ただ参加するだけで
何もしなくても
毎月30万円の配当収入が手に入る
と謳う、ライフデザイン出版合同会社の、
ROYALTY-LIFE(ロイヤリティーライフ)を検証します。
ROYALTY-LIFEは、
・参加費:19,800円、
・月額課金:3,980円(3ヶ月め以降)
の投資コミュニティーです。
株の配当金に近い形で、
・毎月30万円の配当収入が得られる
というのが大きな特徴です。
このためには、
・応援金として500円
が必要になる、とのことです。
具体的な手順は、
・好きな会社を1つ選ぶ
・配当収入の受け取りを申請する
・月末には30万円が入金
ということのようです。
コミュニティーのコンテンツ内容は、
・基本マニュアル
・月1回の10倍銘柄候補の最新レポート
・月1回の配当銘柄入れ替え候補のレポート
・週1回の市況速報レポート
・税金対策パーフェクトマニュアル
となります。
案内によると、
応援金として500円用意すれば
会社を選ぶだけで30万円の配当収入が得られる
という理由は、
・新型コロナの影響で経営の苦しい会社を救済する目的で、
・500名以上の参加者や会社がタッグを組む事で助け合いによって成り立っている
からだといいます。
確かに目的は素晴らしいのですが、
この情報だけでは30万円配当の根拠にはならない
と考えるのが妥当です。
なぜなら、
一人500円の応援金では、かりに1000人の参加者がいても、
合計50万円にしかなりません。
この50万円という限られた応援金で、
救済できる会社の数や規模はかなり限定されます。
現在困難な状況にある会社が、
それらの支援を受けて、
会員全員に月々30万円の配当を出すことが出来るのか
という疑問は拭えません。
一般的な配当は、
多くても数%というのが株の常識です。
仮にそれが3%だとすると、
30万円の配当を得るには、
1000万円の投資金が必要です。
もっとも、
こんな簡単な仕組みではないはずですが。
ですが、
毎月の30万円はとても大きな金額です。
その配当金が捻出できる仕組については、
もう少し詳しい情報や、少なくともヒントは欲しいと考えます。
結局は大きな投資資金がないと、
30万円は得られなかった、
という事態は避けたいものです。
ですのでまずは、
配当金月30万円の仕組みに関するより納得感のある情報を
確認することが大事だと思います。
その上で、
これまでの参加者が実際にどのような成果をあげられたのか、
を確認することが大事です。
成果とは「利益」です。
参加費や月額会費や、応援金や、
その他発生する諸々の費用を合計し、
得られた配当金からそれを差し引かなければなりません。
それが、あなたの手元に残る「利益」です。
これを確認するのが最も大事と言えます。
ROYALTY-LIFEの案内には、
特商法に基づく表示が添付されています。
そこには、以下の記述があります。
投資コミュニティーにおいては、
一般的に知られる内容の記載だと思います。
しかし参加者の中には、
「投資の助言」や「儲かる株の情報を提供してくれる」
と誤解してこのようなコミュニティーに参加される人も多いのが実態です。
くれぐれも誤解のないように、
参加前に十分確認することが大事です。
また案内には、
「全額返金」についても記載されています。
それは、
「弊社サービスを実践のうえマニュアルにある教えの通りに実践いただいた上で」
という条件付きです。
マニュアルにある教えがシンプルであれば、
後々誤解が生じることもないかと思います。
しかし往々にして、
主催者の意図と、参加者の受け止め方に差があるケースも多いのです。
そしてその最終判断は、
主催者側に任せられるのが一般です。
ですのでこれについても、
予め細かな点まで確認しておくのが無難です。
・【必読】初心者が副業で成功するための3条件
・ノウハウコレクターを卒業する方法
・少ない年金でもシニアが貯金を切り崩さずにやっていく方法
・コロナ禍のこの年末年始を、もう一つの収入源を確保するチャンスに変える方法
・副業成功への意外な近道とは?
