・最高月利36%

・117ヶ月間無敗



と謳う、成田賢治氏のGRIFFON(グリフォン)を検証します。

1.GRIFFON(グリフォン)の特徴



GRIFFON(グリフォン)は、FX自動売買ツールです。



今回は50名限定の無料モニター募集、

となります。



その「先着特典」として、

・先着5名様:30万円

・先着10名様:10万円

の投資金がプレゼントされる、といいます。



ここでは、

案内で紹介されている、

GRIFFON(グリフォン)の成績や、

実践者の実績などを元にして、

参加する際の注意事項や確認すべきことなどについて

詳しくお伝えしたいと思います。

2.GRIFFON(グリフォン)「117ヶ月間無敗」の落とし穴



・GRIFFONの成績(9年半)



成田賢治氏によるとGRIFFON(グリフォン)は、

「負けないこと」を最重視して開発したツールであり、



巷にあふれている、

「50%利益率」

を謳うような、一攫千金ツールではなく、



比較的堅実な、

・平均月利:10%

・最高月利:36%

・117ヶ月間無敗

だといいます。



この成績は、より詳しく言うと、



・バックテスト8年間無敗

・フォワードテスト(実運用)1年半プラス

・トータルで、117ヶ月間無敗



ということになるようです。



よく見られる自動売買ツールの案内では、

バックテストとフォワードについて

触れられているものはわずかです。



そんな中、

それらについて具体的に触れている点は、

やや安心できる案内になっていると言えます。



しかしそれが十分かといえば、そうでもありません。

・バックテストとフォワードテストとは



次の図(資産曲線)を使って簡単にご説明します。







この図は、自動売買ツールの性能を示す図です。



いくらの資金ではじめて、

それがどれくらいの期間でいくらになったのか

と示しています。



バックテストの部分は、

いわゆる「計算結果」であり、



過去のデータを用いて売買ロジックを組んだら、

このような結果が出た、というものです。



この部分は、

データ操作によってどのようにでも、

いい結果を出すことができます。



しかしそのデータ操作が不適切であれば、

その次のフォワードテスト(実運用)は、

バックテストより悪くなってしまいます。



それを示したのが、図中のFです。



これがよくあるケースであり、

バックテストは良かったのに、

実運用を始めた途端に悪くなる、

という典型的な事例です。



その一方で、

適切なバックテストによって、

しっかりと作られたロジックであれば、

フォワードテスト結果も、

バックテスト結果と同様に、

良い結果を出してくれます。



それが図中のEであり、

継続して右肩上がりとなります。



ここで、ある自動売買ツールの、

資産曲線の一例をご紹介します。







自動売買ツールを評価するには、

バックテストとフォワードテスト結果を両方示した、

このような「資産曲線」の提示が基本だ、

ということを頭に入れておいてください。

・GRIFFON「117ヶ月間無敗」の落とし穴



繰り返しになりますが、グリフォンは、

・平均月利:10%

・最高月利:36%

・バックテスト8年間無敗

・フォワードテスト(実運用)1年半プラス

・トータルで、117ヶ月間無敗

だと書かれています。



しかし上のような「資産曲線」が示されていないので、

途中の資金の動きを知ることができません。



毎月無敗だと言われても、

月の途中の成績はどうだったのか、

という疑問が残ってしまうのです。



トレードで最も大事なのは、

実はこの途中のお金の動きなのです。



月の初めに100万円あった資金が、

月末に110万円になっていれば、

投資としては良い成績だ、

と判断されそうです。



しかし月の途中でそれが、

50万円ほどに減っていたらどうでしょう。



その時点で自動ツールの使用をあきらめる人もいるはずです。



またその途中で断念してしまう人もいるでしょう。



そんな可能性があるかどうかを示してくれるのが、

「資産曲線」なのです。







この図でいうと、

BからCへの落ち込みです。



これを「ドローダウン」と呼びます。



このドローダウンこそが最も大事だと言えます。



なぜなら、

これが大きいツールは、

継続して使うのが難しいからです。



利益は少なくても、

このドローダウンの少ないツールの方が、

より安心して使えると言えます。



つまり、

この資産曲線が示されていないツールは、

怖くて使えない、と考えます。



「117ヶ月間無敗」の裏に、

このような落とし穴がないことを、

確認してから始めるのが賢明です。



 

3.GRIFFON使用者実績の注意点



グリフォンの成績として、

エントリー&決済のチャート画像が紹介されています。



その実績は、

・172,300円

・218,000円

・261,200円

・117,100円

・196,800円

となっています。



また、次のような実践者の声も紹介されています。



・3日連続で利益が1万年超え

・ふと見たら12000円の利益

・7ヶ月間で100万円超えの利益

・1月の利益が30万年超え

・はじめて副業で利益

・1週間で9万円の利益

・毎日1万円ほどの利益

・1週間で10万円の利益

・先実1日の利益が45000円

・1ヶ月で利益15万円

・今月は23万円

・昨日7000円の利益



このような実績事例も大事ですし、

ある程度の参考にはなるかもしれません。



しかし上でお伝えしたように、

投資で大事なのは継続性です。



いくら利益を得たとしても、

そのあともそれが継続したのか、

それともそれが消えてしまったのか、

という点を確認しなければいけません。



 

4.GRIFFON「先着特典」の注意点



今回の50名限定の無料モニター募集では、

「先着特典」として

・先着5名様:30万円

・先着10名様:10万円

がプレゼントされる、と書かれています。



しかし過去にあった事例では、

必ずしもこのような「先着特典」が、

ただで得られた、というわけではありません。



条件として、

コミュニティー参加費用を支払った人だけ、

あるいは、

100万円以上入金した人に限る、

などのケースも有りました。



入ってくるお金にたいして、

出ていくお金が、

トータルプラスでなければ意味がありません。



ですのでこのあたりの確認もとても大事です。



 



投資で大切な「継続性」と「再現性」を知る方法

投資でメンタル(精神的スキル)が大事と言われる本当の理由

FX自動売買ツール「無料モニター募集」の危険なカラクリ

投資で失敗し続けた私が逆転できた方法

FXで初心者が負ける理由と勝つ秘策

システムトレード入門1

今すぐ使える投資テクニカル指標3(保合いと対策)



 



https://netsjob.livedoor.blog/fukugyo/



 



ハヤトへのお問い合わせはこちら

hayato_fukugyou@yahoo.co.jp 



※ 返信メールが迷惑メールに振り分けられる場合がありますので、ご確認をお願い致します。