再現性100%のシステムで、毎月20万円を安定して稼ぐ



と謳う、上林啓氏の諭吉クラブ(Yukichi プロジェクト)を検証します。



 

1.上林啓 諭吉クラブ「月収20万円」の落とし穴



諭吉クラブは、ビジネスモデルが何であるかを示していません。



 



ただ、

毎月20万円を安定して稼ぐ事ができる

と書いているだけです。



 



しかしこの時点でも、注意しておくべきことはあります。



 



それは、

毎月20万円を安定して稼ぐ事ができるとしても、

必ずしもそれで「利益」が出るわけではないということです。



 



理由を次にご説明します。



 



案内には、「システム」という言葉が見られます。



 



ですので「投資のシステム」の可能性が高いと考えます。



 



もし投資案件であるならば、

20万円を稼ぐ」というのは、

勝ち負けの間に、勝って手に入れるお金のことを言います。




 



しかしこの「稼ぎ」には負け分が入っていないことが通例です。



 



稼ぎ、つまり勝ち分が20万円あるとしても、

負け分が30万円あるかも知れないのです。



 



そうすると、トータルでは10万円の赤字となります。



 



当然利益はありません。



 



ネットビジネスで用いられる表現は独特です。



 



例えばよく使われる「収入」も「稼ぎ」と同様に、

一時的に手に入るお金のことを言います。



 



出てゆく「支出」が考慮されていないことが多いのです。



 



当然ながら、

「稼ぎ」や「収入」から「支出」を差し引いて、

最終的に手元に残るのが「利益」です。



 



「利益」こそがもっとも大事です。



 



ネットビジネスの案内を読む際には、

この「利益」がいくら出るのかを、

しっかりと読み解く必要があります。



 



「稼ぎ」や「収入」を、

「利益」と勘違いし、

あとで「騙された、期待を裏切られた」と嘆く初心者が大勢います。



 



そんなネットビジネスの実態にも十分お気をつけください。



 

2.上林啓 諭吉クラブ「再現性100%」の落とし穴



案内には、

「再現性100%のシステム」

と書かれています。



 



しかし注意しなければいけないのは、

「再現性100%」の対象が何であるかということです。



 



諭吉クラブの場合は、その文脈からしても、

誰が使っても100%同じように「稼げる」という意味で捉えるのが妥当です。



 



つまり100%誰もが「利益」を得る、と言っているわけではないのです。



 



誰が使っても100%同じように赤字が出る、のかも知れません。



 



「特商法に基づく表示」には、



「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」



と明記されています。



 



法的には、何よりこの「特商法に基づく表示」が優先されます。



 



つまり、法律上は、

「利益や効果に関係する再現性には個人差がある」

と言っていることにご注意ください。



 



このような表現上の曖昧さを払拭するためには、

Yukichi PROJECTの「システム」が、

過去にどのような実績を出したのかが示されなければなりません。



 



つまり、過去に何人がそれを実践して、

どれくらいの期間で、いくらの利益を得たのか、

という情報です。



 



そしてさらに大事なのは、

運用途中でどのようにお金が増えたり減ったりしたのか、

というお金の流れです。



たとえ最終的に利益が得られるとしても、

途中で損失補填のための追加資金が必要だったりしたのでは、参加者全員が成果を得られるとは言えません。



 



全員が追加の資金が準備できるわけではないからです。



 



十分ご注意、ご確認願います。



 



案内には更に、

「1対1の無料サポート」

が付いていると言います。



 



しかし大事なのはその中身です。



 



過去にはこのような場合、

メールだけの対応であって、

返信までに時間がかかったり、

対応が誠実でなかったりしたケースも目立ちます。



 



どれくらいの期間、どれくらいの頻度で、

具体的にどんなサポートが有るのかを確認することが大事です。



 



電話やスカイプを用いて、

高頻度で受けられるサポート体制が望まれます。



 



コロナショックによって、

世の中は一気に先行き不透明になってきました。



 



10万円の一律支給はありがたいですが、

それも一時的なものに過ぎません。



 



そんな中にあって、

「毎月20万円」が得られるのであればとても心強い限りです。



 



しかしこのYukichi PROJECTでは、

それが「利益」であるとは言っていません。



 



入塾費や、システム使用費用などが必要かもしれません。



 



その場合には、「20万円」からそれらを差し引かなければいけません。



 



そのあたりをしっかり確認することが大事です。



 



今後ネットビジネスは有望です。



 



今まで以上に大切になってきます。



 



しかそれを、「楽して簡単に」「一攫千金を」と思うと失敗します。



 



そう願えば願うほど、怪しい案内の餌食になってしまいます。



 



あくまで「地道に、堅実に稼ごう」と思って探すことです。



 



そうすれば必ず本物に巡り会えます。



 



もしあなたがそうお考えであれば、

いつでも気軽にご相談下さいね。



 



 



私の副業実践記録

3日坊主の私が継続できている副業

実践して 1 年目 の成果

実践して 2 年目 の成果



 



https://netsjob.livedoor.blog/fukugyo/