スマホ1台コピペで毎月100万円
スマホ&コピペxメルカリxヤフオク
とうたう、間山大輔氏の「月収100万円勝ち確定サイト」を検証します。
「月収100万円勝ち確定サイト」は、
中国輸入転売の案内です。
アリババなどの中国のネット通販サイトから、
商品を仕入れして、日本のメルカリかヤフオクで、
それを転売するのがその内容です。
大きな特徴は、
メンバー用の一般非公開のサイト、
「月収100万円勝ち確定サイト」
で極秘の商品情報を入手出来るところになります。
その後は、
その商品を購入
↓
商品情報をメルカリかヤフオクにコピペ
↓
商品が売れるのを待つ
という流れになります。
商品購入にあたっては、
代行業者を使うことによって、
中国語やその他の手間が一切省ける、
というのも特徴の一つです。
今後、第2話以降が公開されますが、
ここでは、現時点で注意すべき点や、
確認しておくべきポイントをお伝えしたいと思います。
転売ビジネスは、
売れる商品を見つけて安く購入し、
ライバルよりも安く売ること、
にあります。
ここでもっとも重要なのは、
商品がたくさん売れることではなく、
利益を残すことです。
売るだけなら、
どんなものでも、
いくらでも売ることはできます。
それは、
よそより安く売ればいいだけだからです。
ですので、
「売上」ならいくらでも上げることができます。
ですが問題なのは、
そのとき「利益」をいくら残せるか、
ということです。
いくら売り上げても、
赤字が膨らむばかり、
ではビジネスになりません。
ここが案外忘れられがちなのが、
転売ビジネスでもあります。
例えば、
本件の案内には、
3名の実践者の実績が、
以下のように紹介されています。
・近江さん 50歳 実績4年 「月収」150~200万
・富所さん 24歳 実績2.5年 「月商」600万円
・田村さん 44歳 実績7年 「売上」800万円
注目していただきたいのは、
「月収」「月商」「売上」という表現です。
これらはすべて、
「利益」の意味で用いられているわけではありません。
「利益」を知るためには、
これらから「支出」である「経費」を差し引かなければなりません。
中国輸入転売であれば、「経費」として少なくとも、
以下の経費がかかります。
・商品代金
・買付手数料
・中国国内送料
・日本への送料
・為替手数料
・関税、消費税、通関手数料
・納品する際の送料
・メルカリ、Yahooなどへの販売手数料
・国内商品発送費
・様々な代行手数料
ですので、
「月収」「月商」「売上」から、
以上を含めた全経費を差し引いて、
最終的にいくらのお金「利益」が残るのかを、
確認しなければなりません。
それで初めて、
「月100万円」の実現性が評価できるのです。
上でもご紹介しましたが、案内には、
・近江さん 50歳 実績4年 「月収」150~200万
・富所さん 24歳 実績2.5年 「月商」600万円
・田村さん 44歳 実績7年 「売上」800万円
の実践事例が示されていました。
しかし、今後参加する人にとって、
この情報だけで十分なのか?
よく吟味してみることも大事です。
「月収100万円勝ち確定サイト」に参加した初心者が
毎月いくらの利益金額を得ているのかを
確認することが重要になります。
大事なのは、
主催者や、経験者の実績の利益ではありません。
それらはあまり参考にならないことが多いです。
転売では、
どの時期にどのような商品が利益を取りやすいのか?
など、知識と経験が物を言うケースが多いです。
しかし一般の初心者にはこれが困難です。
ですので、あくまで、あなたと同じような初心者が、
いくらの利益をあげているかが問題です。
しかもその利益は、
単発のものでは意味がありません。
継続してどれくらい稼げているのか、
つまり毎月どれくらいの利益を得ているのかが大事です。
毎月の利益金額だけでなく、
その金額を得るまでのお金の動きが重要になります。
どんなビジネスでも、調子のいいときと悪い時があります。
特に、調子の悪いときにどれだけ利益をあげられるのか、
あるいはどれだけ赤字になる可能性があるのか、
それを知ることが大事です。
これが「お金の動き、増減の変化」です。
それぞれの取引ごとのお金の動き次第で、
プロジェクトの善し悪しが決まります。
「月収100万円勝ち確定サイト」
に参加した人が何人いて、
そのうちの何人の初心者が、
毎月いくらの利益を得ているのか、
を確認することが重要になります。
たくさんの参加者がいて、
たくさんの人が毎月利益を
得られていればそのプロジェクトは
優れたものであるといえます。
そのため、たくさんの参加者が
毎月安定的にいくらの利益金額を
得ているのかを確認することが重要になります。
特にその割合です。
たとえ100人が成果をあげていても、
参加者が1万人なのであれば、
わずか1割の人しか成果を上げていないことになります。
参加者の中で多くの初心者の人が、毎月安定した利益を得られて
いれば、そのプロジェクトは再現性が高く優れているといえます。
この再現性の確認がとても大事です。
・継続収入型「リピート商品物販ビジネス」
・転売の実態「結局は上位3%くらいの人しか稼げず」
・転売塾参加者の内部告発、悲痛な声
・消費者庁から注意喚起を受けた「無在庫転売」の2社
・私、ハヤトが実践中の副業
・ハヤトへのお問い合わせはこちら
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
・あるいはこちら
お問い合わせ・メッセージ
※ 返信メールが迷惑メールに振り分けられる場合がありますので、ご確認をお願い致します。
スマホ&コピペxメルカリxヤフオク
とうたう、間山大輔氏の「月収100万円勝ち確定サイト」を検証します。
