うちの庭には小さな「もみじ」があります。

 

20年ほど前に近くの山を歩いていた時でした。
見つけた赤くきれいで小さなもみじをちょっと失敬して、
庭に植え替えたものです。

 

不思議なことに、
それはほとんど大きくならないままでした。

 

これまでずっと、その色づきも
山で見つけたときほどよく有りません。

 

それが昨年は鮮やかに紅葉したのです。

 

おそらく秋の急激な冷え込みが
影響しているのではないか
と思っています。

 

それ今年も勢いがよく、
今は美しい緑を楽しませてくれています。

 

植物には、さすがのコロナも無害です。

 

この秋がまた楽しみです。

 

そう考えながらふと思い出したのが、
タイトルの「葉っぱビジネスの町」でした。

 

ご存じの方も多いと思いますが、
「葉っぱビジネスの町」は、

里山の葉っぱや花を収穫し、
料理の“つま”として出荷するビジネスで成功


町に新しい産業を築き、
高齢者に生きがいを取り戻した
。」

と言われる徳島県の上勝町のことです。

 

徳島市から車で約1時間強の山間部にあり、
人口が約1700人で、65歳以上の高齢者が約半分、
と言う、まさにシニアの町です。

 

かつては働くあてが少なく、
雨が降るたびに、みな愚痴をこぼし合っていた、
そんな街だった。と言います。

 

それが今や、
年間2億6千万円のビジネスを支える町です。

 

そのメンバーは158世帯の農協の
「彩(いろどり)部会員」で、
主力が女性の、平均年齢70歳の方々なのです。

 

そしてなんと、売り上げが1千万円を超える農家も数戸ある、
と言います。

 

アメリカンドリームならぬ、
ジャパニーズ田舎ドリームです。

 

この町に住む80歳を超えた女性の、ある朝の様子が、
以下のように紹介されているちょっと前の記事を見つけました。
(朝日新聞デジタル、老後レス時代より)

 

8時前からパソコンを開いて、マウス片手に集中します。

 

日本料理に添えられる「つまもの」用の葉っぱの、
発注画面です。

 

8:00と同時に「注文取り」が始まります。

 

女性は、お目当ての
「はすいも葉30枚」のボタンにポインターをあてて、
必死にクリックし続けます。

 

残念ながらそれは
同じ町内のライバルに取られてしまうのですが、
すぐに新規の注文が現れて、無事受注します。

 

そして、
注文とれたら、雨でも雪でもとりにいく!
と言いつつ徒歩数分の畑に急ぐ、と言うのです。

 

なんとも羨ましい生活です。

 

もともとは、
「葉っぱをお金に換えるのは狸や狐のおとぎ話だ」
「こんな葉っぱを売ってまでお金を稼ぎたくない」
と言う人もいたくらいの田舎の町が、今や大変身です。

 

このビジネスの仕掛け人は、
町役場のある職員だったといいます。

 

そのアイデアの素晴らしさもさることながら、
このようなビジネスを実現させたのはやはり、
インターネットのおかげです。

 

「葉っぱビジネス」もまさに「ネットビジネス」
なのですね。

 

しかもシニアによるシニアのためのビジネスです。

 

受注が確定してから葉っぱを採取する、
これもどことなく無在庫転売ビジネスに似ている気がします。

 

「葉っぱビジネス」は、
ネットの中だけで完結するビジネスでは有りません。

 

しかし、
リアル」と「ネット」が融合すると、
とても面白い展開が期待できることを証明してくれました。

 

実は私達の副業の会も、
「リアル」と「ネット」の融合ビジネスを一部実践しています。

 

さらにそれを発展させようと、
師匠の企画のもと、メンバーが活動を始めています。

 

これからもどんどんと面白くなりそうです。

 

ネットビジネスは、
怪しいものと思われてきました。

 

しかしコロナ騒動を機に、
これこそがアフターコロナの世界を制する
切り札であることが分かってきました。

 

正しいノウハウを、
真面目に実践しさえすれば、
初心者でも大きく成功できるものです。

 

私も一足先に実践できて、
本当に良かったと実感しています。

 

完全在宅で、あるいは好きな場所で、
好きな時間に、シンプルな作業を継続するだけです。

 

この秋冬のもみじが紅葉する時期には、
コロナやインフルエンザのダブルパンチが予想されます。

 

それまでに、
身体の免疫力とともに、
経済的な面での免疫力を高めておくことが大事だと痛感します。

 

※参考記事
私が定年退職した日の話
老後の貯え2000万円がなくても安心の生き方とは
結果と手段について考え直すべき、これからの働き方 
ネットビジネス継続のコツ「何にフォーカスするか!?」
「問題は自分以外にある」という考えの問題点
守破離 の教え、型なしから型破りへ
良い質問こそが結果を変える
一歩ずつ、一つずつ、の大切さ
見方を変える、自分が変わる、世界が変わる
田園風景に見る四季の変化の美しさと、人生における四季
ガッテン「スロースクワット」に見る継続の重要性とその工夫
迷い、悩んで、疲れたときにお勧めのオマジナイ?
副業の成功にも必要な Win-Win の思考法
良い習慣を身につけるための3つのカギ

 

副業は、「楽して稼ぎたい」「何もしないで、放ったらかしで」「一攫千金」などを期待すると、返ってお金を失うことになりかねません。

かと言って、難しかったり、大量の作業が必要だったり、強いマインドが必要だったりでは、誰もがやり遂げられるものではありません。

初心者にふさわしいのは、簡単だけれど、最低限の作業とその継続は必要、そんなものだと考えます。

これまでの私の苦い失敗経験と、今の副業に出会えたことで、それこそが本物なのではないかと思っています。
 

※ 私、ハヤトが実践中の副業

私がこれまでに検証してきた数多くのネットビジネスの中で、実際に結果が出せるものだけを厳選してご紹介致します。

全て、私のメンター(指導者)や仲間達と、実践・検証したものですので、どんな方が始めても、簡単で、確実で、堅実に利益が得られると思います。


● 
初心者のための 『在宅ネット副業』
● 安定した継続収入を得る 『リピート物販』
● 初心者でもできる 『賢者の投資法』
● お小遣い稼ぎの 『競馬投資』
● 子供の成績を向上させる 『天才くんアカデミー』
● 初心者のための 『ゼロストレスFX投資法』


● お問い合わせやメッセージはこちらまで
hayato_fukugyou@yahoo.co.jp
※ なお、ハヤトからの返信メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられている可能性がありますので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。