ハヤトです。
今回は、
・100%利益が増え続ける収入モデル
と謳う、豊島直樹氏のアレンジ(ARRANGE)を検証します。
案内には、
・100%利益が増え続ける収入モデル
・毎日最低3万円の利益を生み出す
と書かれています。
注意しなければいけないのは、
ここに示された「3万円の利益」が、
単にインターネット上の仮想の「数値」なのか、
それとも現実の「お金」なのかが、
必ずしも明確にされていない点です。
こう書くと、意外に思われるかもしれません。
しかし過去には、
案内で謳われた「利益」が、
アプリやネットのあるサイト上で示されただけのもので、
それを現実の「お金」として引き出せなかったケースが、
何度も繰り返されてきています。
また、それを引き出すには、
・コミュニティー参加費が〇〇万円必要、
・システム維持費として〇〇万円ご協力下さい、
などの条件が課される事がほとんどでした。
そして案内ではあたかも「利益」が確実のようにい謳いながら、
「特商法に基づく表示には」
「利益は保証しない」
と明言するのが通例でした。
つまり、この特商法の表示だけしっかりしておけば、
案内の中にどんな表現を用いていても、
販売サイドの法律上の責任が免れる、という解釈がなされれるのです。
今回の豊島直樹氏のアレンジには、
まだ「特商法に基づく表示」が見られません。
しかしいずれは表示がなされるはずですので、
しっかりその内容を確認することが大事です。
投資の場合、多くの人が勝てない最大の理由は、
自ら投資の判断を行わなけれなならない「裁量」取引にある、
と言われます。
またこの「裁量」の技術は、
学んで身につけるには数年かかる、
とも言われます。
ですので、
「裁量」を伴わない「完全自動」が求められるのも無理はありません。
しかし、「完全自動」には大きなリスクが伴います。
それは、
ツールやシステムが勝手に売買し、あなたが知らない間に、
あなたの大切なお金をすべて失う可能性がある、
と言うリスクです。
過去にどんなに優秀な生成を納めたシステムでも、
必ず好不調の波はやってきます。
そしてその不調に気づかないまま、
蓋を開けてみればすべてを失っていた、
という可能性も否定はできません。
「完全自動売買」とは、
あなたに代わって自動で売買するだけで、
あなたのもとに自動で「利益」を運んでくれるものではない、
という認識が大事です。
案内には、
毎日最低3万円を確実に稼げる3つの根拠、として、
と書かれています。
しかし、この記述は具体性に欠けるため、
毎日最低3万円を確実に稼げる根拠、とはなりえません。
例えば、
「相場の冒頭暴落に関係なく利益を生み出し続ける」
という場合、信用取引を行って、
上げ相場のときに「買い」を行い、
下げ相場のときに「売り」を行う、
というだけかもしれません。
また、「アービトラージ」のように、
2つの証券会社の一方で売り、もう一方で買う、
という方法で相場の変動リスクを抑える方法もあります。
為替のアービトラージの場合ですと、
通貨間の金利差が生じるため、
一方の証券会社では利益が出て、
もう一方の証券会社では損失が出ます。
このときの差がプラスとなるように、
証券会社を選ぶのです、
しかしどんな手法にも、
投資である限りリスクフリーとはなりません。
手法の説明がしっかりなされ、
メリット、デメリットが明確に示されない限り、
案内文を鵜呑みにしてしまうのは危険です。
案内で豊島直樹氏は、
と紹介されています。
しかしネット上ではその実績を確認することができませんし、
案内にもこれ以上の裏付けは示されていません。
もっと客観的に信頼できる裏付けを伴った、
プロフィールが示されなければなりません。
海外で活躍されていたのが事実ならば、
そのメガバンクの名称や、
そこでの実績を示す社報や写真、
何でも用意して、公開できるはずです。
なぜなら、
それが最も効果的かつ簡単に豊島直樹氏の実績の裏付けとでき、
アレンジプロジェクトの推進に寄与出来るはずだからです。
それこそが、豊島直樹氏のメリットのはずです。
この点にもご注意下さい。
※ハヤトが実践している副業
●「今実践中の副業」参加してから2か月目の成果
●私が実践中の副業
今回は、
・100%利益が増え続ける収入モデル
と謳う、豊島直樹氏のアレンジ(ARRANGE)を検証します。
1.毎日最低3万円の利益、の落とし穴
案内には、
・100%利益が増え続ける収入モデル
・毎日最低3万円の利益を生み出す
と書かれています。
注意しなければいけないのは、
ここに示された「3万円の利益」が、
単にインターネット上の仮想の「数値」なのか、
