スマホ1台で100万円以上を稼げる



と謳う、杉浦礼氏の100万円カンニングペーパープロジェクトを検証します。



 



ビジネスモデルはAmazonを利用する転売・物販です。



 

1.杉浦礼 100万円カンニングペーパープロジェクトの概要



第1話動画で語られた内容を、

以下にポイントだけ整理してみました。



 



(1)Amazon物販の魅力



・相乗り出品出来るので商品ページ作成不要



・アカウント作成が簡単



・FBA配送システムがあるので手間がかからない



・Amazon自体が集客力があるので自分で集客しなくて良い



 



(2)100万円カンニングペーパーの特徴



・価格差よりもポイント還元を重視



・月に4~5回のイベント時だけネットで仕入れ



・すぐ売れる商品だけを選択



→ これについては、後で更に詳しく解説いたします。



 



(3)あなたの作業



1.100万円カンニングペーパーでAmazonの価格をチェック



2.100万円カンニングペーパーでネットショップの価格をチェック



3.ポイント還元、利益を計算



4.Amazon以外(楽天、ヤフー、他)でお買い物(仕入れ)



5.Amazon倉庫に送る(出品)



 



ここで言うカンニングペーパーとは、

杉浦礼氏が過去に扱って成果が得られた商品リストです。



 



このリストに、

その商品を扱うAmazonやその他のオンラインショップの、

URLが貼られています。



 



これは確かに便利なものだと思います。



 



しかしこれで誰もが利益を得ることが出来るわけではありません。



 



詳細は、以下で検証いたします。



 

2.100万円カンニングペーパー「実践者実積」の注意点



案内には、

教え子の実践成果として、

次の方々の実積とコメントが掲載されています。



 



・佐藤さん 月の利益 20万円達成

パートをしながら副業で実践。

始めたばかりだが在宅でできて

1日30分で毎月20万ポイントくらいになる。



 



・谷さん 月の利益 20万円達成

ドライバーの仕事の副業で実践。

始めて1ヶ月で結果が出て、

利益20万円を安定的に得ることができている。



 



・タダシさん 月の利益 150万円達成

専業主夫として子供を育てながら、

空き時間で結果が出ている。



 



・小島さん 月の利益 180万円達成

杉浦さんと出会って利益が16倍になった。

リピートで毎月の手間も掛からない。



 



・谷川さん 月の利益 180万円達成

リピートなので、今では適当にやっている。

それでも100万円以上は利益が出る。



 



以上、皆さん素晴らしい成果を上げられています。



 



しかし物販の案内で注意しなければいけないことがあります。



 



それは過去に多かった事例として、

実践者として紹介された方々が、

それ以前に物販を経験していたケースです。



 



中にはそれ以前に

いくつもの物販の塾で学んできた人もいましたし、

すでに他の塾で講師をやられている人もいたのです。



 



実践実積として紹介された成果が、

初心者のものであるのかどうか、

そうでないなら、どれくらいの実戦経験があったのか、

ということを確認することがとても大事です。



 



以下の記事もご参考にしていただければと思います。



転売の実態「結局は上位3%くらいの人しか稼げず!?」



 

3.杉浦礼 100万円カンニングペーパープロジェクトの致命的な欠陥



動画の中で杉浦氏は、

100万円カンニングペーパー物販の特徴を

以下のように説明しています。



・オンラインで完結



→ たしかにこれは大切です。

完全在宅が可能であるというメリットは大きいと思います。



 



・安く買って高く売る → ポイント還元を重視



→ これはとても面白い着想だと思います。



1万円で商品を仕入れ、それを1万円で売っても、

20%のポイントがついているのであれば、

2000円の利益が得られる、というわけです。



 



・リサーチ、梱包、顧客対応不要



→ 発送代行業者を使えば梱包発送も不要、

だと言っています。



ただし、検品せずに処理してしまうので、

クレームの危険性は残ると思われます。



 



・在庫リスクの心配なし



→ 日用品・消耗品を繰り返し売ってゆくので、

回転がよく、在庫は残らない、といいます。



また、リピート品なので、

リサーチ不要だと言います。



 



しかし、カンニングペーパー物販が、

「飽和しない」と言っている理由については、

注意しなければいけないと思います。



 



なぜなら、

「自分でアレンジしてゆくから」

と言っているからです。



 



つまり、

「カンニングペーパー」を複数の人が使用すると、

「飽和する」けれども、



「それぞれの人がカンニングペーパーをアレンジする」

ことにより「飽和しなくなる」と言っているわけです。



 



つまりそれこそが「リサーチ」です。



 



物販で一番面倒な部分です。



 



案内で語られている、



「リサーチ不要」



というのは、あくまで最初だけだ、

という認識が必要だと思います。



 



「飽和」を避けるには、

自分なりの「リサーチ」能力を高めてゆく必要がありそうです。



 



また案内には次のように書かれています。



私の真骨頂であるポイント還元を使った稼ぎ方、

「100万円カンニングペーパー」を

実質無料であなたにプレゼントします!



完全にノーリスクで保証も完備していますので安心してください。



 



つまり、「稼げる保証付き」だということです。



 



しかし「特商法に基づく記述」には、



「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、

必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」



と明記されています。



 



このことが意味するのは、



「稼ぐこと」は保証するが、



「利益を得ること」は保証しない、



ということです。



 



つまり、



「稼ぐこと」と「利益を得ること」は、



異なる意味を持つということです。



 



物販において用いられる「稼ぎ」は、

通常「売上げ」を意味します。



 



その売上から諸々の経費を指し引いて、

最終的に手元に残るお金が「利益」です。



 



いくら売り上げても、

利益のでないビジネスは意味がありません。



 



「稼ぎ」が保証されても、

「利益」が出ないのであれば、意味がありません。



 



このあたりの言葉の定義も、

シッカリ確認しておくことが大事です。



 



※転売関連

転売の実態「結局は上位3%くらいの人しか稼げず!?」

転売の塾参加者の内部告発、悲痛な声を公開

安定した継続収入(リピート物販)を得たい方





 



※私の副業実践記

ネット副業 2月目「0 → 1」目前の状況

来年の超インフレ対策、今から出来る事をお伝えします

アナログシニアがネットビジネスで成功する唯一の道



 



 



私、ハヤトが実践中の副業はこちら



 



ハヤトへのお問い合わせはこちらからどうぞ。

メッセージを頂けると嬉しいです。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

hayato_fukugyou@yahoo.co.jp



こちらの → お問い合わせ  からでも結構です。