・意外に簡単だった在宅ネット副業への第一歩
・ネット副業「2ヵ月目」の私の成
・私、ハヤトが実践中の副業
・ハヤトへのお問い合わせはこちら
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
・あるいはこちら
お問い合わせ・メッセージ
※ 返信メールが迷惑メールに振り分けられる場合がありますので、ご確認をお願い致します。
何もしなくても
毎月30万円の配当収入が手に入る
と謳う、ライフデザイン出版合同会社の、
ROYALTY-LIFE(ロイヤリティーライフ)を検証します。
1.ROYALTY-LIFEの特徴
ROYALTY-LIFEは、
・参加費:19,800円、
・月額課金:3,980円(3ヶ月め以降)
の投資コミュニティーです。
株の配当金に近い形で、
・毎月30万円の配当収入が得られる
というのが大きな特徴です。
このためには、
・応援金として500円
が必要になる、とのことです。
具体的な手順は、
・好きな会社を1つ選ぶ
・配当収入の受け取りを申請する
・月末には30万円が入金
ということのようです。
コミュニティーのコンテンツ内容は、
・基本マニュアル
・月1回の10倍銘柄候補の最新レポート
・月1回の配当銘柄入れ替え候補のレポート
・週1回の市況速報レポート
・税金対策パーフェクトマニュアル
となります。
2.ROYALTY-LIFEの注意点
案内によると、
応援金として500円用意すれば
会社を選ぶだけで30万円の配当収入が得られる
という理由は、
・新型コロナの影響で経営の苦しい会社を救済する目的で、
・500名以上の参加者や会社がタッグを組む事で助け合いによって成り立っている
からだといいます。
確かに目的は素晴らしいのですが、
この情報だけでは30万円配当の根拠にはならない
と考えるのが妥当です。
なぜなら、
一人500円の応援金では、かりに1000人の参加者がいても、
合計50万円にしかなりません。
この50万円という限られた応援金で、
救済できる会社の数や規模はかなり限定されます。
現在困難な状況にある会社が、
それらの支援を受けて、
会員全員に月々30万円の配当を出すことが出来るのか
という疑問は拭えません。
一般的な配当は、
多くても数%というのが株の常識です。
仮にそれが3%だとすると、
30万円の配当を得るには、
1000万円の投資金が必要です。
もっとも、
こんな簡単な仕組みではないはずですが。
ですが、
毎月の30万円はとても大きな金額です。
その配当金が捻出できる仕組については、
もう少し詳しい情報や、少なくともヒントは欲しいと考えます。
結局は大きな投資資金がないと、
30万円は得られなかった、
という事態は避けたいものです。
ですのでまずは、
配当金月30万円の仕組みに関するより納得感のある情報を
確認することが大事だと思います。
その上で、
これまでの参加者が実際にどのような成果をあげられたのか、
を確認することが大事です。
成果とは「利益」です。
参加費や月額会費や、応援金や、
その他発生する諸々の費用を合計し、
得られた配当金からそれを差し引かなければなりません。
それが、あなたの手元に残る「利益」です。
これを確認するのが最も大事と言えます。
3.「全額返金保証」の注意点
ROYALTY-LIFEの案内には、
特商法に基づく表示が添付されています。
そこには、以下の記述があります。
「本サービスは、弊社に資金を委託して運用を代行したり運用を
助言、サポートするものではございません。従いまして、投資信託の
運用、他の運用会社からどの銘柄を買うか、売るか等について助言を
提供してもらう、あるいは運用に必要な情報を提供するようにお客様
の資産運用や投資助言業務を行うものでは御座いません。あくまで
お客様ご自身での実践に当たり、使い方の説明を補助する内容である
ことをご理解いただいた上でご購入をご検討くださいいませ。」
投資コミュニティーにおいては、
一般的に知られる内容の記載だと思います。
しかし参加者の中には、
「投資の助言」や「儲かる株の情報を提供してくれる」
と誤解してこのようなコミュニティーに参加される人も多いのが実態です。
くれぐれも誤解のないように、
参加前に十分確認することが大事です。
また案内には、
「全額返金」についても記載されています。
それは、
「弊社サービスを実践のうえマニュアルにある教えの通りに実践いただいた上で」
という条件付きです。
マニュアルにある教えがシンプルであれば、
後々誤解が生じることもないかと思います。
しかし往々にして、
主催者の意図と、参加者の受け止め方に差があるケースも多いのです。
そしてその最終判断は、
主催者側に任せられるのが一般です。
ですのでこれについても、
予め細かな点まで確認しておくのが無難です。
・【必読】初心者が副業で成功するための3条件
・ノウハウコレクターを卒業する方法
・少ない年金でもシニアが貯金を切り崩さずにやっていく方法
・コロナ禍のこの年末年始を、もう一つの収入源を確保するチャンスに変える方法
・副業成功への意外な近道とは?
・意外に簡単だった在宅ネット副業への第一歩
・ネット副業「2ヵ月目」の私の成
・私、ハヤトが実践中の副業
・ハヤトへのお問い合わせはこちら
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
・あるいはこちら
お問い合わせ・メッセージ
※ 返信メールが迷惑メールに振り分けられる場合がありますので、ご確認をお願い致します。