それとも現実の「お金」なのかが、
必ずしも明確にされていない点です。
こう書くと、意外に思われるかもしれません。
しかし過去には、
案内で謳われた「利益」が、
アプリやネットのあるサイト上で示されただけのもので、
それを現実の「お金」として引き出せなかったケースが、
何度も繰り返されてきています。
また、それを引き出すには、
・コミュニティー参加費が〇〇万円必要、
・システム維持費として〇〇万円ご協力下さい、
などの条件が課される事がほとんどでした。
そして案内ではあたかも「利益」が確実のようにい謳いながら、
「特商法に基づく表示には」
「利益は保証しない」
と明言するのが通例でした。
つまり、この特商法の表示だけしっかりしておけば、
案内の中にどんな表現を用いていても、
販売サイドの法律上の責任が免れる、という解釈がなされれるのです。
今回の豊島直樹氏のアレンジには、
まだ「特商法に基づく表示」が見られません。
しかしいずれは表示がなされるはずですので、
しっかりその内容を確認することが大事です。
2.完全自動システムの危険性
投資の場合、多くの人が勝てない最大の理由は、
自ら投資の判断を行わなけれなならない「裁量」取引にある、
と言われます。
またこの「裁量」の技術は、
学んで身につけるには数年かかる、
とも言われます。
ですので、
「裁量」を伴わない「完全自動」が求められるのも無理はありません。
しかし、「完全自動」には大きなリスクが伴います。
それは、
ツールやシステムが勝手に売買し、あなたが知らない間に、
あなたの大切なお金をすべて失う可能性がある、
と言うリスクです。
過去にどんなに優秀な生成を納めたシステムでも、
必ず好不調の波はやってきます。
そしてその不調に気づかないまま、
蓋を開けてみればすべてを失っていた、
という可能性も否定はできません。
「完全自動売買」とは、
あなたに代わって自動で売買するだけで、
あなたのもとに自動で「利益」を運んでくれるものではない、
という認識が大事です。
3.稼げる3つの根拠の注意点
案内には、
毎日最低3万円を確実に稼げる3つの根拠、として、
1.相場に影響されない
相場の冒頭暴落に関係なく利益を生み出し続ける
2.タイミングに左右されない
成熟市場を利用しているのでどのタイミングからでも稼げる
3.システムを起動させるだけ
スキル、知識、経験、一切不要のシステム
と書かれています。
しかし、この記述は具体性に欠けるため、
毎日最低3万円を確実に稼げる根拠、とはなりえません。
例えば、
「相場の冒頭暴落に関係なく利益を生み出し続ける」
という場合、信用取引を行って、
上げ相場のときに「買い」を行い、
下げ相場のときに「売り」を行う、
というだけかもしれません。
また、「アービトラージ」のように、
2つの証券会社の一方で売り、もう一方で買う、
という方法で相場の変動リスクを抑える方法もあります。
為替のアービトラージの場合ですと、
通貨間の金利差が生じるため、
一方の証券会社では利益が出て、
もう一方の証券会社では損失が出ます。
このときの差がプラスとなるように、
証券会社を選ぶのです、
しかしどんな手法にも、
投資である限りリスクフリーとはなりません。
手法の説明がしっかりなされ、
メリット、デメリットが明確に示されない限り、
案内文を鵜呑みにしてしまうのは危険です。
4.豊島直樹氏の実績及び信頼性
案内で豊島直樹氏は、
大学卒業後、
某外資系メガバンクで高営業成績をあげ、スイス支部に移動。
5年間ファンドマネージャーとしてスイスの富裕層の資産運用を務め、
世界中から絶大な信頼を得ている。
その傍ら、ARRANGEシステムを開発したことにより、
5年で7億円の資産を築き、
今回、一般に公開するべく日本最大級のプロジェクトをついに発足。
プロジェクト参加全員に毎日最低3万円を確実に稼がせることを公約している。
と紹介されています。
しかしネット上ではその実績を確認することができませんし、
案内にもこれ以上の裏付けは示されていません。
もっと客観的に信頼できる裏付けを伴った、
プロフィールが示されなければなりません。
海外で活躍されていたのが事実ならば、
そのメガバンクの名称や、
そこでの実績を示す社報や写真、
何でも用意して、公開できるはずです。
なぜなら、
それが最も効果的かつ簡単に豊島直樹氏の実績の裏付けとでき、
アレンジプロジェクトの推進に寄与出来るはずだからです。
それこそが、豊島直樹氏のメリットのはずです。
この点にもご注意下さい。
※ハヤトが実践している副業
●「今実践中の副業」参加してから2か月目の成果
●私が実践中の副業