1.「月収100万円勝ち確定サイト」の特徴
「月収100万円勝ち確定サイト」は、
中国輸入転売の案内です。
アリババなどの中国のネット通販サイトから、
商品を仕入れして、日本のメルカリかヤフオクで、
それを転売するのがその内容です。
大きな特徴は、
メンバー用の一般非公開のサイト、
「月収100万円勝ち確定サイト」
で極秘の商品情報を入手出来るところになります。
その後は、
その商品を購入
↓
商品情報をメルカリかヤフオクにコピペ
↓
商品が売れるのを待つ
という流れになります。
商品購入にあたっては、
代行業者を使うことによって、
中国語やその他の手間が一切省ける、
というのも特徴の一つです。
今後、第2話以降が公開されますが、
ここでは、現時点で注意すべき点や、
確認しておくべきポイントをお伝えしたいと思います。
2.「月100万円」の落とし穴
転売ビジネスは、
売れる商品を見つけて安く購入し、
ライバルよりも安く売ること、
にあります。
ここでもっとも重要なのは、
商品がたくさん売れることではなく、
利益を残すことです。
売るだけなら、
どんなものでも、
いくらでも売ることはできます。
それは、
よそより安く売ればいいだけだからです。
ですので、
「売上」ならいくらでも上げることができます。
ですが問題なのは、
そのとき「利益」をいくら残せるか、
ということです。
いくら売り上げても、
赤字が膨らむばかり、
ではビジネスになりません。
ここが案外忘れられがちなのが、
転売ビジネスでもあります。
例えば、
本件の案内には、
3名の実践者の実績が、
以下のように紹介されています。
・近江さん 50歳 実績4年 「月収」150~200万
・富所さん 24歳 実績2.5年 「月商」600万円
・田村さん 44歳 実績7年 「売上」800万円
注目していただきたいのは、
「月収」「月商」「売上」という表現です。
これらはすべて、
「利益」の意味で用いられているわけではありません。
「利益」を知るためには、
これらから「支出」である「経費」を差し引かなければなりません。
中国輸入転売であれば、「経費」として少なくとも、
以下の経費がかかります。
・商品代金
・買付手数料
・中国国内送料
・日本への送料
・為替手数料
・関税、消費税、通関手数料
・納品する際の送料
・メルカリ、Yahooなどへの販売手数料
・国内商品発送費
・様々な代行手数料
ですので、
「月収」「月商」「売上」から、
以上を含めた全経費を差し引いて、
最終的にいくらのお金「利益」が残るのかを、
確認しなければなりません。
それで初めて、
「月100万円」の実現性が評価できるのです。
3.参加の前の要確認事項
上でもご紹介しましたが、案内には、
・近江さん 50歳 実績4年 「月収」150~200万
・富所さん 24歳 実績2.5年 「月商」600万円
・田村さん 44歳 実績7年 「売上」800万円
の実践事例が示されていました。
しかし、今後参加する人にとって、
この情報だけで十分なのか?
よく吟味してみることも大事です。
(1)参加者の毎月の利益金額はいくらか
「月収100万円勝ち確定サイト」に参加した初心者が
毎月いくらの利益金額を得ているのかを
確認することが重要になります。
大事なのは、
主催者や、経験者の実績の利益ではありません。
それらはあまり参考にならないことが多いです。
転売では、
どの時期にどのような商品が利益を取りやすいのか?
など、知識と経験が物を言うケースが多いです。
しかし一般の初心者にはこれが困難です。
ですので、あくまで、あなたと同じような初心者が、
いくらの利益をあげているかが問題です。
しかもその利益は、
単発のものでは意味がありません。
継続してどれくらい稼げているのか、
つまり毎月どれくらいの利益を得ているのかが大事です。
(2)具体的な投資内容とそのお金の動き
毎月の利益金額だけでなく、
その金額を得るまでのお金の動きが重要になります。
どんなビジネスでも、調子のいいときと悪い時があります。
特に、調子の悪いときにどれだけ利益をあげられるのか、
あるいはどれだけ赤字になる可能性があるのか、
それを知ることが大事です。
これが「お金の動き、増減の変化」です。
それぞれの取引ごとのお金の動き次第で、
プロジェクトの善し悪しが決まります。
(3)何人の参加者がいるのか
「月収100万円勝ち確定サイト」
に参加した人が何人いて、
そのうちの何人の初心者が、
毎月いくらの利益を得ているのか、
を確認することが重要になります。
たくさんの参加者がいて、
たくさんの人が毎月利益を
得られていればそのプロジェクトは
優れたものであるといえます。
そのため、たくさんの参加者が
毎月安定的にいくらの利益金額を
得ているのかを確認することが重要になります。
特にその割合です。
たとえ100人が成果をあげていても、
参加者が1万人なのであれば、
わずか1割の人しか成果を上げていないことになります。
参加者の中で多くの初心者の人が、毎月安定した利益を得られて
いれば、そのプロジェクトは再現性が高く優れているといえます。
この再現性の確認がとても大事です。
・継続収入型「リピート商品物販ビジネス」
・転売の実態「結局は上位3%くらいの人しか稼げず」
・転売塾参加者の内部告発、悲痛な声
・消費者庁から注意喚起を受けた「無在庫転売」の2社
・私、ハヤトが実践中の副業
・ハヤトへのお問い合わせはこちら
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
・あるいはこちら
お問い合わせ・メッセージ
※ 返信メールが迷惑メールに振り分けられる場合がありますので、ご確認をお願い致します。