Amazonで99%売れちゃう新ぱらリサを使って
・在宅で
・だれでも
・丸投げで
・長期的に
・稼げる
と謳う、水野蔵みな氏の新ぱらリサを検証します。
1.水野蔵みな 新ぱらリサ「主婦でも200万円以上」の落とし穴
案内の冒頭には、
「主婦でも200万円以上稼ぎ続ける」
と書かれています。
これを見ると、
家事や育児などで忙しい主婦でも稼げるのなら、
だれでも同じように稼げそうだ、と受け取る人がいるかも知れません。
しかし、よく読めば分かる通り、これは、
主婦である水野蔵みな氏の実績であるに過ぎない、
ということに注意が必要です。
つまり、新ぱらリサを用いる誰もが、
「200万円以上稼ぎ続ける」
とはどこにも書かれていないことに注意しなければいけません。
水野蔵みな氏も、
物販は、
・作業が大変
・面倒くさそう
・リサーチが大変
・梱包発送が大変
・不良在庫
など、稼げるけど大変なイメージを持っている人が多いですし、
確かに面倒な部分もありますが・・
と書いています。
「面倒くさい」ことをしっかり肯定しています。
その上で、
「このぱらリサを使えば、ライバル不在の爆売れ商品を
いとも簡単に見つけることができます。」
といい、「丸投げ可能」であること謳っているのです。
つまり、商品リサーチを自動で行うツールを使用する
ことになります。
過去にも自動リサーチツールが数え切れないくらい出回りましたが、
それらは確かに「作業」を楽になしてくれました。
しかし、それを使って利益が得られた、
という例を私は聞いたことがありません。
どんな自動ツールも同じです。
自動ツールは、
あなたに代わって自動で作業を行ってくれはしても、
自動であなたに「利益」を運んでくれるものではない、
ということにくれぐれもご注意ください。
ちなみに、本案内の特商法に基づく表示には、
「本ページに示された表現や再現性には個人差があり、
必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」
と明記されていることにもご留意ください。
これは平たく言うと、
「あなたが案内にある表現を、
どのように受け止めて解釈しようとも、
利益や効果を保証すると言っているのではありませんよ」
と宣言しているに等しいものです。
曖昧な点があるなら、
それを好意的に解釈する前に、しっかり確認する、
ということも大事です。
2.水野蔵みな 新ぱらリサ「利益率60%は当たり前」の落とし穴
案内には、
「ぱらリサなら利益率60%は当たり前です!」
と書かれています。
しかしここで2点ほど注意が必要です。
1つ目は、
水野蔵みな氏の「利益率」の定義です。
例えば、案内には、
・仕入れ価格:約152円
・販売価格:2788円
・価格差:2636円
・粗利益率:94%
の事例が示されています。
ここでの利益はあくまで粗利です。
しかしその後の説明では、
粗利がいつの間にか「利益」を意味してしまっています。
水野蔵みな氏の新ぱらリサのような転売では、
梱包や、発送や販売手数料などの経費がかかります。
それらを差し引かなければ、真の「利益」は出てきません。
いくら粗利が大きくても、
場合によっては利益がないどころか、
赤字になってしまうことさえあるのです。
そして2つ目が特に大事です。
それは、
示された利益率はあくまで単品のものである、
ということです。
ビジネスで大事なのは、当然ながら、
「トータルの利益」です。
単品の商品でいくら大きな利益がでても、
トータルで赤字であるならばそのビジネスに価値はありません。
水野蔵みな氏の案内には、
それが示されていないのです。
転売では、
売れ残りを避けるため、価格を下げざるを得ないこともあります。
また、それでも売れ残って在庫を抱えることもあります。
不良品を掴んでそれを販売してしまったり、
何らかの理由でクレームされて、返品されることもあります。
この用場合には、赤字は避けられませんし、
商売をしている限りは一定の頻度で発生する「事故」でもあります。
このようなケースがどれくらいの頻度で発生し、
それを含めたトータルの利益がいくらになるのかが大事です。
つまり、水野蔵みな氏の新ぱらリサを、
・過去に何人が実践し、
・それぞれのひとが何を売り
・どれくらいの期間で
・いくらの利益を実現したのか
という「利益」の推移が示されなければなりません。
それが示されない限り、
・利益の大きく取れた商品もあったが、
・利益の出ない商品が多くて、
結局は利益につながらなかった、
という可能性も否定が出来ません。
また、参加者全員が十分な「利益」を上げられたのかどうか、
それを判断することも出来ないのです。
このようなデータを詳細に確認しなければ、
過去の多くの初心者のように、
「稼げなかった、騙された」
と言って嘆くことにもなりかねませんので、
十分注意が必要です。
3.安定して継続した収入を得るためには
ネットビジネスは、
「楽して簡単に」「一攫千金を」と思うと失敗します。
そう願えば願うほど、
怪しい案内の餌食になってしまいます。
しかし、
「地道に、堅実に稼ごう」と思って探せば、
必ずいつか本物に巡り会えます。
もしあなたがそうお考えであれば、
いつでも気軽にご相談下さいね。
※参考記事
● 私が実践中の副業・参加して1年の成果
● アフィリエイトで大切にしたい(黒い髪のきれいな女の子)
● シニアの残リの人生で優先させるべきこと
● 結果と手段について考え直すべき、これからの働き方
● 一歩ずつ、一つずつ、の大切さ
● 守破離 の教え、型なしから型破りへ
● 会社生活が辛くなった現役の方へ、リタイヤしたシニアより
● 副業の成功にも必要な Win-Win の思考法
● 情報商材の見極めのコツ(Yahoo!ニュースより)
● 投資の自動売買システムで初心者が継続して勝つためには?
https://netsjob.livedoor.blog/fukugyo/
ハヤトへのお問い合わせはこちらからどうぞ。
(お問い合わせ・メッセージからでも結構です)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
※お問合せメールを頂いた際には、順次返信メールを遅らせて頂きますが、
返信メールが迷惑メールに振り分けられる場合がありますので、
ご確認をお願いします。