付けるための2%ルール訓練
・ お問い合わせ・メッセージはこちら
https://netsjob.livedoor.blog/zaitaku-fukugyo/
https://netsjob.livedoor.blog/fukugyo/
・スマホ2タップで1秒100円
と謳う、黒川こうき氏の「2タップフィーバー」を検証します。
1.「2タップフィーバー」の特徴
2タップフィーバーは、
LINE配信ツールを用いたブックメーカー投資です。
つまりスポーツベッティング(Sports Betting)であり、
スポーツの勝敗に賭けてお金を儲けようという案件です。
どんなスポーツにどう賭けるかは、
LINEに通知が来るので、
それに従ってスマホを2タップするだけ
という作業になります。
KINE配信ツールは、
先着200名限定で期間限定で無料配布している
というものです。
2.「月利40%」の落とし穴
案内には、
LINE通知が来て2タップするだけで、
1秒100円 → 1分6000円 → 1時間360000万円
と書かれています。
またさらに、
この単純作業で「月利40%以上」と書かれています。
そして黒川氏の実績として、
・4月 104万円(月利1,041%)
・5月 126万円(月利1,260%)
・6月 59万円(月利591%)
が示されています。
これらの実績は、
毎月一律10万円の資金で得たものです。
「月利40%以上」を遥かに超えた素晴らしい実績です。
また、黒川氏の生徒の実績については、
・1ヶ月で24万円の利益
・始めて1ヵ月で月利60%
・3週間で8万円
・3カ月目で80万円の利益達成
・22万円の利益
・9勝1敗で43.9%の利益
などが紹介されています。
これもまたいい成績と言えます。
しかしここには、
危険な落とし穴が潜んでいるかもしれません。
それは、
月単位の利益実績がよくても、
途中でマイナスの赤字が出ていたかもしれないからです。
スポーツベッティングは賭けなので、
勝つこともあれば負けることもあります。
そうやって、
最終的にお金を増やすことができればいいわけです。
しかし、
それだけでは十分と言えません。
例えば、
10万円の軍資金を元にして、
1月後にそれが20万円に増えたとします。
これなら月利100%です。
とてもいい成績です。
しかし、その月の途中で、
10万円の元手が3万円にまで減っていたとします。
この時点で、
最終的な利益を信じて、
賭けを続けられる人がどれだけいるでしょうか?
多くの人は、
そのノウハウを信じることができなくなり、
ギブアップしてしまうのではないかと思われます。
つまり、
賭けや投資では、
最終利益もさることながら、
途中のお金の動き方が大事なのです。
安定した賭けや投資を継続するためには、
運用途中のお金の動き、特に減り方が小さいことが大事です。
ですので、
黒川氏やその生徒たちの実績において、
月の途中での最大のマイナス(ドローダウン)
を確認することをオススメします。
人によっては、
70%のドローダウンに耐えられる人もいるでしょう。
しかし、
なけなしのお金で参戦している人であれば、
30%ものドローダウンが発生すれば、
その時点で心が折れてしまうかもしれません。
続けていれば利益になったのに、
途中で諦めてしまって損失だけが残ってしまった、
という事例はとても多いのです。
この点に注意してあらかじめ確認しておくことが大事です。
3.黒川こうき氏のブックメーカー投資について
ブックメーカー投資の対象となるスポーツはたくさんあります。
野球、バスケット、バレー、卓球、テニス、柔道、何でもありです。
その中でも最も人気があるのがサッカーです。
賭けのやり方にも色々あって、
どちらのチームが勝つかだけではなく、
1点目を入れるのはどちらのチームか、とか、
コーナーキックの数なども賭けの対象になります。
例えば、
Alternative Match Goals(オルタナティブマッチゴールズ)
というのがあります。
これは、
試合終了時点での両チームの合計得点を予想する賭けで、
どちらのチームが何点取ったかは関係はありません。
賭けの種類は「Over」か「Under」であり、
たとえば「Under2.5」に賭けたとしれば、
両チームの得点が2点以下であれば勝ちで、
3点以上なら負け、となります。
ところで黒川氏には、
『ラクラク・かんたん・超楽しい! ブックメーカー投資入門』
という著書があります。
それによると黒川氏は、
実際に1万試合に賭けてみて、
そこから詳細なデータを採取し、
分析を行って「勝率94%」の手法を編み出した、
と言います。
そして著書で黒川氏が一例としてすすめるのは、
「Under」への賭けです。
ポイントとなるのは、
どんな試合で、どのタイミングで賭けるかになります。
黒川氏は、
・両チームの合計点数が3点以下で、
・試合経過時間が65分~70分
の時点で、
・Under4.5などに賭けるのが高勝率
になると言います。
両チームの合計点数が3点より多いと、
荒れた試合とみなすことができ、
予想が難しくなり、
経過時間が65分~70分より短いときは、
配当は高くなるがその後の得点が大きく動く可能性があるし、
これより経過時間が長く、試合終了に近づくと、
予想は当たりやすくなるが配当が小さくなる、
なので、
・得点合計3点以下
・経過時間65~70分
が最適だと言います。
このときに勝率は高くなるのですが、
更に精度を上げるには、
イエローカード、レッドカード数、
シュート数、ゴールキック数、
などいろんな要素を考慮に入れる、といいます。
資金管理についても、
黒川氏は次のように述べています。
・毎月3万円を投資し、
勝ち続けて15万円になったら、その月のベットは終了し、
儲け分は下ろして、翌月はまた3万円でスタートする。
・一方、
負け続けて3万円を失った時点で、
その月のベットは終了するというルールを設けている。
このことはつまり、
「勝率94%」の手法があっても、
月々のマイナスも想定している、
ということで、
いわゆる「利確、損切りルール」は必須だということです。
以上、
色々と参考になる黒川氏のブックメーカー投資の一端をご紹介しましたが、
賭けでも投資でも、
勝ち続けるということはほぼあり得ず、
負けも発生する、
という前提で取り組むことが大事なのだと考えます。
・【必読】初心者が副業で成功するための3条件
・初心者が副業で3ヶ月以内に「0 → 1」を達成する方法
・ノウハウコレクターを卒業する方法
・投資で失敗し続けた私が逆転できた方法
・FXで初心者が負ける理由と勝つ秘策
・最低なシニアが投資でやらかした最悪の失敗
・初心者が投資でなぜ勝てないのか?(プロスペクト理論)
・損切りを身に付けるための2%ルール訓練
・ お問い合わせ・メッセージはこちら
https://netsjob.livedoor.blog/zaitaku-fukugyo/
https://netsjob.livedoor.blog/fukugyo/