1日10分チャートを見るだけで3年で1億円(元本100万円)

と謳う、三澤たかのり氏のスイングマスター(スイングトレードマスタークラブ)を検証します。

1.スイングトレードマスタークラブの特徴


スイングトレードマスタークラブは、
株式投資のノウハウを学ぶスクールです。

価格は、280,000円となります。

その名前からもわかるように、そこでは、
スイングトレード手法を学びます。

スイングトレードとは、
デイトレードのように毎日株の売買を繰り返すのでなく、
また数ヶ月以上株を保有するのでもなく、
数日から数週間の株の保有で利益を狙う手法です。

対象となる銘柄は、
JPX400銘柄となります。

JPX400銘柄とは、
東証一部、二部、マザーズまたはJASDAQに上場する銘柄のうち、
独自の視点で選ばれた業績の良い400銘柄を言い、

・ソニー
・NTT
・日本電産
・ダイキン工業
・信越化学工業
・ソフトバンクグループ
・第一三共
・三菱UFJ FG
・キーエンス
・トヨタ自動車

などの、誰もがよく知る銘柄になります。

スクールに入ると、
スクール生専用サイトが用意されており、
動画などでそのノウハウを学べます。

受講期間は3か月間で、
その受講期間中は無制限のメールサポートでの質問が可能となります。

このスイングトレードマスタークラブに参加するには、
全4回からなる無料オンライン講座を受講する必要があります。

そこでは、
・株で1億円を作る方法
・2秒でできる銘柄選び
・エントリー手仕舞いのタイミング
・損切りのタイミング
・移動平均線の新手法
などについての講義が用意されています。

2.「1日10分、3年で1億円」の落とし穴


案内には、三澤たかのり氏の実績として、

・2銘柄10日間の保有で11,119,351円
・4銘柄8日間の保有で9,228,236円
・2017年1月26日~2017年2月28日で3,727,200円
・2016年2月25日~2017年2月24日で78,906,064円

が紹介されており、また受講生に対しては、

・2020年3月13日 934,800円(竹本さん)
・2020年3月9日 125,308円(佐藤さん)
・2020年3月17日 123,735円(中山さん)
・2020年8月24日 58,230円(武井さん)

などの実績が紹介されています。

ところで私達が最も知りたいのは、
このスクールで学んだときに、
どれくらいの成果・利益が期待できるのか
という点です。

それを知るには、
過去の実践者の実績がとても大事です。

上で紹介された、
三澤たかのり氏ご本人と、
4名の実践者の実績は確かに参考になります。

しかしもっと大事なのは、じつは、
成果を上げられなかった人がどれくらいいたのか
という情報です。

例えば、
実践者が100人いて、
そのうちの10人は成果を上げたが、
残りの90人は成果を上げられなかったのだとしたら、
そのスクールをあまり高く評価することはできません。

またさらに、
たとえ100人中80人が成果を上げたのだとしても、
その80人が全員スクール受講以前から成果を上げている人だったとしたら、
初心者の我々が参加して、どの様な成果を上げられるか判断は付きません。

ですので、
三澤たかのり氏のスイングトレードマスタークラブを評価するには、
過去に何人の実践者がいて、どの様な人が何人成果を上げて、
どの様な人が何人成果を上げられなかったのか、
というような情報を確認することが大事です。

できるだけ多くの初心者が成果を上げているのが望ましいあり方だと言えます。

一般に、投資スクールでは必ず何人かは、
成果を上げられない人が存在します。

それは仕方のないこととも言えます。

なぜなら、どこにも一定の割合で、
スクールに入ったのに勉強しない人や、
何らかの都合で勉強時間が取れなくなる人や、
どうしてもそのノウハウが肌に合わなかった人など、
色んな人がが出てくるからです。

ですので、
成果を出せなかった人の割合に加えて、
どんな人が成果を出せなかったのか、
という情報を確認することはとても大事なのです。

それが確認できれば、
事前の心構えや、覚悟が容易になるはずです。

思わぬ落とし穴にはまり込まないように、
大事な確認事項を忘れないことです。

3.投資スクールでの注意点


投資のスクールでも、他のスクールでも、
そこに参加するだけですぐに成果を期待できると考える人がいます。

しかし私の経験からすると、
なかなかそうは行かないのが実態だと言えます。

それは、どんなスクールでも、
またそこで学ぶノウハウがいくら優れていても、
それを知るだけで全く何もせずにそのノウハウが身につく
ということはほとんどないからです。

このことはよくスポーツに例えられます。

たとえば日本のお家芸である柔道でも、
選手それぞれに必殺技、得意技を持っています。

それらの技は、自ら編み出したというよりも、
最初は指導者から学んだものが多いはずです。

そしてその指導者は、その技に関して、
何かしら優れたコツやノウハウを伝授したはずです。

選手は頭ではそれをすぐに理解できるかもしれません。

しかしそれを身につけるには多大な練習が必要です。

なぜならそれは、
柔道には相手がいるからです。

いかに優れた技でも、それを仕掛けるタイミングがありますし、
それは相手によっても異なります。

それを学んで身につけて、
あらゆるケースで対応できるようにするためには、
それ相応の練習努力が求められます。

投資やその他のノウハウも同じです。

それを使うタイミングや、
それが有効となる環境を掴むため、
身を持ってそれを訓練する必要があります。

技術やノウハウを知ればすぐにそれを使いこなせて、
すぐに成果を出せる、というものではないのです。

私もそうでしたが、
初心者がこのことを理解するのは
想像以上に困難です。

まずはこのことを理解する必要があります。

そしてその次に知るべきなのは、
ノウハウの中には、
初心者が究めやすいものと、
初心者にはとても困難で、中級者や上級者でないと
究めることが困難なものが存在するということです。

初心者には初心者に向くノウハウがあります。

それを見極めることが大事です。

何ヶ月もかけて学んだのに成果が出ない、
というものがある一方で、
最低限の学習だけで短期間に成果が出るものも存在します。

そのためにも、
スクールにおける初心者の実績データが重要です。

 

初心者が投資でなぜ勝てないのか?(プロスペクト理論)
損切りを身に付けるための2%ルール訓練
メカニカルトレードと裁量トレードどちらが良いのか?
初心者が副業で成功するため3条件


副業は、「楽して稼ぎたい」「何もしないで、放ったらかしで」「一攫千金」などを期待すると、返ってお金を失うことになりかねません。

かと言って、難しかったり、大量の作業が必要だったり、強いマインドが必要だったりでは、誰もがやり遂げられるものではありません。

初心者にふさわしいのは、簡単だけれど、最低限の作業とその継続は必要、そんなものだと考えます。

これまでの私の苦い失敗経験と、今の副業に出会えたことで、それこそが本物なのではないかと思っています。
 

※ 私、ハヤトが実践中の副業

私がこれまでに検証してきた数多くのネットビジネスの中で、実際に結果が出せるものだけを厳選してご紹介致します。

全て、私のメンター(指導者)や仲間達と、実践・検証したものですので、どんな方が始めても、簡単で、確実で、堅実に利益が得られると思います。


● 
初心者のための 『在宅ネット副業』
● 安定した継続収入を得る 『リピート物販』
● 初心者でもできる 『賢者の投資法』
● お小遣い稼ぎの 『競馬投資』
● 子供の成績を向上させる 『天才くんアカデミー』
● 初心者のための 『ゼロストレスFX投資法』


● お問い合わせやメッセージはこちらまで
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
※ なお、ハヤトからのメールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられている可能性がありますので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。