今回はQ&A動画において見えてくる

吉田健史「ノックアウトオプション」の致命的欠陥をお伝えします。



※関連する7記事のリンクを最後に貼っております。



本件への関心の高さから、計400件の質問が来ている、とのこと。

そのうちのいくつかに動画で吉田氏が答えています。

①1万円スタートで問題ないのか?



Q:本当に1万円とか10万円からの

スタートで問題ないのか?

A:1万円、10万円は誤差の範囲

1万がすぐに2万4万になる

複利で毎月7倍に増えたら

4か月後には2400万になるのだから。



前回も指摘しましたが、

毎月7倍とはあくまで吉田氏の

実績です。



しかもその確たる裏付けは

示されていません。



その事実かどうか不明である

数値をもとにしての2400万円

には十分注意が必要です。



しかし、

ここで最も問題視すべきなのは、

「複利」の危険性です。



この「複利」と、

ノックアウトオプション

(以降はKOと略します)

との相性は特に悪いと言えます。



なぜなら、

吉田氏の言うように、

最初の1万円が、2万円に、

そしてそれが4万円、8万円、

と倍々で増えたとすると、



複利投資ですので、

次に投資する額は8万円となり、



それがもし負けてしまえば、

その8万円が全て飛んでしまいます。



一挙に資金は0円になります。

全部飛んでしまうのです。



これはIG証券が、

ノックアウト価格(損切り価格)を

一旦設定した後には、決して、

途中変更できない仕組みに

しているからです。



負けそうになったからと言って、

KO価格を動かせないのです。



たしかに両建て、ではあります。

上下両サイドにKO価格を

設定してはいます。



しかし、吉田氏の狙う、

動きの大きな相場、

つまり荒れた相場では、

上下のKO価格に引っかかる可能性は

決して小さくありません。



いわゆる「往復びんた」です。



たとえその可能性がごくわずかでも

複利で運用する限りは、

1回の負け(往復びんた)で、

元手も含めた全てが失われます。



100連勝したとしても、

次の1回で負ければ撤退です。



そのようなリスクに触れないままに、

数値だけが独り歩きすることに、

大きな危険性を感じます。



資金管理が大きな課題と言えます。

今後の言及に期待します。

②ノックアウトオプションがなくなる?



Q:KO自体がなくなることはないか?

A:ないと考える。

これだけ魅力的な投資法が

なくなるとは考えづらい。



この質問の意図はよくわかります。



KOを採用しているのはIG証券だけです。

そこが何らかの都合で閉鎖されれば

他でKOを行うことはできません。



KOでは、勝った人多ければ

それだけIG証券の損失は増えます。



つまり、

吉田氏の手法が優れているならば、

それだけIG証券は損をします。



その状態が続けば、

IG証券が何らかの対抗手段を

講じないとは言えません。



1社しか取り扱っていない

いわばオンリーワン商品には

そんなリスクが伴うことにも

注意が必要です。



吉田氏のスクール参加費が丸ごと

無駄になってしまう可能性がない

とは言えません。

③その他のQ&Aと疑問点



上の2件のほかにもQ&Aトーク

が行われました。



それらを以下に示します。



Q:投資初心者だがOKか?

A:もちろん。

むしろ初めての出会いが

KOであるのはラッキーだ。



Q:投資の才能がなくてもよいか?

A:才能云々の問題ではない。

これまでの出会いが悪かっただけ。

今回はよい出会いとなる。



Q:夜だけ、昼だけでも良いか?

A:チャンスは世界中にある。

つまり24時間あるので問題ない。



Q:具体的な通貨ペア、株価指数は?

A:メジャー通貨ペアや、

225、ダウ、欧州株価指数

商品先物金など30商品ほどある。

なのでリスク分散も可能。



Q:肝になるイベントがどんなものか

講義を通じて教えてもらえるのか

A:YES 一から説明してゆく



Q:学ぶ初めて稼げるようになるには

どのくらいの期間が必要か?

A:ほとんどかからない

あまりにも楽過ぎて

不安になるかもしれないほどだ。



Q:チャンスは月に10回なのか?

A:増やしたければ増やせる



以上がQ&Aの概要です。



しかしこれらがどのような基準で

400件もの質問の中から選ばれたかは

示されません。



以下の質問などもあったのでは

と思ってしまいます。



・KO価格により勝率が変わるはず。

それについてどう考えるか?



・KO価格により

レバレッジが変わるはず。

それについてどう考えるか?



・往復びんたをどう避けるのか?



・利益確定はどう決めるのか?



・参加費はいくらか?



追加のQ&Aにも注目したいと思います。

④吉田氏の「凄技バイナリー」に対する悪評の数々



吉田健史は動画でも触れていましたが、

以前、「凄技バイナリー」という、

バイナリーオプションノウハウを

販売していました。



その評判は芳しくありません。



掲示板の一部をご紹介します。



・凄技バイナリー!を、

購入して一か月が経ちました。

みなさんおっしゃる通りですね。

消費者庁、消費者センターに

通告する旨を、クロスリテイリング社

に連絡いたしました。

ロジックの優位性以前の話で、

エントリーのタイミングすら

出現しない点を特に問題視します。



・全く勝てないのでせめて

教材代金だけでも

返金してもらいたいのですが、

何か良い方法はないでしょうか。



・ある検証ブログでオススメだ

と言われ買ってみましたが、

悲しくなるほどに勝てません。

販売ページではどっちに転んでも

勝てると書いていますが、

その通りになりません。



・かなり期待して購入しましたが、

ルール通りのエントリーチャンスは

めったにありませんし、

どちらにも転ばずに負けてしまう

ことがほとんどです。

宣伝をうのみにして購入し、

反省しています。



・どっちに転んでも利益になる

なんてことはありません

ほとんどが両方ともレートに届かず

二重で損失になります。



他にも

ネガティブなコメントが目立ちます。



吉田健史 凄技バイナリー

などで調べていただければ

すぐにわかると思います。



ただしいずれも匿名情報なので、

書き込み内容がすべて正当

だとは言えません。



参考程度にとどめて、

今後の展開をさらに見て行きたい

と思います。



※関連記事はこちらをどうぞ。

①副業投資家 Y 奇跡の副業投資 月利700%に潜む致命的欠陥を暴露

②吉田健史 勝率100%の危険な罠を暴露

③吉田健史 ノックアウトオプション の可能性とリスク

④吉田健史 ノックアウトオプションの危険な落とし穴

⑤吉田健史 ノックアウトオプション 第4話に見る危険性

⑥本記事「Q&A」となります。

⑦吉田健史 ノックアウトオプション 参加者の声

⑧デモ口座で試して分かった大きな落とし穴

⑨IG証券デモ口座米国雇用統計での実践(勝ち!)