毎月30万円の不労所得



と謳う、谷口仁氏の完全在宅輸出ビジネスを検証します。



ツールを用いてのebay輸出転売、

の案内となります。

1.「完全在宅輸出ビジネス」の特徴



谷口仁氏の完全在宅輸出ビジネスには、

以下のような特徴があります。



・売れる確率が高い商品をツールで抽出する

・抽出した商品をツールを用いてebayに出品する

・売り切れ商品をツールで自動監視する



つまり、

転売の作業で皆から嫌われる、



・商品リサーチ(抽出)

・商品出品

・在庫調査



をツールがやってくれる、というわけです。



これによって、



・毎月30万円の不労所得



が得られる、と言うのが特徴です。



あとは、

・商品を購入し、

・梱包して、

・発送するだけ、

なので、「楽チン」と思われがちですが、

必ずしもそうではありません。



以下に、

「なぜそんなに楽チンとならないのか」

について、その詳細をお伝えいたします。

2.ebay輸出・無在庫転売とは



ebayとは、

全世界で展開される「ヤフオク」「メルカリ」

のようなものだとお考えください。



拠点はアメリカにあります。



ヤフオクと同様、ebayを通すと、

世界中から様々な商品を購入できますし、

逆に、世界中にあなたの商品を売ることができます。



わたしも購入、販売、ともに経験したことがあります。



詳細は、こちら、



・eBayで輸出無在庫転売を始めるための基礎知識



・eBayで転売を始めるときの注意点



をご覧いただければと思います。



無在庫転売、というのは、

売れてから仕入れる方法をとります。



これはいわば

カタログ販売のようなものであり、



まずはebayに、

商品の写真と商品の詳細をアップします。



それをお客さんが見て欲しいとなったら、

お客さんはまず購入代金を支払います。



入金が確認できたら、

その商品を仕入れて発送します。



仕入先は、

ヤフオクやアマゾンやメルカリなど、

いろんなプラットフォームが使えます。



ですので、

在庫を持たなくてよい、というのが

最大のメリットと言えます。



しかし次に示すようなデメリットもあります。

3.ebay輸出・無在庫転売の注意点



注文を受けてから仕入れるため、

顧客に届くのが遅くなり

クレームが発生しやすくなります。



返品のリスクさえ出てきます。



こうなると赤字もあり得ます。



また、

出品時の仕入額と、

売れた時の仕入額が異なる場合もあります。



例えば

1万円で仕入れられると思った商品を

2万円で出品したとします。



しかしそれが実際に売れたときに

その商品の仕入れ値が

2万円に値上がっていたらどうでしょうか?



1万円の利益を見込んでいたのに

実際には利益ゼロ、

となってしまうのです。



最悪の場合には商品が売れたときには

仕入れる商品の在庫が無くなっていた

というケースもあり得ます。



ebayには、

この他にも様々なハードルが存在します。



詳しくは、



eBayで輸出無在庫転売を始めるための基礎知識

eBayで転売を始めるときの注意点




を御覧いただきたいのですが、簡単に概要をお伝えします。



まずは、手続きの複雑さが挙げられます。



・ebayアカウントの作成

・ebayへ住所の登録

・eBay商品の発送先住所の登録

・PayPalのアカウント作成

・eBayとPayPalのアカウントの連携



どれもがかなり厄介です。



初心者は、

経験者の手助けや、

助言がないと途中で心が折れてしまうかも知れません。



これをクリアーすると、

ebayに自分のお店が持てる、わけです。



しかし、

そのお店で、何でも好きなだけ売れる、

というわけではありません。



出品制限があるのです。



最初は、10商品、500ドルまでしか出品できません。



これは、

素性のわからない人が、

怪しいものをいきなり多量に販売する

のを避けるために設けられた規制です。



その制限上限まで出品し販売実績を積むと、

その実績に応じて出品制限枠を拡大してもらえます。



その枠の拡大(リミットアップ)には、

ebay担当者との英語でのやり取りが必要です。



メールでのやり取りも可能ですが、

その成果はかなり限定的となります。



初回リミットアップ交渉では、

10商品、500ドル → 50商品、2000ドル

こんなイメージになります。



これを何度も繰り返して行って、

ツールで抽出した数量分が、

販売できることになります。



このあたりの、

実績の積み上げや、

ebay担当者との交渉は、

かなり骨が折れる作業となります。



また、

たとえツールが商品を抽出し、

その写真や詳細をebayにアップしてくれても、

それでほったらかしに出来るわけではありません。



多くのツールでは、

ebayが容認しない商品を含んで抽出するのが普通です。



特許侵害品、偽物、などに対しては、

ebayからかなり厳しい制裁を受けることになります。



ですので、マメに商品チェックする必要があります。



かなりのストレスが待ち受けます。



また、ebayは極度に、顧客(買い手)を優先します。



売り手と買い手のトラブルは、

大抵が売り手の持ち出しになる、

と覚悟するほうがいいと思います。



これらのやり取りも、

当然英語で行われます。



慣れるまでは、相当なストレスです。



他にも色々ありますが、

詳しくはリンクの記事を御覧ください。



ツールの助けがあっても、

そう簡単には成功できない、

と覚悟するほうがいいと思います。



さらに、

ツールでしばしば問題になることがあります。



それは、

ツールを使用する人の多くが、

同じ商品を販売することになる、

ということです。



結局は、値段のタタキ合いになるのです。



売れば売るほど赤字になる、

というリスクを避けるのは、

初心者にはかなり困難だと思います。



ツールは便利です。



投資やアフィリエイトや物販で、

ツールを利用する人は多いと思います。



しかしそれで成果を上げているのは、

ツールを使いこなせるだけの、

技術と経験を身につけた人だけだと思います。



このあたりを誤解すると、

大変なことになるのでご注意ください。



消費者庁から注意喚起を受けた「無在庫転売」の2社

転売の実態「結局は上位3%くらいの人しか稼げず」

転売塾参加者の内部告発、悲痛な声



コロナによって、

職を失い、住むところすら失った方すらいます。



こんな時期に、

「楽して稼げる」

という案内には心を惹かれます。



しかし私のこれまでの経験では、

お金に窮して、焦れば焦るほど、

危険な案件を掴んでしまいがちです。



冷静に考えられる普段の状況なら、

決して手を出さないような案件に手を出したくなります。



しかしそんなときほど、

注意してその案件を検証することが大事です。



そうすれば必ず落とし穴を発見できます。



残念ながら、

「楽して、誰もが簡単に、利益を得る」

という案件などは存在しない、と考えるべきだと思います。



結局は、

「地道に最低限の学習をし、最低限の作業を継続する」

これしか成果を上げる道はないのではないかと思います。



それが結局は最大の近道になると思います。



そうやって2,3ヶ月頑張れば必ず成果が得られます。



2,3ヶ月は一見長いようにも思えますが、

「もし2021年の1月に始めていれば」

と想像してみてください。



今日、5月末の時点では、

既に相当の成果が得られているのです。



このように、

「今始めれば9月には成果が得られている」

と考えることが、あなたに大きな変化を生むのだと思います。



 



【必読】初心者が副業で成功するための3条件

初心者が副業で成功するための唯一の道

初心者が副業で3ヶ月以内に「0 → 1」を達成する方法

リタイヤ後に生きがいと副収入を確保する方法

今年の副業成果を加速する工夫









・ 私、ハヤトが実践中の副業はこちら







 



 お問い合わせ・メッセージはこちら